【マビノギ】1ランク昇格ー!

さて、ヒーリング2段試験のプレバトが開始されました。Sランクを2回とらなければなりませんが、果たして突破できるでしょうか?
以前の試験がガバガバだったので、ちょっと不安です。
それにしても基本的なことを忘れていましたが、2段の昇段試験を受けるとなるとトレーニング値を100以上にしなければ、ならなかったので、また壁殴りに行ってきました。これを3段の時もやらなければならないとは・・・。

今回の対決は、ニワトリVSキツネ。ティルコネイルでエンドレスワルツしている連中です。
しかしティルコネイルのそれとは違い、かなりキツネが強化されています。放っておけば5発くらいでニワトリが死にます。
雄鶏では雌鳥なのはなにか意味があるんでしょうかね?

2回試験を受けて、自己ベストがこちら。これでSランクです。なるべくニワトリを生かさず殺さずで調整しつつ得点を稼いでいくしかありません。3段となるともっとシビアな調整が必要になると思われます・・・。
ヒーリングの試験でそんな「調整」がある事自体おかしいと思うのですがね。司祭のグランドマスターで戦わせられるのと同じだ!


そんなこんなでワンランク昇格ー!(浜田風)
言い忘れてましたが、昇段すると負傷も回復するようになります。タイトル効果と合わせると効果がアップするのでお得。
3段目指して頑張りましょう。・・・まずは修練値を100にするところからね(うんざり)

魔法修練でまずはずっとランク5止まりだったファイアボルトをランク1にしました。マナ効率を考えていましたがこの機会に制限解除です。IBランク1と合わせてやっとビームマグナムが本領発揮しますがそもそも合体魔法がどういう計算式で成り立ってるかわからないのでいまいち威力が不明。まぁ多分強くなってるでしょう(なげやり)
以下、鍛えたい魔法一覧。まともな威力を持った魔法はサンダーくらいなものであとは微妙な感じ。
マナリカバリー(上げておいて損は無い)
チェーンキャスティング(あると便利)
ライトニングロード(サテライトキャノン。強い)
あとはテキトーに適正ランク(?)まで上げようかな?
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】ヒーリング道を極める

やっぱりヒーラーなんだからヒーリングマスターくらいにはなっておかなくちゃならないなぁと思ったので
最後の修練のためにエルシノアソードでやけどして自己ヒールという方法を取ろうと思ったのですが
すでに剣を持ってると触ることすらできないということを今この場で知ったため、非常にモチベーションが低下してしまいました。

残り回数は半分にして2500回ほど・・・。才能は戦術から思い切ってマーリンにしました。
魔法の修練もしたかったのでね。

そうなると、修練はまたここでやるしかありません。毎度おなじみドラマⅠ7話です。ホント便利だなここ。
ダークナイトのお友達がいればもっと簡単なのですが思い当たらなかったのでしょうがないね。
知らない人に協力を要請するとか、そんな恐ろしい事はできません。
ひたすらぬいぐるみを召喚して壁を殴らせ続けます。
ライフが減ったところを回復するだけだろうと思いがちですが実は、相当難しいですこれ。
・PTヒーリングと違って直接リスをクリックして回復する必要がある。
・リスはctrlターゲットできない
・壁のターゲットサイトが邪魔でリスをうまくクリックできない
と地味に面倒な問題点がありました。
対策としては、なるべくリスを一箇所に集めたり、回復量を抑えるためワンドやタイトルは無関係のものを使用したりしていました。

修練ポーションと以前のバカンスでもらったカクテルを使って一気に上げます。8倍ならあっという間・・・と言いたいところですが
上記の問題点があっていうほどあっという間ではありませんでした。

とにかくヒーリングマスターは取ることができました。2つのヒーリングをマスターしてヒーラーらしさにまた一歩近づきました。
トランザム連発するだけがフラニィーじゃないんだよ。


眠ってしまうような性能です。PTヒーリングマスターのほうが使えますね。

さぁそうなったら、昇段試験をやるしかありませんね!ヒーリング超回復を目指すのです!
まずは軽く3段をクリアしましょう!

ルールがよく分かりませんが、とにかくヒーリングしていればいいんでしょう。
青い道着がよく似合う。

オオカミと犬の喧嘩を見守り、犬に味方して回復し続けます。
オオカミの火力がかなり高いのでほうっておくとあっという間に犬は殺されてしまいます。
犬がやられても失格にはなりませんが、大幅減点されてます。オオカミを攻撃しても減点。倒してしまうと失格になってしまいます。

ライフが減ると応援要請が入るので、そこで回復すると大きく加点されます。さらに犬がパワーアップします。
しかし失敗すると逆にオオカミが強化されて大変なことになります。
援軍で違う犬が出てきますがこいつらはなんの役にも立ちません。

微妙な点数でなんとか合格しました。初めてだったのでかなり苦戦しました・・・。先が思いやられる・・・。
これで難易度緩和されてるって本当なんですかね?

1段になって回復量アップ!二次タイトルもゲットしました。
ちなみにこれがフラニィーの5つ目の段位タイトルになるそうです。

エフェクトが金色になっています。(多分)
ライフが多くなった今、もっとたくさん回復できるようにしたいですね。
これぞまさしくスーパーヒーラーへの第一歩なのである。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】トランザム、ダメージ検証
というわけでちょっと本格的に検証してみました。
軽く検証する状態を書き上げてみますと・・・
・才能は戦術
・レベル100
・装備はいつものフルアーマー。(細工にFH最大ダメレベル10と持続時間上昇付き)
・トランザム状態、すなわちファイナルヒット+バーサークで検証と、それプラスに戦場の歌素晴らしい以上とフェスティバルフードでドーピング状態で検証
・場所はおなじみドラマⅠ七話の壁→参考:http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-855.html
・方法は動画撮影して一々ダメージを手入力でメモし、後でまとめて計算。

「本当はExcelを使えばずっと楽に計算できたのですが、PC内にオフィスソフトが無かったので仕方なく全部電卓で一つ一つ計算していったそうです」

「よくわからないがそこまでする価値はあったのか・・・?」
で、検証に使った動画がこちらです。最初が素の状態のトランザムで次はドーピングです。
動画が見れない人用→https://youtu.be/WmWgeH7zjeg
見ていけば分かると思いますがドーピング時に間違って壁を壊してしまい、時間をロスしてしまっていますがそのまま続行。
取り直すのが面倒だったし、フェスティバルフードが終わってしまう可能性もあったし・・・。
さて、注目の全ダメージがこちらです。
まずは通常時のトランザムから
※赤字はクリティカルダメージ
1159
2563
2163
8014
8014 ※最大ダメージ「8014」
2910
3132
3132
3132
2193
2789
7661
3049
7852
2729
8005
2891
2640
8014
3050
7463
3132
2858
7459
2427
3132
2685
2909
8014
3074
3132
6701
2424
2876
6954
2529
2348
2708
7359
7080
2624
7334
2589
2614
2418
2501
7067
2876
2426
2444
2876
6800
2255
2876
7359
2876
2239
2589
2709
7260
7234
2876
2165
2876
2437
2768
2876
2192
2300
2616
7245
2804
2724
2571
7113
2031
7079
2865
6912
2876
7212
2680
2876
2789
2639
2621
7359
2876
2765
2876
7228
2874
2876
2876
2610
2682
2876
2778
2648
6664
7359
2876
7298
2436
6984
7359
2443
2876
7053
2441
2156
7239
7208
2626
7180
7080
2876
2665
2424
2876
2472
2689
7169
2851
6859
2876
2554
2581
2582
7359
2557
合計530493ダメージ Hit数131回
壁が相手とはいえ、すごい数値が出ました。驚くべきはそのHit数。まさか100以上行ってるとは思いませんでした。
トランザムはフレンジーよりも早く、そして強いのだ!
さて次は恐怖のドーピングトランザムのダメージ表です。
途中で事故ってるので正確ではありませんが・・・。
※赤字はクリティカルダメージ
1656
11894 最大ダメージ「11894」
11557
3395
11894
4389
4174
11372
4531
11894
4521
11545
3770
3932
11894
11509
3661
4648
4521
4391
4648
11503
11894
3891
11794
4024
11433
4648
4648
4208
3534
4316
10715
10892
3717
3927
4316
3798
4104
3657
3645
4074
10981
11044
4019
3693
4316
10259
4316
10399
4116
10229
4316
3935
10859
3851
3542
4293
3861
4316
10697
3764
10198
4275
3945
10621
11044
3878
10403
3257
10792
10681
―――壁破壊で約4秒ロス―――
3722
4316
3897
4316
4316
10853
11044
10982
10483
10435
10445 奇跡のクリティカルラッシュ
3500
4167
3675
3779
10900
4316
10928
3885
10474
11044
3903
4161
11044
11044
4166
4316
4316
10340
10511
10802
10601
4316
3491 おそらくこのあたりで戦場の歌の効果が切れている。
8184
8608
8089
3359
8382
3364
3336
2890
3299
3293
8243
3512
2708
3364
2598
8608
合計806759ダメージ Hit数122回
やはりというか、ダメージが30万近くも跳ね上がってます。事故さえなければもっと行ってましたね・・・。
うっかり最初に通常トランザムで叩いた壁を殴ってしまったのが間違いでした。
というわけで、このトリビアの種はこういう結果になりました。
フラニィーのトランザムは
最大で約80万ダメージを与えることができ、
130回以上Hitさせることができる。
今回は壁を殴っただけなので実戦ではこれほどのダメージは出ないでしょう・・・。
しかし、もっと強力なドーピングをすれば大ダメージも夢ではありません。
まさに紛争根絶のための力である!

「ちなみに今回の検証でドラマの防護壁は約100万ほどの耐久力があると判明しました」

「えぇ・・・」
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】マビを始めて最もタイトルが増えた一日

なんだかここ最近箱が多いような気がします。今回はなんだか神々しい衣装が入っているようですが
それ以上に注目なのが、やたら二次タイトルクーポンが多い箱ということです。

衣装は出ましたが男性用なので無価値。一応レアなはずなのにかなり安く売り払われています。

青い羽が出てくれました。もうこういう系のアイテムはいいと思っていましたが
付けてみると衣装によっては案外しっくりしたので、持っておこうかなと思っています。

青の職業系タイトルがすべて手に入るクーポンをゲットしてひとまず1つ目のノルマ達成。
他にも色んな色のタイトルが出ましたが、とりあえず確保しておきました。タイトルは手に入れればずっとですしね。

似たような名前のタイトルが羅列しています。効果はどれもLackが上がるだけであとは見た目が違うだけです。
これだけタイトルが一度に手に入ったことはおそらく今までで一度もないでしょう・・・。


ほしかったスペシャル青の魔法使いタイトルを入手しました!
効果は見事に魔法特化ですが、よくよく見るとちょっと物足りない感じもします。
調べてみると魔法攻撃力は封印された魔女のほうが45と高いですが、あちらは他に防御と保護が上がるだけなので
使い分けが必要なのかもしれません。

このタイトルの魅力はなんと言っても足元にエフェクトが現れること。
ライトニング、ファイア、アイスワンドの紋章が足元に表示されるようになります。いかにも魔法使いチックですね。
肝心のフラニィー本人はビームマグナムばかり発射しているわけですが、一応中級魔法のサンダーだけはランク1になっています。今度は魔法使いでグランドマスターを目指そうかなぁ

羽とかも組み合わせて魔法使いチックに仕上げてみました。
ひと目で魔法使いと分かる姿はいいと思う。ただフラニィーはあくまでもヒーラーである。
スペシャル白のヒーラータイトルは結構欲しかったりします。誰か頂戴ー。

あと、こんなのも。名前は忘れましたが外見変更でチェーンを今回の箱産のものに変えました。
外見変更だと青くできないのが難点ですが、これならどんな衣装にも合いそうなのでセーフかな?

先のイベントのタイトルも無事入手できました。見た目がド派手な上に以外にでかいということが分かりました。
Lackが上昇するため、意外とラッキーボーナス狙いの生産向けタイトルにしている人がいるらしいです。

画面の情報量が多すぎて目がチカチカするのが欠点でしょうかね・・・。

ねこちゃんが二匹
にゃみにゃさんにバラのイスに座らせてもらいました。
座ると猫ちゃんを抱くことができます。可愛いので一見の価値アリです。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】オリエンタルな着物

オリエンタルボックス。中身はアジアンテイストなアイテムが入っているようです。こういうのを見ると
ああマビノギってあっち生まれのゲームなんだなぁと感じます。
どうでもいいけど、公式の箱のモデルの女の子が珍しくかわいい。
公式でかわいいモブキャラはフルートを吹いている白い剣士ショートの女の子だけかと思っていたけど・・・。

レアな翼が出ましたが、狙っていません。今だにこれを着用している人を見かけない・・・。大丈夫なのか?

オリエンタルな照明・・・イス?が出ました。椅子じゃない椅子はもはや珍しくありませんが
明確にこれは照明器具として扱われているんです。

そして一番欲しい衣装が出ました。スペシャルオリエンタル着物風衣装です。
モーション付きですが、最近の箱にありがちなモーション無しのケチバージョンというのはありません。

高下駄も出たので一緒に装備。もちろん青く染める。久々に濃青のアンプルを使いました。
今までマビノギにはプレイヤーが着れる「着物」という衣装は以外にも少なかった気がします。
毎年行く、猫島初詣も浴衣で行くしかありませんでしたが、今度からは衣装もちゃんとして行けそうですね。
なんだか、花魁って感じする着物ですねこれ。

照明椅子との組み合わせも抜群。
人気なのも分かる気がします。

今までなんで持っているか分からなかった、扇子も似合う。やって日の目を見る日が来ましたね。

チャイナドレスと聞いてウキウキしていたので、狙ってみたのですが・・・。
私にとってこれはチャイナドレスというよりも「中華風衣装」な感じです。なんかそんな感覚。
なんだか落胆してしまったので着るだけ着て染めていません。

農場のアイテムもたくさん出ました。ステータスアップするものもあるのであるだけで得します。
どうせなら青い金魚がたくさん欲しかった。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】ユニコーンの日

いつの間にか、アヴァロンにこんなのがうろついてました。最初から?それともG21第二部が始まってから?
アヴァロン全域をうろついているこのユニコーンには乗ることができるようです。イリヤ地域の野生馬とかダチョウと同じですね。
ペットを持っていない人でも広いアヴァロンを高速で駆け抜けることができる!ただ今どき騎乗ペットを持っていない人などいるのだろうか・・・。
なお、ペットのユニコーンと比べて一回り大きく、足も早い。それによく見ると角の部分が結晶化しているので、厳密に言えばペットのユニコーンとは別物です。


ユニコーンに乗って全地域を回るとこんなタイトルを入手することができます。
このタイトルを入手すれば君もバナージ・リンクスだ! ただ、タイトル効果はお世辞にも高いとは言えない。
どうでもいいが、あの「ライトニングマジックシールドマスター」とりも一字長いタイトルである・・・。

まずは、ベグ絶壁をユニコーンで行き来する。行きはメインストリームで必ず行くことになると思うので、心配はいらないけど
ユニコーンに乗って帰るというのをやらないとタイトルを捕獲できないかもしれないので、やっておいたほうがいいと思います。

あとはそのへんをうろついているユニコーンに乗って一緒にアヴァロンを駆け抜けるだけ。
ちょっと時間はかかりますが、一度乗ってしまえばあとは放置で大丈夫です。
一周するとタイトルを捕獲できます。バナージ・リンクスになりたい人はぜひ試してみましょう。
参考リンク:「お台場ユニコーンガンダム」
http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-863.html
『機動戦士ガンダムUC』の続編『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』が11/30に公開!
http://gundam-nt.net/
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】G21「飛べ!ベグ絶壁へ」

G21の第二部。はーじまーるよー(RTA風)
危機は未だ去っていませんが、アルターが私の身を案じてくれています。
一応言っておきますが、私は別に彼に対してなんら特別な感情は抱いていません。

アルターがなにか渡したいものがあるそうです。とりあえず私は「ありがとう」とお礼を言うことにしました。
さすがに殴るという選択肢はなかったですね。あるわけないだろう。



いろいろくれましたが、注目するのはおやつです。
相当な高品質で効果が凄まじい事になっています。なかなか料理効果で保護と防御がここまで上がるのは珍しいですよね。
花束はただの花束なので、花屋のバイトかなんかで消費しましょう。

休暇をもらえたので、温泉に行くことになりました。体を休めるのに湯治は基本である。

温泉地に行くと、マーリンとトレジャーハンターがいました。
なんか殺人事件が起きていますが気にすることはないでしょう。
温泉で殺人事件ってなんか昼ドラみたいですね。崖で犯人追い詰めたりするんですね。ちょうど近くにあるし。
どうでもいいわ。

基本的に彼らは部外者なので、騎士団関連のことは前々から一切話していません。
申し訳ないが前作(?)の主人公は引っ込んでてくれ。私はシン・アスカになりたくない。

話がすっ飛びますが、また新しい敵が出てきました。
どう見てもグリムリーパーの使い回しです。それなら攻略パターンもつかめているので安心ですね。
・・・と、思っていましたがここでG21最初の地獄を見ることになる。次があるかどうか分かりませんが。

当然のごとく、最初は攻撃が通りません。こんな事は戦う前から想定内。攻撃もやっぱりグリムリーパーの使い回しで想定内。
・・・問題はその攻撃が超火力な上に命中率が異常高いということ。潜行攻撃は範囲が広く、威力が高いので
ライフが満タンでも2発で死にます。しかも多様してくる。

最初はティアガの近くで指定された柱を破壊するというよくわからん攻略をします。
これもまたシビアで相当近くでないとティアガは反応してくれません。
これを2回成功させるとダメージが通るようになります。

ならさっさとトランザムだ。と言いたいところですが、潜行攻撃のせいでまったく攻撃が当たりません。
とにかくじっとしていたら確実に攻撃が当たってしまうため動き回るしかありませんでした。
そういうことでいろいろ試してみましたが・・・。
・普通に殴りに行く→失敗。固くてダメージが通らない。鎌で薙ぎ払われる。
・弓で遠距離攻撃→失敗。殴りに行ったほうがマシ。足が遅くなるので余計に攻撃に当たりやすくなる。
・マリーダさんとリンクしてタゲをそらす→失敗。さすがにリンクしていてもマリーダさんが耐えられなかった。でもタゲがあっちに言っている間は案外やりたい放題できた。

もうこうなったら切り札を使うしかありません。必殺のスピアオブライトで戦います。
活性化したスピアなら5%程度のダメージを与えられました。・・・え?少なすぎない?

とうとう打つ手がなくなったため、ゾンビオンラインでゴリ押しという恥ずかしい攻略法しかできませんでした。
せっかく今まで集めたナオ石が相当な数がパーに・・・。それでもまだたくさんあるけど。

なんとか倒すことに成功しました。後々調べてみるとやっぱり苦戦した人が多いようですね。
「特に苦戦すること無く倒せました」と言っている人の言葉は絶対ウソだと思っています。
チェーンの無敵時間を利用するとかあったみたいですが、私はそういうシステムの裏を突いたような戦いが嫌いなので、狙ってやることはまずありません。なっちゃったならなっちゃったでしょうがないけど。勝てばよかろうなのだ。
完ポと同じカクテルを取っておいたのは良かったと思いました。

さて、敵を倒して奥の崖へ進むと、興味深い事象が・・・。

可能性の獣が空中を走っていました。どうやらこれに乗って向こうの島まで行くみたいです。
どの世界でもユニコーンが道を切り開いてくれるんですね。
次の舞台はあの島、ベグ絶壁です。
次回。君の中のニュータイプが、目を覚ます
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】G21「ハシディム乱舞」

居住区へ向かい、先覚者達を追い詰めました。
しかし、そこで一行は衝撃的な物を見ることになる!
しかしトルヴィッシュが邪魔だ・・・。

なんと先日戦った、ハシディムが強化されて現れました。先人たちの遺体を弄ばれ、騎士団一行は怒り心頭です。
先覚者じゃなくてただのネクロマンサーなんじゃないですかね。あいつら。前のゼバフといい・・・。
それにしても羽生やせばいいってもんじゃないぞ! 人のこと言えないかもしれないけど。

案の定というか、まったく攻撃が通じません。うんざりしていると私を呼ぶ声が・・・。
そこには半透明の人が。霊体かなんかでしょうね。
言われるがまま、そこへ向かうと・・・。

謎のパワーを与えられて、ハシディムに攻撃が通じるようになりました。
しかしそれでもハシディムは強い!謎判定の突進攻撃を連発してくるので手に負えません。

先覚者達はすぐ近くで、棒立ちして観戦しています。ムチャムチャ腹が立つ。
もちろんこの時点では攻撃できません。

しばらくすると、先覚者もやっと参戦します。しなくていいから。
とりあえずトランザムで消し飛ばしておきます。
本当は開幕即発動してもいいのですが、ライフをある程度削るとイベントが発生するというスパロボにありがちな展開のせいで
トランザムが途切れるという事が起きるので、うかつに発動させることができません。

さすがの先覚者もトランザムの前では敵ではありません。・・・と思ったら一定時間立つと復活します。
ああこれは相手にしてはいけない敵なんだ(呆れ)と思ってハシディムに専念することに。

神聖スキルを封じられるものの、必要ないと言わんがごとく、トランザム発動!!
これで決着が付きました。
ちなみに、ガチ戦闘だったので、SSが中途半端なものしかありませんでした。

ハシディムを倒したものの、先覚者達は余裕そうな態度を崩しません。
負けたのに勝ったような態度をされるのは好きではありません。

どうやら、モルクァンは死んだそうです。やっと先覚者が一人減りましたね。しかしながら向こうは全く意に介していません。
奴は四天王の中でも最弱・・・とでも言いたいのでしょうか。(実際先覚者は4人です)
しかし相手も目標を達成していないのでどっこいどっこいですね。

さっき助けてくれたカエリックによると、フラニィーさんいろんな力が宿っている模様。
それがニュータイプの力だよ。イノベイターでも可。
これでG21の第一部が終わりです。
第二部に備えて、才能を料理から戦術に変更し、トランザム特化にして備えます。
ダイジェスト気味になりますが、よろしくおねがいします。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】グラマス料理人記念店「俺のBakery&Cafe」

ついにグランドマスター料理人になりました。面倒ではあったものの戦闘系のグラマスに比べればだいぶ楽にクエストをやることができたと思います。

4つ目のグランドマスターではじめての生産系のグラマスとなります。最も戦士はいいとして吟遊詩人と司祭が「戦闘系」というのがどうにも気に入らないのですけどね。

グラマス効果は自分の設置したフェスティバルフードの効果時間が600秒も増加するというすごいもの。
長く戦うときにはいいかもしれませんね。

さて、せっかくグラマス料理人になったのでちょっと記念になにかやろうと思いました。
パン屋さんをやろうと決め、せっせとパン作りを始めました。
・・・実は記念のというのは建前で、本当は大量の小麦粉を消費したかったというのが本音です。
小麦粉といえばパンを作るしかありませんしね! 他にもあるけど・・・。

店名は「俺のBakery&Cafe」。そう、俺のフレンチ、俺のイタリアンと同じ系列の店舗です!
その名の通り、「俺の」シリーズ(?)のパン屋バージョンです。Cafeも併設しているのでコーヒーを飲みながらパンを食べられます! 俺の系列なので店舗にシェフの看板を設置し、いざ開店。開店時間は本物の店舗と同じく、朝10時頃始めました。

販売したパンと飲み物はこちら。実際に置いていそうな物を選んで販売しました。値段もリアルに860円だとか1200円とかにしています。もちろん品質に拘って☆4以下の商品は置かないようにしています。
ラインナップは以下の通り
食パン
一応メインのつもり。NPC店売りよりも高品質。
ミルクパン
実は一番作るのに苦戦したパン。材料も面倒で配分もちょっと間違えただけで☆3になってしまい、大変でした。
クラブサンドイッチ
弓師が欲しがるDexブーストサンドイッチ。原価は高いがその効果はお墨付き。
トースト
普通の焼いたパン。手軽に作れるけど原価が高い
クロックムッシュー
肉を挟んだパン。作るのが簡単。
チーズパン
そのまんま。作るのも簡単で原価も安い
カレーパン
実は俺のBakeryでは置いていない。穴埋め商品。原価が安く作るのが簡単。
コーヒー達

コーヒーはいろいろ作りました。もちろん自分から豆を焙煎して作った完全な手作りです。クルクレ産なので採取は面倒でしたが・・・。


どういうわけか、パンよりも品質が高いものがポンポンできました。
材料こそ面倒でしたが、作ること自体は簡単だったからかな?

最終的な売上はこちら。たまに追加で作ったりしていましたが、想像以上に売れるんですよねこれが。
単純に売り上げた個数ならいきなり!ステーキと並ぶかもしれません。
純利益では多分今回が一番黒字だったと思います。
自分で作った料理が売れるって、結構嬉しかったりします。料理効果やダイエット効果を考えずに買ってくれる人も
いるようで、やりがいがあります。
次はなんの店を出そうかな?
シリーズ(?)一覧
いきなり!ステーキ
http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-848.html
俺のフレンチ
http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-848.html
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】鍵と毒とドラゴン

初めてフェスティアの宝探しイベントというものに参加してみました。前々からなんとなく気になっていては
存在を忘れるという繰り返しだったのですが、やっと参加できました。まずはフェッシから鍵をもらいます。

ごっつい鍵だそうです。ファッションにも使えそうな気がします。キーブレードとかにできないかな・・・。

時間になるとフェスティア中に小さな宝箱が出現して、これを殴って開けるイベントのようです。
鍵と一致する宝箱は一つしかないようで、それ以外は開けられません。
宝箱はミミックになっていますが、別に攻撃されることはありません。

見事に一致する宝箱を見つけました。それにしてももっと殺伐としたイベントだと思っていましたが別にそんな事ありませんでしたね。宝箱取られたら知らない人から「てめえふざけんなよ」とか言われるようなイベントだと思っていました。
知らない人は怖いです。しかしそんな事はないので初めての人は安心してイベントに参加しましょう。

宝物はAPポーションでした。当たり障りのない物でしたね。
全体的に可も不可もないようなアイテムが貰えるみたいです。
毒キノコシチューを販売してみる

毒マツタケがたくさん余っていたので、ちょっとした思いつきでシチューにして売ったら儲かるんじゃないかと考え
いっぱい作ってみました。毒キノコシチューにはポーション中毒を回復する効果があるのだ。
いざという時に役に立つと思うので意外な需要があるのではないか?と思ったわけです。

価格は2500Gに設定。小麦粉はいつもどおり。大麦はとうとう諦めて麦茶にしてしまいました。
店舗名を成城石井にしていざ開店。でも成城石井に毒キノコシチューはまず売っていない・・・と思う。
結果はものすごい売れ行きで、2つしか余りませんでした。
やはり毒キノコシチューは需要があったのだ!せっかくだから余った分は自分用に取っておくことにしました。
ついにホワイトドラゴン収集

ホワイトドラゴンが出現したので、ふらっと立ち寄って戦ってたらフィニッシュを取ったらしく、変身収集に成功してしまいました。
ずっと目標にしていただけ、すごく嬉しかったです!
戦いはトランザムとフレンジーを連発してHIT数稼ぎしていた甲斐がありましたね。

才能が料理才能(生活才能)だったのでそれで収集確率がアップしていたようですね。

大きくて見栄えがよく、うるさくない。そして行動できるといい事づくし。戦闘はできないけど。

しかし戦闘モードにして、歩くと非常にうるさい足音を立てながら歩き回る。
踏み潰し攻撃の再現でしょうけど、もちろん変身状態では攻撃することはできない。
取り扱いには注意しましょう。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1