【マビノギ】読書の秋なのでエリンのオススメ書籍紹介
読書の秋とは言いますが、本を皆さん読んでますか?
マビノギにおける本はただのアイテムではなくちゃんとした読み物として活用できる珍しいシロモノです。
今日は、マビノギでおすすめの本のご紹介します。
マビで読書なんてのもオツなもんですよ。

その1,アストラリウムレポート

一見すると興味をそそられそうなタイトルだけど、実際は読む価値もない本です。
これは本では無くチラシの裏ですね。格安10Gで販売されています。曜日効果で一桁になることも・・・。

これで終わりです。なぜこのようなものを発行しようと思ったのか考えさせられますが・・・。
ははぁ、なるほど。実は哲学の本だったりするのかな?
その2,私は「紙ヒコーキ」です。

残念ながらこの本は不良品で読むことが出来ません。
ページをめくるとこんなことになってるからです。

うーん。現実世界とのつながりを感じてしまいますね・・・。
ユイならこの本を翻訳できそうですが。
ちなみに青くなってる部分を押しても何も反応しません。
と、ここまでどこがオススメ書籍なんだと思われるでしょうが本番はここからです。
前座ですよ前座。
その3,富豪イバンの話
SS撮り忘れ
童話の本です。お金持ちだけど人間の鑑のような人物、イバンのお話です。
話をだいぶ端折ってしまいますがとあることがきっかけで「妖精が完全な逆恨みで殺しに来る」という超サスペンスな展開です。
あらゆる手段で誘惑してくる妖精!果たしてイバンの運命は!? というような感じです。
詳しくは実際に購入して読んで下さい。短いお話ですがのめり込むことができると思います。
その4,あるトカゲの話
SS撮り忘れ
これも童話の本です。いや、実際にあったお話かもしれません。
ネタバレするとこの本はとあるモンスターの誕生秘話みたいなものなのです。
これは、ぜひとも実際に読んで確かめて欲しいです。ラストで軽く衝撃を受けた作品です。
その5,白鹿の話

これはマビプレイヤーなら必ず一回は読んで欲しい不朽の名作です。
マビで一番人気のある書籍だといっても過言ではありません。
一人の人間に恋をしてしまった雌の白鹿のお話です。白鹿の叶うことのない人間の男への片思いに胸が熱くなります。
ぜひともまだ読んでない人は読んで欲しいです。
リアルで絵本化とかしてもいいんじゃないかと思うくらいですね。
余談ですがログイン中に出てくる一枚絵の中にこの話のものと思わしきものがありますね。
あれ、実は結構ネタバレしちゃってるんですよね・・・。
その6,ある冒険家のダンジョン冒険記

エリンのベストセラーといえばこれ。これは初心者の方にぜひ読んで欲しいです。
31Pという長編で読み応えのあるものとなっています。
偶然拾った本を呼んだらファイアボルトを入手しちゃった人の運命が書かれた物ですが・・・。
最終的にこの本で言いたいことは準備不足は死につながるという教訓ですね。鬱展開です。
大雑把に登場人物の紹介をしてみましょう。
主人公・手記を書いた人
名前は不明。まぁ日記に自分の名前は書かないでしょう。
上記の通りたまたまファイアボルトを覚えて有頂天になり、そのままパーティーに参加。
優秀なマビプレイヤーさんはファイアボルトを鍛えもせずラビに突入するとどうなるかはお察しいただけるでしょう。
まるでバイオハザードのかゆうま日記を見ている気分になってきます。
ちなみにこの人物が「この本の著者」ではないので注意です。
ラル
口数の少ないパーティーのリーダー。世界中を旅する30代前半の男。実直な性格らしい。
得物はブロードソード
アイモン
20代後半くらいの魔法使いでかなり魔法に精通しているらしい。主人公の才能を見抜いてPTに誘ったのもこの人。
ラビダンジョンに行こうと言い出したのもこの人。最終的に見ると本当に魔法に精通していたのかどうか怪しい。
タマラ
主人公よりも年上のヒーラーさん。高水準の応急治療技術を持つ。ラルのカノジョさんだそうな。
武器は弓を使うそうです。どうやらフラニィーと同じヒーラードレスを着ているらしい。愛着がわく(どうでもいい)
ウォレス
パーティーメンバーの30代前半の男。主人公はこいつが気に入らないらしくファイアボルトを叩き込みたい気分
だったらしい。タマラにちょっかい出している。武器はクラブと書かれているが・・・恐らくメイスとかでしょう。
ユイのオススメ書籍「ソードアート・オンライン15 アリシゼーション・インベーディング」
「ママ、この本は準備不足で危機に陥るのを戒めた本です。ママと同じヒーラーさんもいたそうですから
これを機会に改めて気を引き締めて戦いに挑むことにしましょう」
フラニィーのオススメ書籍「神様のカルテ」
「そうですね・・・。油断大敵ともいいますしね。自分の力を過信してもいけないということもありますからね」
マリーダさんのオススメ書籍「機動戦士ガンダムUC」
(この人に限ってそういう心配は必要ないと思うが・・・)

また、知らない人がいるかもしれませんが以下の5冊を読むとそれぞれINTが+1されるので
読んでおくことをオススメします。ただだいぶ前の話なので今でもステアップされるかどうか分かりませんが・・・。
全部アイラが売ってると思います。
ティルコネイルの環境
ダンバートンの環境
封印石に関する研究:トゥガルドアイルの封印石
封印石に関する研究:キアダンジョン
封印石に関する研究:ラビダンジョンエレメンタルの理解
※ここからテンプレ
トラバ企画やってますので。ぜひぜひ興味のある方は参加してみてください。
http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-404.html
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
マビノギにおける本はただのアイテムではなくちゃんとした読み物として活用できる珍しいシロモノです。
今日は、マビノギでおすすめの本のご紹介します。
マビで読書なんてのもオツなもんですよ。

その1,アストラリウムレポート

一見すると興味をそそられそうなタイトルだけど、実際は読む価値もない本です。
これは本では無くチラシの裏ですね。格安10Gで販売されています。曜日効果で一桁になることも・・・。

これで終わりです。なぜこのようなものを発行しようと思ったのか考えさせられますが・・・。
ははぁ、なるほど。実は哲学の本だったりするのかな?
その2,私は「紙ヒコーキ」です。

残念ながらこの本は不良品で読むことが出来ません。
ページをめくるとこんなことになってるからです。

うーん。現実世界とのつながりを感じてしまいますね・・・。
ユイならこの本を翻訳できそうですが。
ちなみに青くなってる部分を押しても何も反応しません。
と、ここまでどこがオススメ書籍なんだと思われるでしょうが本番はここからです。
前座ですよ前座。
その3,富豪イバンの話
SS撮り忘れ
童話の本です。お金持ちだけど人間の鑑のような人物、イバンのお話です。
話をだいぶ端折ってしまいますがとあることがきっかけで「妖精が完全な逆恨みで殺しに来る」という超サスペンスな展開です。
あらゆる手段で誘惑してくる妖精!果たしてイバンの運命は!? というような感じです。
詳しくは実際に購入して読んで下さい。短いお話ですがのめり込むことができると思います。
その4,あるトカゲの話
SS撮り忘れ
これも童話の本です。いや、実際にあったお話かもしれません。
ネタバレするとこの本はとあるモンスターの誕生秘話みたいなものなのです。
これは、ぜひとも実際に読んで確かめて欲しいです。ラストで軽く衝撃を受けた作品です。
その5,白鹿の話

これはマビプレイヤーなら必ず一回は読んで欲しい不朽の名作です。
マビで一番人気のある書籍だといっても過言ではありません。
一人の人間に恋をしてしまった雌の白鹿のお話です。白鹿の叶うことのない人間の男への片思いに胸が熱くなります。
ぜひともまだ読んでない人は読んで欲しいです。
リアルで絵本化とかしてもいいんじゃないかと思うくらいですね。
余談ですがログイン中に出てくる一枚絵の中にこの話のものと思わしきものがありますね。
あれ、実は結構ネタバレしちゃってるんですよね・・・。
その6,ある冒険家のダンジョン冒険記

エリンのベストセラーといえばこれ。これは初心者の方にぜひ読んで欲しいです。
31Pという長編で読み応えのあるものとなっています。
偶然拾った本を呼んだらファイアボルトを入手しちゃった人の運命が書かれた物ですが・・・。
最終的にこの本で言いたいことは準備不足は死につながるという教訓ですね。鬱展開です。
大雑把に登場人物の紹介をしてみましょう。
主人公・手記を書いた人
名前は不明。まぁ日記に自分の名前は書かないでしょう。
上記の通りたまたまファイアボルトを覚えて有頂天になり、そのままパーティーに参加。
優秀なマビプレイヤーさんはファイアボルトを鍛えもせずラビに突入するとどうなるかはお察しいただけるでしょう。
まるでバイオハザードのかゆうま日記を見ている気分になってきます。
ちなみにこの人物が「この本の著者」ではないので注意です。
ラル
口数の少ないパーティーのリーダー。世界中を旅する30代前半の男。実直な性格らしい。
得物はブロードソード
アイモン
20代後半くらいの魔法使いでかなり魔法に精通しているらしい。主人公の才能を見抜いてPTに誘ったのもこの人。
ラビダンジョンに行こうと言い出したのもこの人。最終的に見ると本当に魔法に精通していたのかどうか怪しい。
タマラ
主人公よりも年上のヒーラーさん。高水準の応急治療技術を持つ。ラルのカノジョさんだそうな。
武器は弓を使うそうです。どうやらフラニィーと同じヒーラードレスを着ているらしい。愛着がわく(どうでもいい)
ウォレス
パーティーメンバーの30代前半の男。主人公はこいつが気に入らないらしくファイアボルトを叩き込みたい気分
だったらしい。タマラにちょっかい出している。武器はクラブと書かれているが・・・恐らくメイスとかでしょう。

「ママ、この本は準備不足で危機に陥るのを戒めた本です。ママと同じヒーラーさんもいたそうですから
これを機会に改めて気を引き締めて戦いに挑むことにしましょう」

「そうですね・・・。油断大敵ともいいますしね。自分の力を過信してもいけないということもありますからね」

(この人に限ってそういう心配は必要ないと思うが・・・)

また、知らない人がいるかもしれませんが以下の5冊を読むとそれぞれINTが+1されるので
読んでおくことをオススメします。ただだいぶ前の話なので今でもステアップされるかどうか分かりませんが・・・。
全部アイラが売ってると思います。
ティルコネイルの環境
ダンバートンの環境
封印石に関する研究:トゥガルドアイルの封印石
封印石に関する研究:キアダンジョン
封印石に関する研究:ラビダンジョンエレメンタルの理解
※ここからテンプレ
トラバ企画やってますので。ぜひぜひ興味のある方は参加してみてください。
http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-404.html
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
- 関連記事
-
-
【マビノギ】ドラマな箱 2014/09/21
-
【マビノギ】読書の秋なのでエリンのオススメ書籍紹介 2014/09/20
-
【マビノギ】マビノギが起動できない!という人へ 2014/09/17
-
スポンサーサイト
コメント
No title
あるキャンプファイヤでの出来事、欲深い雪の妖精、卵の思い出なんかも面白いですよ。
特に、キャンプ~はハラハラ物で、さくさくっと読めてしまう、すぐれものです。たまご~は、ネタとしてどうぞw
特に、キャンプ~はハラハラ物で、さくさくっと読めてしまう、すぐれものです。たまご~は、ネタとしてどうぞw
No title
あ、欲深い雪の妖精入れるの忘れてた・・・。
面白い本多いですよね~。時間があればどれも読んでみたいですねー。
面白い本多いですよね~。時間があればどれも読んでみたいですねー。