fc2ブログ

【マビノギ】重症スキルを鍛える

mabinogi_2023_06_02_165739.png

今回鍛えるのはスパイダーショット。隠し才能のスキルで弓術、木工、裁縫の3つの要素を兼ね備えた画期的なスキル・・・
のハズだが、その割には対して使えないスキルになっています。

まずは、このスキルを使うにはスパイダートラップというアイテムが必要です。ハンクラで細い糸1つで作れます。
これが木工と裁縫のスキルが必要な理由ですね。
しかし、細い糸一つで作るのにも労力が必要なのにこんなものを作るなら、私ならシルクを作ります。
ただし、制作ランクの関係でハンクラの修練目的なら作ってもいいかもしれませんね。



mabinogi_2023_05_31_003754.png

最近では雑貨屋で10個1万Gで売っています。修練目的でなければ買うほうがいいですね・・・。







mabinogi_2023_05_31_003649.png

そんなスキルの使い勝手はどうなのか?一度もまともに使ったことが無いので今回色々調べてみましょう。
ちなみに、トラップにかかった敵にクリティカルダメージが上がると言うのは遠距離武器限定だそうです。
すでに雲行きが怪しくなってきたぞ(歓喜)







mabinogi_2023_06_02_174624.png

弓のスキルですが、撃てば100%相手に当たります。また、スキル準備しながら走ることも可能です。
さらに命中しても敵に認知されないようですね。
正直、いいところといえばこの点しかないような・・・。
トラップに引っ掛けた敵は動けなくなりますが、あくまで行動できなくなっただけで近寄れば殴られるし、弓や魔法を使う敵はそれで攻撃してきます。

なんで千年物の象にやっているのかというと、でかいネットを見たかったからです。







mabinogi_2023_06_02_175359.png

もっとでかい!






mabinogi_2023_06_02_174821.png

ランクが上がるとトラップにかかった敵を攻撃する修練があるようですが、攻撃はなんでも構わないみたいです。
ただ攻撃を当てるとトラップは解除されるので連続で修練を進めるというのは難しそうです。
正直かなり修練しづらいスキルでした・・・。





mabinogi_2023_06_02_173723.png

このスキルのよろしくないところは、スキルが通じない敵(使用自体が不可)がいるということ。どうやらフローズンやアイススピアが効かない敵はだいたい通じないようです。現代マビにおいてはそういう敵がほとんどなので結果的に使えないスキルに・・・。

MabiWikiとマビ用語Wikiでは意見が真っ二つで、前者は使えないスキルワースト3に入ると酷評で、後者は次の一手に繋げるために使えるスキルという評価がされています。私としては使えない敵がいる時点で次の一手も何もないと思うのでそんな強いスキルとは思えないのですがね・・・。







mabinogi_2023_06_02_235345.png

思ったよりも修練が進まず。ちょっと時間がかかりましたが、なんとかランク1に。
持続時間の増加など効果は実感できるようにはなりましたが、それでもこのスキルを使っていこう!とは思えませんでした・・・。





mabinogi_2023_06_02_235518.png

でかいのに小さなネットで捕まるゴーレムさん。













今日のねこ

mabinogi_2023_06_02_184454.png

ねこちゃんのお出かけスタイル!(寝てるけど)













記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト