【マビノギ】ローブで遊ばれるロシネ

アルカナリンクを1段階でも上げていると、グレンベルナに入れるクエストが始まります。
最初はレイールのお話から始まります。
にゃみにゃさんなにやってるの・・・。

クイズ。どれも正解ですが・・・。文明を進歩させる原動力であり、戦火のど真ん中で静まらせる文明の源・・・。
ガンダムかな? いや、この表現ならガンダムでも全然間違いではないよね。

ティルコネイルにいくと学園ハンサムが現れます。
イケメンなんだろうけどアゴのせいでちょっと・・・。

立ち絵で見ると学園ハンサム感はなくちゃんとしたイケメンです。
最初見たときは男か女か分からなかったけど、女性でもいけそうな顔立ちです。
最近のマビってなんかぱっと見どちらか分からないような子が増えてるような気がします。オハードとか。
何か思惑的な物を感じたちもしますが考えすぎでしょうか。確認するまではなんとやら、とか変態共の言葉もありますしね。

地面に置いてある物は自分の物だということを示すために、同じようなものを取り出してその場に置きます。
警戒されているようです。

お互いがお互いを信用してないってことなんでしょう。めんどくさいやつである。

逆転裁判的な尋問が始まります。選択肢を間違えては行けないようです。

よく見ると警戒心メーターというのがあってこれを下げていかなければ信用を得られないそうです。

つまりパーフェクトコミュニケーションをとらないとこんな風に逃げられてしまうのです。

なんだかんだで信用してもらえて、自己紹介をします。現実でいうシェルパみたいなものでしょうか。
シェルパ
登山全般における荷物運び・案内人の事を指す言葉だが、元はエベレストの麓に住む少数民族の「シェルパ族」の事を言う。エベレスト登頂において荷物運びとガイドを受け持つ彼らは登山チームには欠かせない存在となっている。

とりあえず色々調査です。懐かしい看板ですね。

基礎からやり直し、ということでお勉強から始めましょう。

上記の本がダンバートンに売っているそうです。「ミレシアンだから」ダンバートンまではすぐに行けるよね?ってどういう偏見??
行けるけどさぁ。

お値段はリーズナブル。今はもうないシステムの名残熟読マークが付いていますが、確か初めて読むとステータスが上がる代物だったと思います。このへんのステ回収はおそらくやってない人も多いのでついでにやっておきましょう。(今でもその要素があるかどうかは知りません。)

何かというと質問という名のクイズでした。だからこの本が必要だったのですね。
幸いな事に会話中にガッツリカンニングが可能なので落ち着いて答えましょう。
ちゃんと教科書に答えが載っているよ!期末テストかな?

冬山は寒いので厚着をしろと言われました。
左脚しか露出してないだろ!馬鹿にしてるのか!
ローブが必要なのでローブを着てこいと言われます。なんか昔の理想型クエストみたいですね。

ローブ扱いの翼を装備してみたらどうなるかと思い着て見ましたがダメっぽいです。ケチ。
聖なる翼なら守ってくれるかもしれないだろ!!
とはいえ、これはからかいがいがありそうなので色々試してみます。

フルネームで言ってくれるの面白い。(エンチャント)までしっかりいう。

えーマントダメなの?真面目な防寒具?なのに・・・たぶん・・・。

ローブ扱いで翼扱いのリュックでもダメっぽいです。準備は万端っぽくてもダメなのか・・・。
まぁローブって言ってるし。

からかいすぎると話が進まないので真面目な普段使いのローブを来ます。
この人アイテム名いちいち全部把握してるのか?クソ真面目な顔でナタネモフモフファーコートって言われると・・・。
あれか?飲食店で特徴的な商品名をしっかり言っちゃうタイプか。「『当店自慢のふわとろ親子丼』を一つください」って言いそう。

ついに、山奥へ潜入です。タルラークのいる道の途中にいつの間にか開けた道ができてます。
なんか奥行ったら遭難して帰ってこれなさそうな雰囲気・・・。大丈夫。こっちにはシェルパがいるのだ。

初潜入スリアブミッシです。スリアブクィリンと頭文字が一緒ですが何か共通した意味があるのでしょうか。
この辺はたんぼちゃんが詳しそうなので解説を待ちましょうね。

夜の雪山は危なそうですね・・・。

またお前か!
今度は逃げ回らず積極的に攻撃を仕掛けてくるようでした。独自の突進スキルが攻撃手段のようです。

鹿を追いかけると空間に穴が空いた異常な場所に・・・。
完全に向こうから怪物がわらわら出てくる
タイプのアレじゃないですかやだー。

こういう何もない空間にぽっかり穴が空いてるという演出はよくありがちだけどちょっと好きだったりします。

と思ったら突然現れたやつにロシネの(たぶん)魂が奪われてしまいました!
最近のエリンの侵略者達倫理感狂ってない?

ということで、ロシネは眠りについてしまいました・・・。
この先はグレンベルナに入らないとクエが進まないので人によっては永遠にロシネは眠ったままになります・・・。
私は幸いにもすぐに入れたのでこの先がありますが、とりあえず今日はここまです。
おまけ

雪山の少数民族なフラニィー。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【マビノギ】潜入!グレンベルナ!(※攻略情報はありません) 2023/07/30
-
【マビノギ】ローブで遊ばれるロシネ 2023/07/27
-
【マビノギ】グレンベルナプロローグ 2023/07/24
-
スポンサーサイト
No title
立ち絵のロシネさんはかなり好みです(*´∀`)♪