【マビノギ】ど う 見 て も 氷 の 魔 術 師

箱買った(唐突) 本当はスルーしようかと思っていたのですが、新しい衣装が見ていたらだんだん良さげに見えてきたので
結局買っちゃいました。ダメな奴・・・。
とにかく目当てはムーンなウェア一択です。ではイクゾー!ホイ!

なかなか懐かしい衣装が出ました。伝説のお姫様ドレスこと、エレゴシです。
こうして箱から出てくるということは未だ人気なんでしょうかね? しかし私達は忘れてはならない、このアイテムのせいで人間一人の人生が狂った事を・・・。

目的の物ですがなんと出ちゃいました。こうしてポンと出るのは久しぶりですね・・・。
東京インテリアの財力を使わずにすみました。

小物はいろいろなもので代用
もちろん染める。青くしたらイメージのシャドウブラック的な物から滅茶苦茶イメージが変わりましたね・・・。
これではどう見てもシャドウウィッチではなく、氷の魔術師である。
こうして足を出した服だとやっぱりこの女に似合いますね。
肩の

特殊モーションで闇の力をねりねりします。グランゾンのワームスマッシャーかな?
そういえばシャドウウィッチでしたね・・・。服の色のせいで元の服のイメージが無くなるのはウチではよくあることです。
例の海上自衛隊の服とか・・・。

タイトルやいい感じの羽も装備してみる。足元のエフェクトは服じゃなくてタイトルの物だぞ騙されるな。
どんどん元ネタの原型がなくなっていくがどうでもいいですね。フラニィーに闇の力は似合わない!

それっぽく氷の魔法を使ってみる。しかしフラニィーの得意な攻撃魔法はサンダーとビームマグナムである。
アイススピアってなんか使わなそうな気がして・・・。

夜になると結構綺麗に光ります。元の色よりも青くしたほうが綺麗になると思いますよ!
しかし手に入れて正解でした。いい衣装で良かったです。
達成・コルプレの祝福チャレンジ

最後のチャンネルである8chでコルプレの祝福発生!これで全チャンネルコルプレの祝福発生を完了させることができました!
ついに全チャンネルコルプレの祝福発生チャレンジを完結させることができました!
— シャオロン&フラニィー (@SyaornandFranny) 2018年10月27日
今までフラニィーのフリージャムに参加してくれた人達、本当にありがとうございました!これからは自由に野良ジャムやっていきます!(#マビノギ #mabinogi pic.twitter.com/oFhiG0GlyU
Twitterではすでに発表しましたが、色んな人から祝福のコメントやいいねをいただきました!
この場を借りてお礼申し上げます!ありがとうございます!
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
スポンサーサイト
【マビノギ】スーパーヒーラーへの道、再び

生活ランクスキル開放に伴い、応急治療のランクも開放されたため、ヒーラーとしてやらなくてはならないため早速クエストを受けに行きました。ランク6→5はディリスとスキルについて会話する必要があります。
応急治療に慣れたどころか、ヒーリングで治療できるようにもなりましたがね・・・ドヤァ。
私は負傷治療はファーストエイドよりも包帯派です。状況にもよりますがね。

生活スキルらしいお使いクエです。まずは高級手製包帯を20個です。ハンディクラフトで普通の記事を使って作成できますね。
最も私は作る前から持っていたので、簡単に突破できました。

次で要求が早速殺意に満ちたものになります。高級生地40個って・・・。
こんなこともあろうかといつか露店で売りさばくために集めていた様が・・・あるにはあったのですがたったの1個だけでした。
こうなったら作るしかない!

温泉地帯で羊を座らせてひたすら採取だ!タイトルをラッキーボーナス狙いのものにすれば、バンバン採取できます。
ビームサーベルを使っているのはご存知の通り、ファーガスタイトル検証用で壊すための物です。
久々に羊毛採取をたくさんやったので、ランクが2つ上がってくれました。
まぁ高級生地制作はしましたが、結局めんどくさくなって殆どは露店で買い揃えました。ダメな奴・・・。
実は東京インテリアの売上でお金にはさほど困っていません。

次は、なぜか青いバラの花束を求められます。これは水曜日でしか手に入りません!!
あろう事かこの私も持っていなかったため、水曜日も待てないため、たまたま売っていたのを買っちゃいました。ダメな奴・・・。

最後は梅茶だそうですが・・・聞いたことのないアイテムです。調べてみると料理で作るものらしいのですが
想像以上に困難な物だということを知ることとなる・・・。
ちなみに、梅茶は韓国でよく飲まれる飲み物だそうですね。
マビノギの出自を考えれば納得ですね。

材料に使われる梅が材料捜索の敵ドロップでしか手に入らないのでひたすら敵を狩るしかありません。
タイトルをドロップ率が上がる材料捜索マスターにして、更に個人的にアイテム効果の信憑性が信用できないランキング上位に入るアイテムドロップ率増加ポーションを使います。使えるものは使っていこう!!

最初はトゥガルドアイルでドラえもんを虐殺していたのですが、BOTみたいで嫌だったので硫黄クモ初級の最初の部屋をループするという方法に変更しました。これなら少ない移動でたくさん狩れます。・・・と思う。
マリーダさんと協力して、フラッシュエッジ装備で敵をどんどん倒していきましょう。

こんな感じでわかりにくいですが、ちゃんとドロップします。ただ確率は結構低いようで、体感10週に1つ手に入るか入らないかと言った感じでした。これを5個集めました。

早速梅茶作り・・・と言いたいところですが、まずは梅エキスから作らないと行けないみたいです。梅エキスはジャム作りで作ることができます。材料は梅と砂糖。失敗すると悲惨なことになるので絶対に失敗してはなりません。
とりあえず、梅を真ん中のボタン右端ぐらいで後全部砂糖にしておけば失敗しないはずです。どうせ材料になるので☆5なんか作る必要なし!

梅エキス完成!これを5個用意したらいよいよ次は梅茶作りです。
ちなみに、☆5はできませんでしたが、☆4なら一つできました。

梅茶は煮込む料理で、水と梅エキスが材料。こっちももちろん失敗厳禁です!
特に水と梅エキスの比率を間違えないようにしないといけませんね。とにかくできればいいので、水を三番目の「を」のあたりまで入れてあと全部梅エキスにすれば失敗しないはずです。
ウチを参考にして失敗して文句言ってきたりしないでね(

ついに目的のものを入手することができました。これを5個用意してディリスに持っていけばいいだけ!

あんたが飲むんかい!!

ということで、最新の医療技術を教えてもらうことができました。これにてクエは完了です!

なんというか地味に集めるのが面倒なものばかり要求されましたね。さすが高ランクのスキル開放のためのクエといった感じでしょうか・・・。高級生地はもう集めたくない。


こうしてランク5になりました。早く包帯を巻くことが可能となりました。要するにスキルの準備時間短縮ですね。確かにちょっと早くなった感じがしました。・・・準備時間が早くなるのと早く包帯を巻くというのはぜんぜん違うのではないか?
次はイヴォナがなんか販売しているそうなので早速行ってみましょう。

イヴォナの商店、一番右側のタグ「その他」にそれは売っていました。これを購入して使うだけです。
が、価格がなんとドゥカート! 交易していない人は積むかもしれませんね・・・。


簡単にランク4になりました。次からもくして簡単な物がいいですが、そうは行かないようですね・・・。
どうやら次はシードデスティニーに潜らなければならないそうです。えぇ・・・嫌なんだけど・・・。
果たしてフラニィーは真のスーパーヒーラーになれるのでしょうか?
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】G21「アルターの戦争」
前回までのあらすじ。
以外ッ!! 初代団長は今目の前にいるトルヴィッシュだったッ!!

団長の遺体が無かった理由は、非常に単純なもので、まだ死んでいなかったということになりますね。
なんで生きてるの?というのは、彼は人間(トゥアハ・デ・ダナン)ではなく、神と同等の存在だからです。

今まで一連の騒動が全て自分の仕業によるものだったことを明かしていきます。
黒幕もトルヴィッシュ自身だったのです。

そしてトルヴィッシュは自らの剣を再生させて、フラニィーに突き刺します!! なんかこれだけ見るとギャグみたいな風にも見えますが・・・。肉体に突き刺しているというよりもなんか精神的に攻撃しているような感じらしいので命に別状は無い・・・と思います。
トルヴィッシュの目的はミレシアンを利用してその力を吸収し、神そのものになろうとしているのです。

トルヴィッシュ自身は「大丈夫大丈夫へーきだから!」と言ってますが、どう見ても敵対行為なので全員反発します。
とりわけアルターは激しく怒り、トルヴィッシュと対峙します。
よく言った!!それでこそガンダムの主人公だ!!
いいかよく聞け!!
「犠牲無くして目的を成すことはできない」と言っている奴は
「犠牲無しでは何もできない」と言っているのと同じである!!
要するにトルヴィッシュは無能である!!

ガンダムシリーズの敵であるエゴの塊を粉砕すべく、アルターが奮戦しますがとても相手になりません。
フラニィーはこの戦いを止めようとしますが、重体で思うように動けません。
・・・ちなみに設定上こんな状態ですが、普通にシナリオを中断してアヴァロンを離れたりして動き回れます。それでいいのか。

光を頼りに、なんとかそこまで行きます。状況を打開する何かがあるそうです。

不思議な本を拾いました。これを使えばアルターを守れるそうです。
もたもたしているとアルターが殺されてしまいますが、思うように移動ができません。とにかく急ぎましょう。

トルヴィッシュがライザーソードを使うタイミングで本を使用すればアルターを守れます。
このタイミングがかなりシビアで、ライザーソードを喰らうちょうどそのタイミングで本を使わなければアルターを守れません。
こうしてアルターを守り抜けばミッション完了です。
しかし、シールドスキル担当だったのに普通にこれも使えるとは・・・さすが神と同等の力を持つ存在です。

姿を変えて、再びトルヴィッシュと対峙です。いかにもラスボスって感じですね。
私の好きではない「光属性ラスボス」です。大魔王の侵略という大悪党を倒すというのなら倒しがいがありますが、
こういうのは世界を救う名目でやりたい放題するので大魔王よりもたちが悪かったりしますよね。
ましてこいつは前に書いたとおり他者を犠牲にしなければ何もできない無能である。

ついにトルヴィッシュとの戦いが始まります。しかしミレシアン・フラニィーは完全にノックダウン状態で戦闘不能です。

アルターがフラニィーを救うべく、がんばります。封印されてしまったフラニィーを助けるために駆け抜けます。
道中に罠がセコく設置されていますが、見破ることは可能なのでなんとか回避していきます。

道中にいるスプライトもどきは全部倒しておきます。そうしないと結界に攻撃できません。
攻撃方法はバッシュがオススメです。フラニィーではバッシュを使わないのでなかなか新鮮だった・・・。
しかし他のキャラを操作して自分を助けるとは・・・面白いですね。

どう見ても違和感だらけでしょう
ようやく開放されたフラニィー。ついにフラニィーVSトルヴィッシュの戦いが始まります。
この時私は考えていた。トランザムで楽勝だろうと。
しかし・・・
ブログに書くことが最近無いのでタイクツな人はTwitterの方も見ていってね!
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
以外ッ!! 初代団長は今目の前にいるトルヴィッシュだったッ!!

団長の遺体が無かった理由は、非常に単純なもので、まだ死んでいなかったということになりますね。
なんで生きてるの?というのは、彼は人間(トゥアハ・デ・ダナン)ではなく、神と同等の存在だからです。

今まで一連の騒動が全て自分の仕業によるものだったことを明かしていきます。
黒幕もトルヴィッシュ自身だったのです。

そしてトルヴィッシュは自らの剣を再生させて、フラニィーに突き刺します!! なんかこれだけ見るとギャグみたいな風にも見えますが・・・。肉体に突き刺しているというよりもなんか精神的に攻撃しているような感じらしいので命に別状は無い・・・と思います。
トルヴィッシュの目的はミレシアンを利用してその力を吸収し、神そのものになろうとしているのです。

トルヴィッシュ自身は「大丈夫大丈夫へーきだから!」と言ってますが、どう見ても敵対行為なので全員反発します。
とりわけアルターは激しく怒り、トルヴィッシュと対峙します。
よく言った!!それでこそガンダムの主人公だ!!
いいかよく聞け!!
「犠牲無くして目的を成すことはできない」と言っている奴は
「犠牲無しでは何もできない」と言っているのと同じである!!
要するにトルヴィッシュは無能である!!

ガンダムシリーズの敵であるエゴの塊を粉砕すべく、アルターが奮戦しますがとても相手になりません。
フラニィーはこの戦いを止めようとしますが、重体で思うように動けません。
・・・ちなみに設定上こんな状態ですが、普通にシナリオを中断してアヴァロンを離れたりして動き回れます。それでいいのか。

光を頼りに、なんとかそこまで行きます。状況を打開する何かがあるそうです。

不思議な本を拾いました。これを使えばアルターを守れるそうです。
もたもたしているとアルターが殺されてしまいますが、思うように移動ができません。とにかく急ぎましょう。

トルヴィッシュがライザーソードを使うタイミングで本を使用すればアルターを守れます。
このタイミングがかなりシビアで、ライザーソードを喰らうちょうどそのタイミングで本を使わなければアルターを守れません。
こうしてアルターを守り抜けばミッション完了です。
しかし、シールドスキル担当だったのに普通にこれも使えるとは・・・さすが神と同等の力を持つ存在です。

姿を変えて、再びトルヴィッシュと対峙です。いかにもラスボスって感じですね。
私の好きではない「光属性ラスボス」です。大魔王の侵略という大悪党を倒すというのなら倒しがいがありますが、
こういうのは世界を救う名目でやりたい放題するので大魔王よりもたちが悪かったりしますよね。
ましてこいつは前に書いたとおり他者を犠牲にしなければ何もできない無能である。

ついにトルヴィッシュとの戦いが始まります。しかしミレシアン・フラニィーは完全にノックダウン状態で戦闘不能です。

アルターがフラニィーを救うべく、がんばります。封印されてしまったフラニィーを助けるために駆け抜けます。
道中に罠がセコく設置されていますが、見破ることは可能なのでなんとか回避していきます。

道中にいるスプライトもどきは全部倒しておきます。そうしないと結界に攻撃できません。
攻撃方法はバッシュがオススメです。フラニィーではバッシュを使わないのでなかなか新鮮だった・・・。
しかし他のキャラを操作して自分を助けるとは・・・面白いですね。

どう見ても違和感だらけでしょう
ようやく開放されたフラニィー。ついにフラニィーVSトルヴィッシュの戦いが始まります。
この時私は考えていた。トランザムで楽勝だろうと。
しかし・・・
ブログに書くことが最近無いのでタイクツな人はTwitterの方も見ていってね!
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】G21「騎士団聖域へ」
※ネタバレ注意・・・って、どうせ皆さんクリアしてますよね。
私も一応すでにクリアしました。

ユニコーンガンダムでしか行けない、浮遊大陸にはゲートらしきものが・・・。
明らかに重要そうな場所です。この先には一体何があるのでしょうか?

と、そこへ門番とでもいうべきでしょうか。敵が出現しました!
まーーーたグラフィックの使いまわしか!!

ニュータイプのカミーユによる解説。どいつもこいつも簡単に理性失いすぎてない?元のセキュリティが万全だからって
後のほうがガバガバになってない?

しかし、完全には暴走していないそうです。気づかれないようにそっと突破していきましょうということになりました。
こっちはあのグリムリーパーの使い回しとの戦闘で完全にヘトヘトだったのでありがたいですね。

もちろんG22名物「敵の無敵モード」は標準搭載で倒せません。
どうやら、奥にあるスイッチを押さなければならないようですが、円の中にいるとスタート地点に戻されてしまいます。
つまり、早く駆け抜けて行けばいいだけの戦闘です。戦闘ですら無い。
しかし人間のスピードだと円が出た瞬間でも抜け出せません。更にペットも召喚できません。
仕方がないので私は移動速度増加ポーションを使って突破しました。

こうしてクリーグは崩壊。ガン無視しただけなのにそんな戦隊モノみたいに決められてもねぇ。

そして、扉の向こうへ・・・そこは・・・

ライトニングさん曰く、聖域中の聖域と言ったところでしょうか。聖剣伝説で言うところのマナの樹がある最深部的なところでしょうか。アヴァロンではマナの樹はあっちにありましたがね。

ここから先に起こることを心配するアルター。「君が?」と答えたいところですが、王道を歩みたいので
普通によろしくねと言っておきました。

知ってた。

やはりというか先覚者たちに先を越されていたようで、初代団長の棺に行かれる前に阻止しなければなりません。
とにかく周りを無視してブリルエンを追います。
まぁ追いつけないんですが。
ところが・・・

様子がおかしいです。墓荒らしが喜ばないその理由は・・・。

無駄に長いタイトル
なんと、遺体があるはずの棺の中がからっぽ! 今まで余裕そうだったのがこの事態に流石に困惑しています。
ここまで来たのに目的を達成できず、意気消沈ですね。

で、やけくそになって襲いかかってきます。
ごく当たり前のようにハシディムを召喚しないでほしいなぁ。

しかし、生の感情丸出しで戦うなど品性の欠片もない相手はライトニングさんの敵ではないようです。いや、ハシディム強いんですけど。

すったもんだしていると・・・なんとキホールが突如として現れます。 この事態にとうとう堪忍袋の緒が切れやってきたそうです。
魔神を怒らせてはいけない(戒め) そういえばモリアンも怒ると怖かったんでしたよね・・・。
そういえばキホールの中身は男なのか女の子なのかという議論はどうなったんでしょうかね。
スパロボDにも似たようなのがいましたがあれは女性だったよね・・・。

ここから泣く子も息を引き取る、キホール無双が始まります。
神に敵うわけがないだろ!!

ペナールは一撃で飛ばされ、ブラックウィザードは無限獄に、ブリルエンはお母さんに説教を食らいに行ったそうです。
えぇ・・・。これから一体ずつ決着ついていくんじゃなかったの・・・?こうしてみるとモルクァンは早めに死んだほうがマシだったのかもしれません。

邪魔者がいなくなったところで、キホールと対峙。こうして直接話すのは実は初めてだったんじゃないかな・・・?
しかしちっちゃく見えるなぁ魔神さん。

もちろん、助けてくれたわけではなく、何かしらの目的があってきたようです。とりあえずなろう・・・半神化したドッペルゲンガーと戦わされます。当然普通のドッペルゲンガーとは一味以上も違います。

ライフは自動回復ですぐに再生するのでそれを上回る火力で攻めるしかありません。そうなるとフラニィーにはトランザムしかありませんね! しかし簡単なことではなく、分身体を倒さなくてはなりませんし、ライフを削っていくと分身体を出さずにシャドウスピリットを出して攻撃してきます。これに当たると即死というわけではありませんが死亡確定も同然となってしまいます。
とにかくうまく立ち回ってこちらも、スピアオブライトを打ち込んだりしてトランザムを発動させるしかありませんでした。

ニュータイプはどこから来て、どこまで行くのでしょう・・・。

い、いやだ!!なろう系なんかになりたくない!!(もう充分設定的になろう系ですが)

トドメと言わんばかりにキホールに攻撃されそうになりますがトルヴィッシュが援護防御してくれました。
しかしキホールの攻撃は毎回外れるなぁ。

そして、一連の騒動が終わるとマーリンがやってきて・・・・・・・・・マーリン!?
どうしてここいるぅ!? マーリンッッッ!!
お前は前作の主人公的な存在だろぉ!?
駄目じゃないかぁ!!前作の主人公が出てきちゃあ!!
SEED DESTINYはそれで失敗したんだろうがああああああ!!
というか本当に今まで騎士団関連の事は黙っていたのになんで出てきた!?
冗談抜きで上記のような心の叫びが出ましたよ!

しかし、ここでマーリンが不可解な事を言い始めます。
あいつって・・・?ああ!

え・・・?

な、なんだって・・・?
そうそう、→にツイートを表示できるように新たに設置しました。いい感じでしょう?
ブログも更新したら通知されるようになってます。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
私も一応すでにクリアしました。

ユニコーンガンダムでしか行けない、浮遊大陸にはゲートらしきものが・・・。
明らかに重要そうな場所です。この先には一体何があるのでしょうか?

と、そこへ門番とでもいうべきでしょうか。敵が出現しました!
まーーーたグラフィックの使いまわしか!!

ニュータイプのカミーユによる解説。どいつもこいつも簡単に理性失いすぎてない?元のセキュリティが万全だからって
後のほうがガバガバになってない?

しかし、完全には暴走していないそうです。気づかれないようにそっと突破していきましょうということになりました。
こっちはあのグリムリーパーの使い回しとの戦闘で完全にヘトヘトだったのでありがたいですね。

もちろんG22名物「敵の無敵モード」は標準搭載で倒せません。
どうやら、奥にあるスイッチを押さなければならないようですが、円の中にいるとスタート地点に戻されてしまいます。
つまり、早く駆け抜けて行けばいいだけの戦闘です。戦闘ですら無い。
しかし人間のスピードだと円が出た瞬間でも抜け出せません。更にペットも召喚できません。
仕方がないので私は移動速度増加ポーションを使って突破しました。

こうしてクリーグは崩壊。ガン無視しただけなのにそんな戦隊モノみたいに決められてもねぇ。

そして、扉の向こうへ・・・そこは・・・

ライトニングさん曰く、聖域中の聖域と言ったところでしょうか。聖剣伝説で言うところのマナの樹がある最深部的なところでしょうか。アヴァロンではマナの樹はあっちにありましたがね。

ここから先に起こることを心配するアルター。「君が?」と答えたいところですが、王道を歩みたいので
普通によろしくねと言っておきました。

知ってた。

やはりというか先覚者たちに先を越されていたようで、初代団長の棺に行かれる前に阻止しなければなりません。
とにかく周りを無視してブリルエンを追います。
まぁ追いつけないんですが。
ところが・・・

様子がおかしいです。墓荒らしが喜ばないその理由は・・・。

無駄に長いタイトル
なんと、遺体があるはずの棺の中がからっぽ! 今まで余裕そうだったのがこの事態に流石に困惑しています。
ここまで来たのに目的を達成できず、意気消沈ですね。

で、やけくそになって襲いかかってきます。
ごく当たり前のようにハシディムを召喚しないでほしいなぁ。

しかし、生の感情丸出しで戦うなど品性の欠片もない相手はライトニングさんの敵ではないようです。

すったもんだしていると・・・なんとキホールが突如として現れます。 この事態にとうとう堪忍袋の緒が切れやってきたそうです。
魔神を怒らせてはいけない(戒め) そういえばモリアンも怒ると怖かったんでしたよね・・・。
そういえばキホールの中身は男なのか女の子なのかという議論はどうなったんでしょうかね。
スパロボDにも似たようなのがいましたがあれは女性だったよね・・・。

ここから泣く子も息を引き取る、キホール無双が始まります。
神に敵うわけがないだろ!!

ペナールは一撃で飛ばされ、ブラックウィザードは無限獄に、ブリルエンはお母さんに説教を食らいに行ったそうです。
えぇ・・・。これから一体ずつ決着ついていくんじゃなかったの・・・?こうしてみるとモルクァンは早めに死んだほうがマシだったのかもしれません。

邪魔者がいなくなったところで、キホールと対峙。こうして直接話すのは実は初めてだったんじゃないかな・・・?
しかしちっちゃく見えるなぁ魔神さん。

もちろん、助けてくれたわけではなく、何かしらの目的があってきたようです。とりあえずなろう・・・半神化したドッペルゲンガーと戦わされます。当然普通のドッペルゲンガーとは一味以上も違います。

ライフは自動回復ですぐに再生するのでそれを上回る火力で攻めるしかありません。そうなるとフラニィーにはトランザムしかありませんね! しかし簡単なことではなく、分身体を倒さなくてはなりませんし、ライフを削っていくと分身体を出さずにシャドウスピリットを出して攻撃してきます。これに当たると即死というわけではありませんが死亡確定も同然となってしまいます。
とにかくうまく立ち回ってこちらも、スピアオブライトを打ち込んだりしてトランザムを発動させるしかありませんでした。

ニュータイプはどこから来て、どこまで行くのでしょう・・・。

い、いやだ!!なろう系なんかになりたくない!!(もう充分設定的になろう系ですが)

トドメと言わんばかりにキホールに攻撃されそうになりますがトルヴィッシュが援護防御してくれました。
しかしキホールの攻撃は毎回外れるなぁ。

そして、一連の騒動が終わるとマーリンがやってきて・・・・・・・・・マーリン!?
どうしてここいるぅ!? マーリンッッッ!!
お前は前作の主人公的な存在だろぉ!?
駄目じゃないかぁ!!前作の主人公が出てきちゃあ!!
SEED DESTINYはそれで失敗したんだろうがああああああ!!
というか本当に今まで騎士団関連の事は黙っていたのになんで出てきた!?
冗談抜きで上記のような心の叫びが出ましたよ!

しかし、ここでマーリンが不可解な事を言い始めます。
あいつって・・・?

え・・・?

な、なんだって・・・?
そうそう、→にツイートを表示できるように新たに設置しました。いい感じでしょう?
ブログも更新したら通知されるようになってます。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】ストフリの羽&【大事なお知らせ】

新しい箱が販売されましたが、中身は殆ど興味のない厨二病アイテムばかりでした。
しかし翼系アイテムがちょっとかっこよかったので、露店で購入しちゃいました。

これがアバドンロードブルーウィング。ギザギザしているので一個だけ取ってのこぎりにも使えそうなデザインですね。
かっこいい羽なのでやっぱりかっこいい衣装と合わせたいですよね。
ちなみに翼を広げるアクションを使用可能ですが、ただ宙に浮くだけで全く面白くないです。

フルアーマーと合わせてみる。悪くないけどやはり私的には今のスチームパンク羽が一番いいですね。
こうしてみるとその形状はストライクフリーダムガンダムの物に似ている気がする。
あー全部射出して攻撃できたりしないかな。この形状だとGNファングっぽいですけどね(

こっちが、ノーブルブルーウィング。こっちはもうちょっと不定形なデザインです。
なお、どちらの翼も比較的安価で購入できました。最近お金使ってないんですよね。

こんな衣装にも合わせることができます。意外とこじんまりした羽なのでコンパクトに見えるのもいい。
上のストフリの羽はちょっと大きいですからね。
でもこの翼、後ろの部分にエボン=ジュみたいな装飾がついているのが気に食わないです。分かる人いるかな・・・。
Twitter始めました。
Twitterはじめました。#はじめてのツイート
— シャオロン&フラニィー (@SyaornandFranny) 2018年10月14日
と、実は上記の内容自体はどうでも良くて、Twitterを始めました。とりあえずPerfumeさんをフォローさせていただいて、マビノギのパンをフォローしてやった。
先日、スマホを購入してそのついでにちょっとやってみることにしました。恐ろしいことに今までガラケーだったのだ。
なーんかいろいろよくわからないので試行錯誤しながらですが、まぁこっちでもよろしくおねがいします。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
これ見よがしに今日から下にTwitterのアイコンも追加。
【マビノギ】スーパーヒーラー

ついに、ヒーリングプレバト3段が始まりました。これを合格すればフラニィーは最強のヒーラーとしてまた一歩を踏み出すことができるのであります。
ところでプレバトってなんの略なんだろう。

3段の対決内容は、ヒヨコVSクマというとうとう動物愛護の観点からも問題がありそうな内容になってきます。
試験中のSSは夢中だったのでありませんが、やはりというか赤クマの火力は高く、数発でヒヨコが殺されてしまいます。
かといって回復して応援要請を出しすぎてヒヨコを強化しすぎるとクマを早く倒しすぎてしまうという問題が発生してしまいます。
試験の残り時間にかかわらずクマが倒されるとクリアとなり、終了してしまうので、クマが倒される前に点数稼ぎをしなければなりません。
SSランククリアには12000点が必要となります。クリアボーナスが+3000点。つまりクマが倒される前に9000点を稼がなくてはなりませんでした。
なお、回復だけでは11000点が限界でした。一回だけだったけど。

私の最高得点です。方法としては、ある程度クマを強化して火力を上げてしまい、ヒヨコのダメージを増やすという方法です。
そうすると回復がいっぱいできます。しかしクマを強化しすぎるとヒヨコが瞬殺されてしまうので、注意しなければなりません。
私は2回強化しました。なるべく序盤で強化できるといいみたいですね。
こうして諸々のめんどうな調整をしつつ、回復をしていけば上記のような点数を取れると思います。
あと一応回復量を抑えるために素手ヒールにしてました。

こうして私はSSランクを取ったのである!! 安定するまで結構な期間がかかりましたがね・・・。
全然関係ないけどこのSって文字がまじまじ見るとSに見えなくなってきます。ト音記号と言われればそう見えてしまうかもしれない。

すべての試験を終了しました!! 費用が馬鹿にならなかった気がしますが、まぁ誤差だよ誤差。


1ランク昇格!! 回復量が最高値になり、負傷治療も+1して5も回復するようになりました。
最高のヒーラーにふさわしい効果ですね!
しかし3段の修練なんかする意味はあるのだろうか。もう壁殴りもやけどするのも嫌だよ。

で、話は変わりますが先日スペシャル白のヒーラーの二次タイトルを購入しました。
このタイトルはリリィの二次タイトルよりも1%だけヒーリング効果が高くなるのです!

状況にもよると思いますが、PTヒーリングマスターとSP白とカルピスワンドでこれだけ回復量があります。
実に一回で80ポイント以上回復するのです。これが5回だから最低でも400ポイントのライフを回復できるわけですね!
ライフ0から3分の1は回復できるんじゃ無いですか?
最高の威力のトランザムを持ち、最高の回復量を持つヒーリングを持つ・・・。
まさにGNヒーラーである。スーパーパイロットならぬスーパーヒーラーでもOK。
レイドボスとかで活躍できるのではないかと、画策しております。
これからの活躍にご期待を。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】染色アンプルを作って釣りをするイベント

恋咲島のイベントがなぜか始まりました。ハロウィンは諦めたのでしょうか・・・。
キャンプファイアに当たろうとして1chでは人の輪ができるという統率力を目の当たりにしました。前までこんな事になってたっけ・・・?
一体誰が言い出しっぺになったのかと気になります。なんだか日本人だなぁという感じがしました。いつしかの爆弾を渡すイベントでも規則正しく行列ができてましたもんね・・・。


注目すべきは新しいこのミニゲームですね。なんと染色アンプルを自由に作ることができるというゲームなのである(1日一回)
もちろん私はものの数分で青色作りを極めた。作ったアンプルは指定か金属かを選べます。

もう一つできたものは、これを持って島にある布に染色し、報酬を得る事ができます。
私の場合必然的に青色しかできません。

現在1chの手付かずの海岸の布を全部青く染めてやろうと画策しております。
この辺で別の色を染色したら容赦なく塗りつぶすので覚悟するように( そんな権利は無いんですがね・・・。


そんなイベントのおかげで前々からやろうと思っていた、海上自衛隊の服を本格的なネイビーブルーに染めるという計画が
見事成功しました。実物と見比べてみても、ほら完璧でしょう?

いつもの採取は以前のイベントで手に入れた時期外れのタイトルを使ってLackをブーストさせて採取しています。
これでラッキーボーナスが増える!と思うのです。
人がいっぱいの時、私は猫島に行って採取するという手段を取ることがあります。こんなこともあろうかとネコ島の羽は常に1枚持っておくことにしているのさ。

これも新しく追加されたイベントのようなもの。池に現れる箱を殴ってグリーンキウイを倒そうという意味不明な内容です。
箱はよく分かりませんがランダムで出現するっぽいです。取り合いにならないようにするといいですね。

グリーンキウイを倒すとキャッツソウルを落とします。一日の上限が決められており、何度も倒すことはできないようです。
ホワイトはハズレっぽいですね。グリーンキウイはトランザムが通用しない屑で、魔法が弱点なので銃で攻撃するのがオススメです。
さて、告知していた6周年イベントですが、この恋咲島が終わってからにしようかなと考えています。
だってみんな一心不乱に釣りしてるんですもん・・・。アンチ釣りイベントの私としては非常に面白くないところですが止む負えません。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】エルグ体験学習

レイドボスで死にかけた後
エルグ強化というのをやってみました。新しく実装されたコンテンツですが、なんだか難しそうなのでスルーしていました。
しかし、なんだか特に難しいことは無さそうなので実際に体験してみることにしました。
エルグ強化はコイツのところでできます。アクセスがいいとは言えない・・・かも。

体験なので、ガチ装備には使用せずまずは適当な武器で試してみることにします。選んだのは無印のブルービームサーベル。
いまや手に入れる手段がない貴重品です。
素材は強化する武器と同じ種類の武器が必要になります。ここで使ったのはエルシノアソード。伝説の剣です。

剣には注入経験値が書いてあります。150が最低値らしいですね。いかに伝説の剣といえども、改造やエンチャ、細工が無ければ店売り品と同等ということです。私がこの剣を選んだ理由は一つ。再びエルシノアソードを触るようにしてヒーリングの修練を進めることである。相変わらず私が何かを始める理由がズレていると思う。

素材に使ったアイテムはもちろん消滅します。他にも複数個素材は投入できますがとりあえず今はこれだけです。余剰分は切り捨てになるため、大量につぎ込んでも無意味ということがあるので注意ですね。
それにしても分からないのが、「店売り品を素材にするのはオススメしない」ということです。これがただ単にエルグの注入量が上記のように少ないだけだからなのか、それとも他に副作用があるのか分かりません。少ないだけなら私はバンバン気にせずつぎ込んじゃうのだと思いますが・・・。

こうして出来上がったのがエルグレベル1のブルービームサーベル。ちゃんと項目も現れていますね。いろいろ強化している武器だと縦に長くなりそうですがどうなんだろう・・・。
まだレベル1なので効果は攻撃力1と低い。最終的にどこまで強くなるんだろう・・・。

さて、そんなわけでついに再びエルシノアソードを触れるようになったのだ!
ずっと触っているとデッドリー以下にライフが減るので無限にライフを減らすことが可能です。

これで自己ヒール修練が可能となりました。ライフを底上げするためにマリーダさんとリンクしています。(別にマリーダさんじゃなくてもいいのですが)
しかし致命的な問題が発生。回復量が多すぎてスタミナがあっという間に底をつきます。回復量を抑えるタイトルにしたりスタミナ強化ポーションを使ったりしましたが焼け石に水で、とても効率がいいとは思えません。スタミナポーション代も馬鹿になりません。
というわけで修練値が半分くらいになったところで断念・・・。また壁殴りをやりに行こうと思います。
初期ランクならこの方法はオススメかもしれません。後壁殴りのためのぬいぐるみがない人ととか。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1