【マビノギ】ゴミ箱のTips

この夏、あらたなシステムアップデートでゴミ箱が実装されました。
インベントリ内でいらないアイテムを一括で削除できる便利なシステムです。
これで地面にゴミを捨てる必要が無く、美しい世界エリンが誕生することになったわけです。
というわけで、早速見てみましょう。
これが美しい世界エリンの姿だ!

全然美しくなっとらんやんけ!!
これは今、コーヒーイベントで誰かさんのサブキャラが目の前で投げ捨てまくってた光景です。
よく見たらベンチまで投げ捨ててます。多分エルグ開放アイテムとかが出るのでそっちが目当てなんでしょう。
話はそれますが、少なくとも生地袋等のふくろ類は燃やせば結構いい経験値になるので覚えておくと得です。
ということで今回は新たに実装されたゴミ箱の個人的な見解を述べていきたいと思います。

一概にすべての面においてゴミ箱が優れているとも言えない点もいくつかあります。
ゴミ箱はアイテムをAlt+クリックで入れていくシステムになっているのですが、少数のアイテムなら直接ポイ捨てしたほうが早いという点があります。
ゴミ箱は捨てるアイテムをAlt+クリックで選択→全体破棄を押す→確認のボタンを押して削除
という手順ですが、ポイ捨てなら捨てるアイテムを掴む→地面に投げる という少ないアクションでできるのです。
人にもよるでしょうが、地面に捨てたほうが早いという人もいるかも知れません。
私はAlt+クリックだと両手を使わなければ行けないのでマウス片手でできるポイ捨てをしてしまいがちです。
(なお、多機能マウスの割り当てを使うという手段は今回前提に含めない事にします)

あくまで少数のアイテムならポイ捨てのほうが早いということで、複数のアイテムを捨てるならゴミ箱のほうがいいと思います。
上記の画像のように複数のアイテムをポイ捨てすると周りに迷惑、自分が捨てたアイテムを拾ってしまう(個人的に自分はこちらがストレス貯まる)という欠点を抱えてしまうがちです。

さらに今回ゴミ箱システムが実装されると同時に、期限切れアイテムを一括で削除するシステムがゴミ箱システムに集約されました。これもこれで実はワンアクション手間増えてしまったいるのです。
まずはその機能を使うために隠しUIにある砂時計のチェックを入れます。

チェックを入れていると期限切れアイテムが自動でゴミ箱に登録されています。これで確認のボタンを押せば削除できます。
以前なら砂時計のアイコンをクリックして→確認ボタンを押して削除だったのでしたが、集約されてしまってからはゴミ箱ボタン→全体破棄→確認ボタンで削除、と結局ワンアクション増えてしまっているんですよね。
たかがワンアクション、されどワンアクションの手間は意外と大きいものです。
これはたらればの話なのですが、釣り箱との実装が同じなのも不幸だったと思います。
http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-1519.html
インベがゴミで溢れる時と言えば釣りでしたが、釣り箱のお陰でそういう事が無くなりました。更に釣り箱は単独で一括破棄できるシステムを兼ね備えている・・・。
この後で釣りイベントも同時にやれば、ゴミ箱の機能を大いに活躍できたのでは・・・と思うところもあります。タイミングって大事!
とはいえ、まだ釣り箱を持っていない人もいると思うので、そういう人にとってはゴミ箱機能にもまだ日の目はあります。
個人的にALt+クリックだけでなく、アイテムを掴んで直接ゴミ箱にドロップする機能が欲しかったですね・・・。
マウスだけで完結するのでちょっとは楽になったかも?
マウスだけで操作できるって言うのはあまり語られないけど、マビノギの利点の一つだと思うのでそこをもっと押してもいいんじゃないかな、と思います。
何を隠そう私がマビノギを始めた理由の一つは「マウスで操作できるオンラインゲーム」だったからなのだ。
今日のねこ

ベンチでくつろぐねこ
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【マビノギ】スーパーナース 2023/09/10
-
【マビノギ】ゴミ箱のTips 2023/09/07
-
【マビノギ】命を刈り奪る形 2023/09/04
-
スポンサーサイト
捨て方もいろいろなのねー( ゚Д゚)
わたしはつかんで地面ポイだと
それまた拾ったりするのがいやで
右クリック捨てるをしてた派なので
ゴミ箱のが簡単になったけど
でもそもそもなんでもNPC売りが好きなので
ゴミ箱で削除ってのがなんかもったいなくてw
釣り箱も100個ってあっという間にたまるし
釣りしながら釣れた装備を精霊へ というのが
やりにくくってしまって…いろいろ良し悪しですね;
マウスで っていうのは
マウスで移動出来るゲームは好きです!!