【マビノギ】スパークの修練を頑張ろう
御存知の通り、フラニィーはスパークの修練をしている最中です。
ハロウィンパーティーもやりたいですけどこっちのほうを頑張りたくてしょうがないのです。
修練の場所はタラの影ミッション「また別の錬金術師」
高級だと強い敵、とても強い敵
ハードだととても強い敵、ボス級の修練が埋まります。

基本はダブルシリンダーなので、サブウェポンが空いています。適当にいろんな物を装備します。
特に意味は無いけど久々にカマを装備してみます。ついでに染めなおしてみた。

理想はヒュドラでギリギリまでライフを削ってそこへスパークで突撃して倒すというものなんですが・・・。
高級だとヒュドラが強すぎて倒してしまうのであまりうまく行きません。ハードだとまあまあいい感じ。
アントレして一つランクを下げても強いのでどうしたものかと。

与えるダメージがこんなものなので少なくとも敵のライフが200くらい減ってないとちゃんと倒せません。
高ランクでもこの程度のダメージなのです。

時々出るシャドウアルケミストはまさに邪魔。
後から出現してせっかくライフを削った敵を倒してしまいます。アルケミストが出るまで待つというのも手ですが。

スイッチ部屋はぜひとも全部出現させたいポイント。
こういう場所はまずワイバーン、ペガサスで一発→スパーク(できればエレメンタルウェーブ発動)でかなり安定して
たくさん倒すことができます。自分はディフェンスを発動してうろうろするだけ。

アイスドラゴンで凍らせるのは結構有効な手段です。スパークが当たっても解除されないので便利です。
他にもスクーターで動きを止めるとか。これも同じく攻撃で解除されません。
スクーターは威力が高いので最初の一発で、アイスドラゴンは敵のライフが少ない時に一発と言った感じで
賢く使い分けています。

エレメンタルウェーブ発動すると、威力・範囲・持続時間がアップ
修練では重宝します。敵が多い時にバンバン使っていきます。

特に中央の部屋はおいしいです。ただしなるべく敵を密集させたいので、壁の端に逃げる時は
ゴーレムがついてこないように注意しないといけません。
付いてきてしまった場合は敵を吹き飛ばすことのできるフレイムメアやフェニックスでどかすのが有効。

ここから先は蛇足。
ああいううっとおしい非ダウンの敵にはスパークはどうなるのか試してみましょう。

なんとちゃんとのけぞるようです。フジテレビ相手にはサンドバースト以外にもスパークも有効だったんですね!
浮き上がったら無効なのでその時はサンドバーストで目潰しします。

修練目的なのでボスまで潜る必要はないのですが、Todayミッションだったので。
こういう非ダウンのデカブツにも通用するのでしょうか?

これもちゃんとのけぞります。
しかし、フジテレビと違って相手は猛攻してくる上にかなり接近しないとスパークが当たらないので
オススメできません。ちなみにトランザムは失敗しました。主にバーサークの防御力減少のせいで。

敵が大きいと落雷と砂埃もすごい・・・。

そんなわけでとりあえず現在ランク3です。
あとはAPを何とかする必要がありますが・・・。
おまけ

ミニポーションでチビになる。人形とほとんど同じサイズだ!
そして、穴に入ったはいいものの宝箱のカギが無いことに気づき、即逃げる私であった。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
ハロウィンパーティーもやりたいですけどこっちのほうを頑張りたくてしょうがないのです。
修練の場所はタラの影ミッション「また別の錬金術師」
高級だと強い敵、とても強い敵
ハードだととても強い敵、ボス級の修練が埋まります。

基本はダブルシリンダーなので、サブウェポンが空いています。適当にいろんな物を装備します。
特に意味は無いけど久々にカマを装備してみます。ついでに染めなおしてみた。

理想はヒュドラでギリギリまでライフを削ってそこへスパークで突撃して倒すというものなんですが・・・。
高級だとヒュドラが強すぎて倒してしまうのであまりうまく行きません。ハードだとまあまあいい感じ。
アントレして一つランクを下げても強いのでどうしたものかと。

与えるダメージがこんなものなので少なくとも敵のライフが200くらい減ってないとちゃんと倒せません。
高ランクでもこの程度のダメージなのです。

時々出るシャドウアルケミストはまさに邪魔。
後から出現してせっかくライフを削った敵を倒してしまいます。アルケミストが出るまで待つというのも手ですが。

スイッチ部屋はぜひとも全部出現させたいポイント。
こういう場所はまずワイバーン、ペガサスで一発→スパーク(できればエレメンタルウェーブ発動)でかなり安定して
たくさん倒すことができます。自分はディフェンスを発動してうろうろするだけ。

アイスドラゴンで凍らせるのは結構有効な手段です。スパークが当たっても解除されないので便利です。
他にもスクーターで動きを止めるとか。これも同じく攻撃で解除されません。
スクーターは威力が高いので最初の一発で、アイスドラゴンは敵のライフが少ない時に一発と言った感じで
賢く使い分けています。

エレメンタルウェーブ発動すると、威力・範囲・持続時間がアップ
修練では重宝します。敵が多い時にバンバン使っていきます。

特に中央の部屋はおいしいです。ただしなるべく敵を密集させたいので、壁の端に逃げる時は
ゴーレムがついてこないように注意しないといけません。
付いてきてしまった場合は敵を吹き飛ばすことのできるフレイムメアやフェニックスでどかすのが有効。

ここから先は蛇足。
ああいううっとおしい非ダウンの敵にはスパークはどうなるのか試してみましょう。

なんとちゃんとのけぞるようです。フジテレビ相手にはサンドバースト以外にもスパークも有効だったんですね!
浮き上がったら無効なのでその時はサンドバーストで目潰しします。

修練目的なのでボスまで潜る必要はないのですが、Todayミッションだったので。
こういう非ダウンのデカブツにも通用するのでしょうか?

これもちゃんとのけぞります。
しかし、フジテレビと違って相手は猛攻してくる上にかなり接近しないとスパークが当たらないので
オススメできません。ちなみにトランザムは失敗しました。主にバーサークの防御力減少のせいで。

敵が大きいと落雷と砂埃もすごい・・・。

そんなわけでとりあえず現在ランク3です。
あとはAPを何とかする必要がありますが・・・。
おまけ

ミニポーションでチビになる。人形とほとんど同じサイズだ!
そして、穴に入ったはいいものの宝箱のカギが無いことに気づき、即逃げる私であった。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
スポンサーサイト
【マビノギ】ドラマ2nd第3話後編「発動!トランザムバースト!」
※ドラマのネタバレがあります。まだプレイしてないという人はご注意下さい。
※キャラヘイトがひどいことがありますが知ったことではありません。
前回のあらすじ
盗賊団から頭領の居場所を聞き出すことに成功した。
一行はフィリアへ向かうことに。


アトラタさんのお家へやってきました。どうやらもう略奪にあった後らしいです。エルフガードは何をしている。
それにしてもアトラタさんでよくよく見ると美人さんですよねぇ。
ヒーラーのお姉さんにハズレはいませんね。

盗賊団の追跡を開始します。
トレジャーハンターについていくだけの簡単なお仕事。

わざと置いて行かれたらどうなるのかとか確かめたかったけど時間の無駄なのでやりません。
時々敵が出現しますが大したことはありませんでした。
ただし、サソリの毒には要注意です。

なにか見えてきました。
あれは・・・

無残な姿で盗賊団が発見されます。悪霊も出てくるので退治です。
虫の息だったロペスから誘拐犯の向かった場所を聞き出し、コールへ向かいます。

久々にアルクと再開。そういう運命の声は引きこもりの人に行ってやってください。
手伝ってるんじゃない。巻き込まれてるんだ。

(すごくどうでもいいけど)
未だに意識不明なんだってさ。うるさくなければいいんじゃないですか。

シャマラとトレジャーハンター・・・。
いったいシャマラは彼から何を感じ取ったのでしょう?

野生児から目撃情報を得ます。
わかりやすい箇条書きです。オオカミみたいなら戦わんかい!!
たしかこの子、前のドラマでは滅茶苦茶強かった気がするぞ!

その前に寄り道でシャーマンの聖域に。
私は行きたくないのですがトレジャーハンターが興味あるそうで・・・。

ミリアさんは目を覚まさないまま眠ったままです。
王子様のキスで目覚めるとかじゃないんですか(適当)
なんで武器構えてるのかって?今のうちに永久に・・・ではなくてたまたまですから。

(わざわざ、ペットから武器を取り出して位置を調整しながらSSを撮影していた気がするぞ・・・)

あってるけどお前が言うな。
一言も喋ってないのに性格が悪いと言われるミリアさんっていったい・・・。

そう、私には他の人には無いすごい力があるのです。
託された力・・・トランザム。更に最近はトランザムバーストも習得しました。
これさえあればどんなことでも乗り越えられそうです。

で、ザルディンの温泉地帯へ向かいます。
大食い猿が倒れています。今度の時事ネタはエボラウイルスか!?

どうやら、陰性だったようです。
でもただの腹痛じゃないようですね。そんなわけでお薬を作ることに。

ミッションでこれらを集めます。
余計腹痛になりそうですが・・・良薬は口に苦しってやつですかね。

地図の切れ端なんてのも入れるみたいです。これはすでに持っているのでOK。

岩を殴ると、奇妙な粉か熱い粉が出てきます。
出てこない場合もあるので要注意。他のアイテムはそこらにうろついている敵がドロップします。

成功率100%なので失敗しません。
・・・が、マビノギでは成功率100%でも失敗したという声が少なからず存在します。さすがにこれは大丈夫でしょうけど。

元気になったお猿さんから有力な証言を得ます。
案外あの薬は人間は飲めないとかかもしれません。

誘拐犯が気球にのって逃げようとしているのでこちらも気球にのって追撃です。
バリスタの使い方が分からないという選択肢はないらしい。

なんかいつもと雰囲気が違います。
ただの気球戦ではないみたいです。

ユイが邪魔でした
びっくり!シューティングゲームが始まりました!
バリスタを使ってワイバーンを倒すみたいです。
当てれば一撃で倒せますが照準がグラグラ動くので簡単には当てられません。
更に一発打つと1秒リロードするので連射ができません。
Zキーで5回だけ熱気球の回復ができます。
照準はよく見ると上下に動いてるだけだったので冷静になって狙い撃ちしましょう。
これで君も今日からロックオン・ストラトスだ!

誘拐犯の気球が現れたらワイバーンは無視して一斉射撃しましょう。
常に自機のライフは把握しておきましょう。

見事撃墜です。このミニゲームはかなり難易度が高いですね。
ちなみにマーリンとトレジャーハンターは一切何もしません。なんなの。

追跡開始だ!チビを返せ!

と、思ったら敵が切り札を投入してきました。
イフリートなんかも操っちゃうんですね。

どうやらこいつが3話のラスボスのようです。
フィールドボスとは言え、ノックバックとかはするのでさほど苦戦はしないと思いますが・・・。
火力不足のフラニィーにとってはいい勝負になる感じ。
では、このでくのぼうに私の新しい力をお見せしましょう・・・!

「スパークを開放して下さい!バーストモードを発動させます!」

バーストモード起動!!

トランザム・バースト!!


なお、すぐに勝負が決まったため戦闘シーンはない模様

見事イフリート撃沈。スパークがなかったらストンプで潰されていたかもしれないので
無駄ではありませんでした。
これがトランザムバーストだ!どうだまいったか。
第4話へ続く・・・
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
※キャラヘイトがひどいことがありますが知ったことではありません。
前回のあらすじ
盗賊団から頭領の居場所を聞き出すことに成功した。
一行はフィリアへ向かうことに。


アトラタさんのお家へやってきました。どうやらもう略奪にあった後らしいです。エルフガードは何をしている。
それにしてもアトラタさんでよくよく見ると美人さんですよねぇ。
ヒーラーのお姉さんにハズレはいませんね。

盗賊団の追跡を開始します。
トレジャーハンターについていくだけの簡単なお仕事。

わざと置いて行かれたらどうなるのかとか確かめたかったけど時間の無駄なのでやりません。
時々敵が出現しますが大したことはありませんでした。
ただし、サソリの毒には要注意です。

なにか見えてきました。
あれは・・・

無残な姿で盗賊団が発見されます。悪霊も出てくるので退治です。
虫の息だったロペスから誘拐犯の向かった場所を聞き出し、コールへ向かいます。

久々にアルクと再開。そういう運命の声は引きこもりの人に行ってやってください。
手伝ってるんじゃない。巻き込まれてるんだ。

(すごくどうでもいいけど)
未だに意識不明なんだってさ。うるさくなければいいんじゃないですか。

シャマラとトレジャーハンター・・・。
いったいシャマラは彼から何を感じ取ったのでしょう?

野生児から目撃情報を得ます。
わかりやすい箇条書きです。オオカミみたいなら戦わんかい!!
たしかこの子、前のドラマでは滅茶苦茶強かった気がするぞ!

その前に寄り道でシャーマンの聖域に。
私は行きたくないのですがトレジャーハンターが興味あるそうで・・・。

ミリアさんは目を覚まさないまま眠ったままです。
王子様のキスで目覚めるとかじゃないんですか(適当)
なんで武器構えてるのかって?今のうちに永久に・・・ではなくてたまたまですから。

(わざわざ、ペットから武器を取り出して位置を調整しながらSSを撮影していた気がするぞ・・・)

あってるけどお前が言うな。
一言も喋ってないのに性格が悪いと言われるミリアさんっていったい・・・。

そう、私には他の人には無いすごい力があるのです。
託された力・・・トランザム。更に最近はトランザムバーストも習得しました。
これさえあればどんなことでも乗り越えられそうです。

で、ザルディンの温泉地帯へ向かいます。
大食い猿が倒れています。今度の時事ネタはエボラウイルスか!?

どうやら、陰性だったようです。
でもただの腹痛じゃないようですね。そんなわけでお薬を作ることに。

ミッションでこれらを集めます。
余計腹痛になりそうですが・・・良薬は口に苦しってやつですかね。

地図の切れ端なんてのも入れるみたいです。これはすでに持っているのでOK。

岩を殴ると、奇妙な粉か熱い粉が出てきます。
出てこない場合もあるので要注意。他のアイテムはそこらにうろついている敵がドロップします。

成功率100%なので失敗しません。
・・・が、マビノギでは成功率100%でも失敗したという声が少なからず存在します。さすがにこれは大丈夫でしょうけど。

元気になったお猿さんから有力な証言を得ます。
案外あの薬は人間は飲めないとかかもしれません。

誘拐犯が気球にのって逃げようとしているのでこちらも気球にのって追撃です。
バリスタの使い方が分からないという選択肢はないらしい。

なんかいつもと雰囲気が違います。
ただの気球戦ではないみたいです。

ユイが邪魔でした
びっくり!シューティングゲームが始まりました!
バリスタを使ってワイバーンを倒すみたいです。
当てれば一撃で倒せますが照準がグラグラ動くので簡単には当てられません。
更に一発打つと1秒リロードするので連射ができません。
Zキーで5回だけ熱気球の回復ができます。
照準はよく見ると上下に動いてるだけだったので冷静になって狙い撃ちしましょう。
これで君も今日からロックオン・ストラトスだ!

誘拐犯の気球が現れたらワイバーンは無視して一斉射撃しましょう。
常に自機のライフは把握しておきましょう。

見事撃墜です。このミニゲームはかなり難易度が高いですね。
ちなみにマーリンとトレジャーハンターは一切何もしません。なんなの。

追跡開始だ!チビを返せ!

と、思ったら敵が切り札を投入してきました。
イフリートなんかも操っちゃうんですね。

どうやらこいつが3話のラスボスのようです。
フィールドボスとは言え、ノックバックとかはするのでさほど苦戦はしないと思いますが・・・。
火力不足のフラニィーにとってはいい勝負になる感じ。
では、このでくのぼうに私の新しい力をお見せしましょう・・・!

「スパークを開放して下さい!バーストモードを発動させます!」

バーストモード起動!!

トランザム・バースト!!


なお、すぐに勝負が決まったため戦闘シーンはない模様

見事イフリート撃沈。スパークがなかったらストンプで潰されていたかもしれないので
無駄ではありませんでした。
これがトランザムバーストだ!どうだまいったか。
第4話へ続く・・・
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】クマVSクマ
ハロウィンパーティーイベントでトリックスターと戦える段階になったので
行ってきました。まだ1回めですけどね。

キャラはタルクマ。久々に大きい方を見た気がします。
あのチビがこんなのに成長するんですねぇ。

最初のお部屋は、みんな大嫌いなネズミ生贄です。
しかし、案外タルクマだとこの部屋と相性が良いみたいです。
フルチャージしたファイアボルトで不良ネズミは一撃で倒せます。兄貴は8割ほど削れますね。
でもやっぱり、自分の感覚以上に広い不良の索敵範囲と兄貴のタフさはやっぱりストレスが貯まります。

次は大食い選手権。人によってはこのスペースキー連打がどうしても無理という人がいるみたいです。
ウチは問題無くクリアできるのでこの部屋はサービスステージですね。
どうでもいいけど運良く「←←←←←」とかゾロ目がでるとちょっと嬉しくなっちゃいます。
一度だけありました。

最後の部屋はゾンビ退治。
ミルミルすればいいだけの部屋なので楽な部類。キャラにもよりますが。
ワンドは攻撃範囲が広いので普通に殴ってもいいかもしれません。スマッシュも○
足の早い奇行種ゾンビだけは要注意ですね。

ボスのベリサ。開幕スマッシュは全キャラ共通だと思ってます。

スキルを封じられたらスタッフをしまって素手で殴る!
素手のほうがスピードが早いのでたくさんダメージを与えられます。
スタッフは遅いのでなかなか進みませんしね。

タルクマは魔法ができるのでファイアボルトのフルチャージで攻撃するのがオススメ。
なかなかこのクエで1000以上のダメージを与える手段はありませんからね。

敵のスマッシュも積極的にカウンターで迎撃します。
こちらのスマッシュ一発分ぐらいのダメージは与えられます。
でも大人しく後退して様子を見てもいいかもしれません。

ベリサを倒するとここからが本番。
トリックスターが出現します。

そういえばトリックスターというのは「最初からテディとしてマイルスター家にやってきた」のか
「ベリサが持っていたテディにトリックスターが憑依(?)した」のかどっちなんでしょうね。

恐ろしく口が悪いのが気に入らない。
さすがは遊び感覚で家庭崩壊させて楽しんでる奴です。

クマとクマの壮絶な戦いが今始まる・・・!

ベリサはお金を落としてくれるようです(
トリックスターはベリサ違って積極的に攻めてきて肉弾戦を挑んできます。
体力はベリサより低いですが・・・。

火力がめっぽう高いです。
ベリサよりも楽に倒せると周りは言いますが、私個人的な感想はどっちもどっちで手強い感じがします。
ましてや、こっちは時間が少ない状態で戦うので場合によってはこちらのほうがきつかったり。
魔法はなかなかチャージさせてくれないので殴ったほうがいいのかもしれません。
でも、ファイアボルト1チャージでも殴るよりダメージが多いので悩みどころ。どっちが早いのだろう?

なんとか倒せましたが、あと2回戦わないと完全にクエストは完了しません。
帰還いっぱいまでにクリアできるでしょうか・・・。
スパーク進展

ランク5になりましたー。修練がなかなか思ったように進みませんが、もうランク1まで頑張ってみようかな、と思ってます。
強いトランザムバーストがしたいんだ!

あと才能タイトルも一流まで行きました。
もうちょっとがんばれば「チャンピオンシューティングスター」という長いタイトルが貰えるかもしれないので
それがすごくほしいです。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
行ってきました。まだ1回めですけどね。

キャラはタルクマ。久々に大きい方を見た気がします。
あのチビがこんなのに成長するんですねぇ。

最初のお部屋は、みんな大嫌いなネズミ生贄です。
しかし、案外タルクマだとこの部屋と相性が良いみたいです。
フルチャージしたファイアボルトで不良ネズミは一撃で倒せます。兄貴は8割ほど削れますね。
でもやっぱり、自分の感覚以上に広い不良の索敵範囲と兄貴のタフさはやっぱりストレスが貯まります。

次は大食い選手権。人によってはこのスペースキー連打がどうしても無理という人がいるみたいです。
ウチは問題無くクリアできるのでこの部屋はサービスステージですね。
どうでもいいけど運良く「←←←←←」とかゾロ目がでるとちょっと嬉しくなっちゃいます。
一度だけありました。

最後の部屋はゾンビ退治。
ミルミルすればいいだけの部屋なので楽な部類。キャラにもよりますが。
ワンドは攻撃範囲が広いので普通に殴ってもいいかもしれません。スマッシュも○
足の早い奇行種ゾンビだけは要注意ですね。

ボスのベリサ。開幕スマッシュは全キャラ共通だと思ってます。

スキルを封じられたらスタッフをしまって素手で殴る!
素手のほうがスピードが早いのでたくさんダメージを与えられます。
スタッフは遅いのでなかなか進みませんしね。

タルクマは魔法ができるのでファイアボルトのフルチャージで攻撃するのがオススメ。
なかなかこのクエで1000以上のダメージを与える手段はありませんからね。

敵のスマッシュも積極的にカウンターで迎撃します。
こちらのスマッシュ一発分ぐらいのダメージは与えられます。
でも大人しく後退して様子を見てもいいかもしれません。

ベリサを倒するとここからが本番。
トリックスターが出現します。

そういえばトリックスターというのは「最初からテディとしてマイルスター家にやってきた」のか
「ベリサが持っていたテディにトリックスターが憑依(?)した」のかどっちなんでしょうね。

恐ろしく口が悪いのが気に入らない。
さすがは遊び感覚で家庭崩壊させて楽しんでる奴です。

クマとクマの壮絶な戦いが今始まる・・・!

ベリサはお金を落としてくれるようです(
トリックスターはベリサ違って積極的に攻めてきて肉弾戦を挑んできます。
体力はベリサより低いですが・・・。

火力がめっぽう高いです。
ベリサよりも楽に倒せると周りは言いますが、私個人的な感想はどっちもどっちで手強い感じがします。
ましてや、こっちは時間が少ない状態で戦うので場合によってはこちらのほうがきつかったり。
魔法はなかなかチャージさせてくれないので殴ったほうがいいのかもしれません。
でも、ファイアボルト1チャージでも殴るよりダメージが多いので悩みどころ。どっちが早いのだろう?

なんとか倒せましたが、あと2回戦わないと完全にクエストは完了しません。
帰還いっぱいまでにクリアできるでしょうか・・・。
スパーク進展

ランク5になりましたー。修練がなかなか思ったように進みませんが、もうランク1まで頑張ってみようかな、と思ってます。
強いトランザムバーストがしたいんだ!

あと才能タイトルも一流まで行きました。
もうちょっとがんばれば「チャンピオンシューティングスター」という長いタイトルが貰えるかもしれないので
それがすごくほしいです。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】ドラマ2nd第3話前編「貴重な敵」
※ドラマのネタバレがあります。まだプレイしてないという人はご注意下さい。
※キャラヘイトがひどいことがありますが知ったことではありません。
前回のあらすじ
隕石落としにしか能の無いドラゴンを退治してタルラークの追跡を開始。
一行はイリア大陸へと向かった。

ケルラ港で作戦会議中。
そこへ、背後から怪しい気配が・・・。

な、なんだこいつは!!
聞けばトレジャーハンターの相棒だそうですが・・・。

「ちょっと変わってるけど、お猿さんですね」

「いいえママ。私はゴリラさんだと思いますよ」

「甘いなユイ。これはチンパンジー以外にありえない」
・・・どれなんでしょう。

いきなり、現れたのでフラニィーさんもびっくり。
センスのない名前にもびっくりです。しかしこれで先日販売されていた「ピンクのカバン」の意味がわかりました・・・。
まずはベースキャンプでチビの目撃情報がないか確かめます。

ああもう。ロリコンばっかり。

外にいるクルクルパーが目撃したと入っていますが信用なりません。「右に行った」はいいけど上って??
酔っ払いじゃなくて薬でもやってるんじゃないでしょうか。
子供の誘拐にアイドル襲撃、危○ドラ○グとは・・・。時事ネタですねぇ。
それにしても外にいるこいつが見てるっていうのにキャンプに入る連中が誰も見てないってどういうことなの・・・。

それにしてもこいつはよく動きますね。
動物が人間よりもモーションが多彩なのはいったいどういうことなんでしょうね。

捜索範囲を絞って手分けして探します。
フラニィーとマーリンはカイピに向かいます。

便利なもの持ってますね・・・

カイピへ向かいましたがココにもクルクルパーしかいませんでした。
どうやったらこんな荒野にクローバーが生えているのか。

トレジャーハンターがムユ砂漠でなにか見つけたそうなのでそっちへ向かいます。
え・・・結局こっちはクルクルパーと会話しただけで終わり?

せめて移動シーンだけでもかっこよく。
砂漠の空を駆け抜けるアオイホシ
ドラゴンの骨がある場所で合流。
足あとがあったとかで付近を捜索中です。

トレジャーハンター今日の名言
交易インプの名言「金貯めてどうする 使わなきゃ」と合わせて使えそうですね。

と、トレジャーハンターが黒い本を水の中に落としたら変な生き物が出現!!
こ、これは!マビノギでは登場しない大変珍しい敵「スライム」ではないですか!?
某有名RPGのイメージではスライム=ザコ敵という認識が広まっていますが
他のRPGを見ると、そのジェル状の体のおかげで逆に防御力が非常に硬い敵となってるパターンが多いのですよね。
殴系の攻撃が一切通用しないなんてのもあるくらいです。
さて、マビのスライムは歩いた場所に無限に出現する上に、多タゲです。
移動力はあまりないので動きまわっていれば追いつかれることはないでしょう。
ライフはそこそこ多め?

ターゲットはこいつです。ちょっとでかいスライムなので見分けはつきやすいはず。
ダメージをある程度反射する能力を持っているみたいなので注意が必要です。

ところ変わって、痕跡を追ってフィリアのナレス高原へ。
ジャイアンツの一塁手ロペスがいるので、聞いてみます。
また頭のおかしな事言ってます。ドーピングはやめて欲しいですね。

珍しく意見が一致。

とはいえ目撃したと言っているのだから無視はできず・・・。
話は聞いてみます。オアシスに向かったとか何とか。

彼は信用せずに足跡を追ってルペスに向かってしまいます。
仕方なくマーリンと一緒にオアシスに行きます。

ところが、この状況・・・。そう!このロペスはジャイアンツの一塁手などではなく盗賊団の一味だったのだ!!
騙されたということですね・・・。

か弱そうな女であるフラニィーを捕まえてひどいことをしたいらしいですが、そんなキャラではないんですよね。
相手が多いのでスパークを発動させてボコボコに。

ヒュドラなんかも使っちゃう。
でも広い場所なのであまり効果的ではありません。

敵の数は多いですがこちらは二人でも質が違います。
マーリンは武器職人の英雄だし、フラニィーはガンダム戦術です。

「しかし盗賊さんの数が多すぎます。こんなところであまり時間を書けてはならないと思うのですが」

「・・・分かりました。あまり人相手に使いたくないのですが・・・」
トランザム!!発動!!



許さない!!貴様らは戦いを生み出す権化だ!!

「なぜマスターはあれを使うと人が変わったようになるのだ?」

「バーサークの影響で気が一時的に気が大きくなっているみたいですよ。たぶん・・・」

いいところでトレジャーハンターが心配になって見に来てくれました。おかげでトランザムが途中で潰された。
豆腐メンタルのやつだけ倒さずに他のやつだけを始末すればいいみたいです。

知らない間にトランザムで叩き斬ってたようで結構ダメージが蓄積されています。
他の奴らと違ってタフなのでそう簡単に死なないみたいですよ。
つづく!
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
※キャラヘイトがひどいことがありますが知ったことではありません。
前回のあらすじ
隕石落としにしか能の無いドラゴンを退治してタルラークの追跡を開始。
一行はイリア大陸へと向かった。

ケルラ港で作戦会議中。
そこへ、背後から怪しい気配が・・・。

な、なんだこいつは!!
聞けばトレジャーハンターの相棒だそうですが・・・。

「ちょっと変わってるけど、お猿さんですね」

「いいえママ。私はゴリラさんだと思いますよ」

「甘いなユイ。これはチンパンジー以外にありえない」
・・・どれなんでしょう。

いきなり、現れたのでフラニィーさんもびっくり。
センスのない名前にもびっくりです。しかしこれで先日販売されていた「ピンクのカバン」の意味がわかりました・・・。
まずはベースキャンプでチビの目撃情報がないか確かめます。

ああもう。ロリコンばっかり。

外にいるクルクルパーが目撃したと入っていますが信用なりません。「右に行った」はいいけど上って??
酔っ払いじゃなくて薬でもやってるんじゃないでしょうか。
子供の誘拐にアイドル襲撃、危○ドラ○グとは・・・。時事ネタですねぇ。
それにしても外にいるこいつが見てるっていうのにキャンプに入る連中が誰も見てないってどういうことなの・・・。

それにしてもこいつはよく動きますね。
動物が人間よりもモーションが多彩なのはいったいどういうことなんでしょうね。

捜索範囲を絞って手分けして探します。
フラニィーとマーリンはカイピに向かいます。

便利なもの持ってますね・・・

カイピへ向かいましたがココにもクルクルパーしかいませんでした。
どうやったらこんな荒野にクローバーが生えているのか。

トレジャーハンターがムユ砂漠でなにか見つけたそうなのでそっちへ向かいます。
え・・・結局こっちはクルクルパーと会話しただけで終わり?

せめて移動シーンだけでもかっこよく。
砂漠の空を駆け抜けるアオイホシ
ドラゴンの骨がある場所で合流。
足あとがあったとかで付近を捜索中です。

トレジャーハンター今日の名言
交易インプの名言「金貯めてどうする 使わなきゃ」と合わせて使えそうですね。

と、トレジャーハンターが黒い本を水の中に落としたら変な生き物が出現!!
こ、これは!マビノギでは登場しない大変珍しい敵「スライム」ではないですか!?
某有名RPGのイメージではスライム=ザコ敵という認識が広まっていますが
他のRPGを見ると、そのジェル状の体のおかげで逆に防御力が非常に硬い敵となってるパターンが多いのですよね。
殴系の攻撃が一切通用しないなんてのもあるくらいです。
さて、マビのスライムは歩いた場所に無限に出現する上に、多タゲです。
移動力はあまりないので動きまわっていれば追いつかれることはないでしょう。
ライフはそこそこ多め?

ターゲットはこいつです。ちょっとでかいスライムなので見分けはつきやすいはず。
ダメージをある程度反射する能力を持っているみたいなので注意が必要です。

ところ変わって、痕跡を追ってフィリアのナレス高原へ。
ジャイアンツの一塁手ロペスがいるので、聞いてみます。
また頭のおかしな事言ってます。ドーピングはやめて欲しいですね。

珍しく意見が一致。

とはいえ目撃したと言っているのだから無視はできず・・・。
話は聞いてみます。オアシスに向かったとか何とか。

彼は信用せずに足跡を追ってルペスに向かってしまいます。
仕方なくマーリンと一緒にオアシスに行きます。

ところが、この状況・・・。そう!このロペスはジャイアンツの一塁手などではなく盗賊団の一味だったのだ!!
騙されたということですね・・・。

か弱そうな女であるフラニィーを捕まえてひどいことをしたいらしいですが、そんなキャラではないんですよね。
相手が多いのでスパークを発動させてボコボコに。

ヒュドラなんかも使っちゃう。
でも広い場所なのであまり効果的ではありません。

敵の数は多いですがこちらは二人でも質が違います。
マーリンは武器職人の英雄だし、フラニィーはガンダム戦術です。

「しかし盗賊さんの数が多すぎます。こんなところであまり時間を書けてはならないと思うのですが」

「・・・分かりました。あまり人相手に使いたくないのですが・・・」



許さない!!貴様らは戦いを生み出す権化だ!!

「なぜマスターはあれを使うと人が変わったようになるのだ?」

「バーサークの影響で気が一時的に気が大きくなっているみたいですよ。たぶん・・・」

いいところでトレジャーハンターが心配になって見に来てくれました。
豆腐メンタルのやつだけ倒さずに他のやつだけを始末すればいいみたいです。

知らない間にトランザムで叩き斬ってたようで結構ダメージが蓄積されています。
他の奴らと違ってタフなのでそう簡単に死なないみたいですよ。
つづく!
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】レジェンド木こり
紅蓮の炎に焼かれて消える・・・
コイルダンジョンそのものだ!

ついにコイル上級5週目。最後の戦いです。
さっさとボス戦書いてお終い・・・というのもつまらないので
適当にダイジェストでお送り致します。最後だしね。
装備はいつものフルアーマーに武器は龍騎士の剣と弓です。

最初はクモとスズメバチの害虫軍団。
いきなり毒を貰います。クモは毒持ってるのにスズメバチはないんですよね。

でかいヤスデなんかもでました。
気づいたのですがコイル上級の一部屋目は野生動物や虫が中心に出てくるのかな?

次の部屋は危ない植物が先陣。
食虫植物は弓やビームライフルで簡単に倒せますが人喰いは遠距離が効かないのでそうはいきません。

人喰いはどうにも近づくのが生理的に嫌ですが実は直接殴ったほうが一番早く倒せちゃったり。
生理的嫌悪感は元々の生息場所がとても近づける場所じゃないというのもあるのかもしれない・・・。

次は強化型炭酸水の群れ。
多タゲが怖いので弓で一匹づつ処理します。タイマンなら負けはしないさ。

このコイル上級で私が一番嫌いな巨大炭酸水軍団。
3種類の中級魔法が飛び交う世紀末が味わえます。

ユイの力で一掃するのが私のやり方。デッドリーになるのが数体出てきますが、基本はこれで一撃です。
ていうか本当にこれ以外の方法でこいつらどうしろっていうんです?

コイル上級の凶悪な敵パーティー。
強力な物理攻撃力と各種ボルト魔法でお手玉してくる前衛のサラセニア。
中級魔法で中衛を務める巨大スプライト。
魔法の固定砲台で後衛を担当する食虫植物。
ムカつくぐらい見事です。

ついでに私がコイルダンジョンを最も嫌う理由である視界の悪さがイライラを加速させます。
視点を離しても近づけもどこかしらで見えなくなる!!

申し訳程度のハロウィン要素
火力の低さはいろいろと補う方法があります。
昔懐かしの火矢を活用したりします。ハロウィンのキャンプキットも役に立ちますね。

最後に出てきた多タゲ高火力のカニの大群となぜかいるラットマン。
見た目が弱そうですがとんでもない物理攻撃力です。鎧でもかなり貫通してきます。
危機脱出もほとんど効果がありません。

やっとこさボス。ここまで一回しか倒れていない私は偉い。
いつも通りビームサーベルに切り替えてメッタ斬りです。ビームライフルフレンジーも織り交ぜます。
他の人はどうやって倒してるんだろう。超火力で一撃で10%とか削っちゃったりするのかな。

ここまで削ったらあとはお約束!!
トランザム!!
・・・というと思ったら大間違い。
最後ですから、コイルダンジョンに引導を渡してやりましょう。
あえてもう一度言おう・・・


紅蓮の炎に焼かれて消える・・・・

コイルダンジョンそのものだーーーーっ!


さっそく、クーポンをゲット。ついに揃ったぞ!


これを使用することでタイトルが貰えます。
デメリットのないタイトル効果は好きです。

こうして私はコイルダンジョンを燃やして「レジェンド木こり」となりました。
さてさて、報酬ですが最後なんだからいいものが出ていいはずですよね!
前回はセフィロトのボルトが出ましたし!


こうしてフラニィーは燃えて消え行くコイルダンジョンを去っていった。
散々嫌悪していた場所だが、その存在はフラニィーの「マビノギ」として伝承されていくだろう
さらば、コイルダンジョン。
私自身の永遠の記憶の片隅にも留めておきましょう・・・。
ところで「木こり」って英語でなんて言えばいいんでしょうね。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】かぼちゃ箱と生まれ変わった仲間
さてさて公式では去年と同じハロウィンパーティーイベントが開催されましたね。
評価の高かったイベントとはいえ、まさか使いまわしするとは思いませんでした。
とは言え私としては再びマビノギ三大巨悪(暫定)であるトリックスターと戦えるので、気分がいいというか。
RPクエ扱いなのでトランザムできないのが残念です。
ちなみに、マビノギ三大巨悪(暫定)の人物はトリックスター、ルエリ、ビデックですが、私の勝手な判断で選んでるためマビプレイヤー全員の意思ではないということを行っておきます。でもトリックスターだけはガチだと思う。
さて、そっちはそっちとして、ハロウィンパーティーボックスというのも販売されました。

通称かぼちゃ箱。特に欲しいものは無いのですがざっと開けてみることにします。
ところで公式はハロウィンと魔法少女を混同してない?

いわくつきのお姫様ドレス。久々に見た気がします。
この服にかぎらず、この箱から出てくる衣装は全部ジャイアンツハロウィンカラーになっています。
相変わらずハロウィンとウチは相性が悪いです。色的な意味で。

ベリサポ。弱体化効果つきです。
すでに持っているので露店行きですが、こういうサポート系がまた手に入るのは朗報だと思います。

個人的に一番嬉しかったものがこれ。青い鉄人ミニチュアです。
手に入れる機会も染色する機会もないのでこうして手に入ると嬉しいですね。

インベで見るより色が濃い?
ともあれ上級、巨匠、鉄人の青いモビルスーツが揃いました。ちょっとしたコレクションですね。
あとはこれは箱から出たものでは無いのですが

ちょっと気になっていたものを露店で購入しちゃいました。高かった。
こんなんでもイス扱いです。

開けるモーションから始まるのでちょっと芸が細かい。
座ってない・・・とは言いますが、立ってるのに座ってる扱いの表彰台があるので何も問題はありません。

ごろ寝します。寝心地は悪そうです。蓋は閉まりません。
よくありますよね、吸血鬼さらわれた女性がこんな風に眠らされているのは。
もっともフラニィーはそんなキャラじゃないし、むしろ助けに行く側だし、仮に捕まっても空気を読まず自力で抜け出しますが。
生まれ変わった倉庫キャラ
このたび、倉庫キャラとしか見ていなかったエルフキャラをスーパーリメイクしました。
まずは、以前の姿をお見せしましょう。

イベントで手に入った装備を適当に着せただけの着せ替え人形と化してます。
名前はフラウニィー・・・適当に考えたフラニィーという名前を更に適当にアレンジした物でもう最初から倉庫にしか見ていませんでした。
そんなカノジョを名前変更&転生で完全に生まれ変わりました。本当に転生したって感じですね。

新たな名前はアドラツィオーネ。読みにくい&覚えにくいのでアドラと呼んであげて下さい。
フラニィーのようなその場しのぎの適当ではなく、ちゃんとイタリア語で「賞賛」という意味があります。ちょっともじってるけど。
あと、長い名前が付けたかったという理由もあったり・・・。
どんな衣装着せるかまだ決めていないのでとりあえずフラニィーのレプリカコレスヒーラードレスを着せてます。
エレゴシが箱で出たので染めなおして着せようかな・・・。
しかし上のエルフと同一人物だとは自分でも思えない・・・。
なぜ、突然こんなキャラを作ろうと思ったのかというと・・・。
ファンタジーな世界でエルフの女の子が日常生活している・・・という夢をこの間見たからです。
なんだかその夢が妙に印象に残って作ろうと思ったわけです。容姿もその時みた夢と同じようにしました。名前は後付
この子を使ってこのブログが一番最初に目指していたほのぼのファンタジーライフな日常を描けたらな・・・と思っています。
ということでアドラをよろしくお願いします。飽きるかもしれないけど。
そのうち、更新できたらいいなと思っています。
→の自己紹介もそろそろ作りなおすかな。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
評価の高かったイベントとはいえ、まさか使いまわしするとは思いませんでした。
とは言え私としては再びマビノギ三大巨悪(暫定)であるトリックスターと戦えるので、気分がいいというか。
RPクエ扱いなのでトランザムできないのが残念です。
ちなみに、マビノギ三大巨悪(暫定)の人物はトリックスター、ルエリ、ビデックですが、私の勝手な判断で選んでるためマビプレイヤー全員の意思ではないということを行っておきます。でもトリックスターだけはガチだと思う。
さて、そっちはそっちとして、ハロウィンパーティーボックスというのも販売されました。

通称かぼちゃ箱。特に欲しいものは無いのですがざっと開けてみることにします。
ところで公式はハロウィンと魔法少女を混同してない?

いわくつきのお姫様ドレス。久々に見た気がします。
この服にかぎらず、この箱から出てくる衣装は全部
相変わらずハロウィンとウチは相性が悪いです。色的な意味で。

ベリサポ。弱体化効果つきです。
すでに持っているので露店行きですが、こういうサポート系がまた手に入るのは朗報だと思います。

個人的に一番嬉しかったものがこれ。青い鉄人ミニチュアです。
手に入れる機会も染色する機会もないのでこうして手に入ると嬉しいですね。

インベで見るより色が濃い?
ともあれ上級、巨匠、鉄人の青いモビルスーツが揃いました。ちょっとしたコレクションですね。
あとはこれは箱から出たものでは無いのですが

ちょっと気になっていたものを露店で購入しちゃいました。高かった。
こんなんでもイス扱いです。

開けるモーションから始まるのでちょっと芸が細かい。
座ってない・・・とは言いますが、立ってるのに座ってる扱いの表彰台があるので何も問題はありません。

ごろ寝します。寝心地は悪そうです。蓋は閉まりません。
よくありますよね、吸血鬼さらわれた女性がこんな風に眠らされているのは。
もっともフラニィーはそんなキャラじゃないし、むしろ助けに行く側だし、仮に捕まっても
生まれ変わった倉庫キャラ
このたび、倉庫キャラとしか見ていなかったエルフキャラをスーパーリメイクしました。
まずは、以前の姿をお見せしましょう。

イベントで手に入った装備を適当に着せただけの着せ替え人形と化してます。
名前はフラウニィー・・・適当に考えたフラニィーという名前を更に適当にアレンジした物でもう最初から倉庫にしか見ていませんでした。
そんなカノジョを名前変更&転生で完全に生まれ変わりました。本当に転生したって感じですね。

新たな名前はアドラツィオーネ。読みにくい&覚えにくいのでアドラと呼んであげて下さい。
フラニィーのようなその場しのぎの適当ではなく、ちゃんとイタリア語で「賞賛」という意味があります。ちょっともじってるけど。
あと、長い名前が付けたかったという理由もあったり・・・。
どんな衣装着せるかまだ決めていないのでとりあえずフラニィーのレプリカコレスヒーラードレスを着せてます。
エレゴシが箱で出たので染めなおして着せようかな・・・。
しかし上のエルフと同一人物だとは自分でも思えない・・・。
なぜ、突然こんなキャラを作ろうと思ったのかというと・・・。
ファンタジーな世界でエルフの女の子が日常生活している・・・という夢をこの間見たからです。
なんだかその夢が妙に印象に残って作ろうと思ったわけです。容姿もその時みた夢と同じようにしました。名前は後付
この子を使ってこのブログが一番最初に目指していたほのぼのファンタジーライフな日常を描けたらな・・・と思っています。
ということでアドラをよろしくお願いします。飽きるかもしれないけど。
そのうち、更新できたらいいなと思っています。
→の自己紹介もそろそろ作りなおすかな。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】ただイリア大陸をグダグダうろついただけの話
まず最初に。

現在スパークランクが6です。いよいよ修練がえげつなくなってきました。
後一つ挙げてランク5にすれば攻撃範囲が拡大するそうなので頑張ってあげたいと思います。
が・・・。
APが完全に枯渇し、0になってしまいました。
転生前は200近く余らせていたのにこんなに早くなくなるとは思ってもいませんでした。
やっぱり、余計なの上げないでスパーク一本にすればよかったですね。
とりあえずまだ、探検レベルを上げていなかったのでAP稼ぎに行こうと思い、アークリッチスケッチを・・・
と思ったのですが、スケッチが難しい日(敵全滅で出現する日)だったのでスケッチも出来ず路頭に迷ってしまいました。
そういうわけで、イリア大陸を目的もなく彷徨うことに・・・。
まぁ、いいんじゃないでしょうか。急ぐ必要は無いし。

いないと分かっていてもメトスに向かってみる。
そういえばプリズンゾンビがあと一体で収集完了するので退治することにします。

わりとどんな戦い方でもできるのです。
いつもはやらない戦い方で戦うと面白いですね。ライフを吸収するサクションは好きなスキルだったり。
今度はこっち鍛えようかな。でもその前にグレネードランチャーも上げなければ。

結局収集できずにゾンビは消えるし、まさかのジャニーズアイバ君が修理に失敗するという失態。
これは書類送検物ですね。それは山Pだって?

ところ変わってノリスケさんもといハイエナリーダーが出現したというアナウンスを聞いたので行ってみることに
毎度毎度こういうやつらは探すのがめんどくさいですが見つけました。

こいつらは物理攻撃が効きません。トランザムが通用しないのは私にとっては痛いです。
すぐに消える敵なのでさっさと倒したいところですが火力の低い私にとっては厳しいところ。
錬金術と魔法で攻めますがやはり火力は低いです。
持久戦は得意ですがパーティープレイでは嫌われるので悩みどころ。

フラニィーの魔法といえばビームマグナム。
相手がノリスケさんでもなかなか安定してダメージが与えられます。
しかしイリアボスは滅茶苦茶強いですね。
ドラマのボスよりもはるかに強いんじゃないでしょうか。

なんとか一体だけ倒すことができました。
ちゃっかり戦闘する前にクエストをもらっておいたので報酬ゲットです。
しかしもっともらってもいいんじゃないでしょうかねぇ。経験値と探検経験値の数値を逆にして欲しい。
実は新キャラ作ろうと思っています。
作るというより元のキャラを大改造して作りなおすって感じですが。
すでに名前の変更も申請したので待つだけ。たぶん近日公開です。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1

現在スパークランクが6です。いよいよ修練がえげつなくなってきました。
後一つ挙げてランク5にすれば攻撃範囲が拡大するそうなので頑張ってあげたいと思います。
が・・・。
APが完全に枯渇し、0になってしまいました。
転生前は200近く余らせていたのにこんなに早くなくなるとは思ってもいませんでした。
やっぱり、余計なの上げないでスパーク一本にすればよかったですね。
とりあえずまだ、探検レベルを上げていなかったのでAP稼ぎに行こうと思い、アークリッチスケッチを・・・
と思ったのですが、スケッチが難しい日(敵全滅で出現する日)だったのでスケッチも出来ず路頭に迷ってしまいました。
そういうわけで、イリア大陸を目的もなく彷徨うことに・・・。
まぁ、いいんじゃないでしょうか。急ぐ必要は無いし。

いないと分かっていてもメトスに向かってみる。
そういえばプリズンゾンビがあと一体で収集完了するので退治することにします。

わりとどんな戦い方でもできるのです。
いつもはやらない戦い方で戦うと面白いですね。ライフを吸収するサクションは好きなスキルだったり。
今度はこっち鍛えようかな。でもその前にグレネードランチャーも上げなければ。

結局収集できずにゾンビは消えるし、まさかのジャニーズアイバ君が修理に失敗するという失態。

ところ変わってノリスケさんもといハイエナリーダーが出現したというアナウンスを聞いたので行ってみることに
毎度毎度こういうやつらは探すのがめんどくさいですが見つけました。

こいつらは物理攻撃が効きません。トランザムが通用しないのは私にとっては痛いです。
すぐに消える敵なのでさっさと倒したいところですが火力の低い私にとっては厳しいところ。
錬金術と魔法で攻めますがやはり火力は低いです。
持久戦は得意ですがパーティープレイでは嫌われるので悩みどころ。

フラニィーの魔法といえばビームマグナム。
相手がノリスケさんでもなかなか安定してダメージが与えられます。
しかしイリアボスは滅茶苦茶強いですね。
ドラマのボスよりもはるかに強いんじゃないでしょうか。

なんとか一体だけ倒すことができました。
ちゃっかり戦闘する前にクエストをもらっておいたので報酬ゲットです。
しかしもっともらってもいいんじゃないでしょうかねぇ。経験値と探検経験値の数値を逆にして欲しい。
実は新キャラ作ろうと思っています。
作るというより元のキャラを大改造して作りなおすって感じですが。
すでに名前の変更も申請したので待つだけ。たぶん近日公開です。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】ドラマ2nd第2話後編「赤い彗星」
※ドラマのネタバレがあります。まだプレイしてないという人はご注意下さい。
※キャラヘイトがひどいことがありますが知ったことではありません。
前回のあらすじ
海賊どもを全員叩きのめして、憂さ晴らしになりました。
ところ変わって、チビタル
どうやら夢の中のようです。

どう見てもメルヘンな楽しい夢ではありませんね。

最強のRPキャラ、マウラス先生じゃないですか!
しかしもちろんチビには記憶がありません。本当のお師匠様なのに。
ちなみに、マウラスはベイリックシードの弟子ですね。

いきなりギブネンが出てきて逃走することに。
ご覧のとおり貧弱なのでふざけて戦闘することも出来ません。
夢の中で死んだら現実世界でも死ぬってやつですねきっと。

マーリンも出てきます。
しかしチビはここからどうやって成長したらあんな陰気なメガネ野郎になるのだろうか。

それは別の人のせいなんじゃ・・・。

ゾンビが出てきますが足が遅いので普通に逃げることが出来ます。
走るゾンビだったら恐怖だった。

こんなもん子供じゃなくても怖いって!

そして、チビが行方不明になってしまいました。
そりゃキレますよね。

チビが寝ていた部屋には、ベクシンスキー風の絵が書かれた自由帳が・・・
ただごとではありませんね。

街中に聴きこみを行って捜索します。
あの最悪の銀行員オーガスティンが普通に喋ってる!!
で、人探しの専門家がいるということでバンホールへ向かいます。

その名はトレジャーハンター!!
名前なんですかそれ・・・。

日本人かお前は

なんとか話をつけて、協力を頼みます。
しかし・・・。

とんでもない守銭奴でした。
違う。私がトレジャーハンターに持っていたイメージはこんなんじゃないんだ。
ドラゴン遺跡がなんだか騒がしいということで渋々行ってみることにします。

いや、なんであんたに払わなくちゃいけないの?

突然ドラゴンが現れました!
まさかこんなのと戦うハメになるとは。マーリンとトレジャーハンターと共闘です。

火力は大したこと無さそうです。
しかし劣化版といえど油断はなりません。

武装をビームサーベルに切り替えて斬りまくる。
弱体化しても硬いものは硬いんです。

あーあまた始まりました。赤いやつの大好きな隕石落としが!
威力は低いとはいえ逃げなければならないのでうっとおしいですね。
そろそろ一気に決めてしまいましょうね。
大物相手にはやっぱりこれです。
トランザムで決める!!


ちなみにこのドラマをやってる時点ではまだトランザムバーストは習得していません。

見事トランザムで赤い彗星を沈めたフラニィー。さすがだね。
戦いが終わっても発動しっぱなしです。さすがヒーラードレスの細工効果(1分トランザム)だ。

ガンガン請求してきます。私のイメージもガンガン崩れていきます。
更に一人称が「私」とか余計あわない。もう駄目だこりゃ。
私のイメージでは「俺が世界を股にかけるトレジャーハンターさっ!!」
みたいなちょっと爽やかなキャラを想像していたんです。欠片も合って無くてがっかりです。

なんやかんやで、イリア大陸に行ったという目撃情報を頼りに旅立ちます。
この先に何が待ち構えているのか・・・・。
つづく!
遅くなりましたがリアル都合でちょっと更新が滞ってしまいました。
まぁもともと更新頻度多いほうだから全然問題ないよね(
次回からのドラマではトランザムバーストが解禁されます。
当ご期待(?)
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
※キャラヘイトがひどいことがありますが知ったことではありません。
前回のあらすじ
海賊どもを全員叩きのめして、憂さ晴らしになりました。
ところ変わって、チビタル
どうやら夢の中のようです。

どう見てもメルヘンな楽しい夢ではありませんね。

最強のRPキャラ、マウラス先生じゃないですか!
しかしもちろんチビには記憶がありません。本当のお師匠様なのに。
ちなみに、マウラスはベイリックシードの弟子ですね。

いきなりギブネンが出てきて逃走することに。
ご覧のとおり貧弱なのでふざけて戦闘することも出来ません。
夢の中で死んだら現実世界でも死ぬってやつですねきっと。

マーリンも出てきます。
しかしチビはここからどうやって成長したらあんな陰気なメガネ野郎になるのだろうか。

それは別の人のせいなんじゃ・・・。

ゾンビが出てきますが足が遅いので普通に逃げることが出来ます。
走るゾンビだったら恐怖だった。

こんなもん子供じゃなくても怖いって!

そして、チビが行方不明になってしまいました。
そりゃキレますよね。

チビが寝ていた部屋には、ベクシンスキー風の絵が書かれた自由帳が・・・
ただごとではありませんね。

街中に聴きこみを行って捜索します。
あの最悪の銀行員オーガスティンが普通に喋ってる!!
で、人探しの専門家がいるということでバンホールへ向かいます。

その名はトレジャーハンター!!
名前なんですかそれ・・・。

日本人かお前は

なんとか話をつけて、協力を頼みます。
しかし・・・。

とんでもない守銭奴でした。
違う。私がトレジャーハンターに持っていたイメージはこんなんじゃないんだ。
ドラゴン遺跡がなんだか騒がしいということで渋々行ってみることにします。

いや、なんであんたに払わなくちゃいけないの?

突然ドラゴンが現れました!
まさかこんなのと戦うハメになるとは。マーリンとトレジャーハンターと共闘です。

火力は大したこと無さそうです。
しかし劣化版といえど油断はなりません。

武装をビームサーベルに切り替えて斬りまくる。
弱体化しても硬いものは硬いんです。

あーあまた始まりました。赤いやつの大好きな隕石落としが!
威力は低いとはいえ逃げなければならないのでうっとおしいですね。
そろそろ一気に決めてしまいましょうね。
大物相手にはやっぱりこれです。
トランザムで決める!!


ちなみにこのドラマをやってる時点ではまだトランザムバーストは習得していません。

見事トランザムで赤い彗星を沈めたフラニィー。さすがだね。
戦いが終わっても発動しっぱなしです。さすがヒーラードレスの細工効果(1分トランザム)だ。

ガンガン請求してきます。私のイメージもガンガン崩れていきます。
更に一人称が「私」とか余計あわない。もう駄目だこりゃ。
私のイメージでは「俺が世界を股にかけるトレジャーハンターさっ!!」
みたいなちょっと爽やかなキャラを想像していたんです。欠片も合って無くてがっかりです。

なんやかんやで、イリア大陸に行ったという目撃情報を頼りに旅立ちます。
この先に何が待ち構えているのか・・・・。
つづく!
遅くなりましたがリアル都合でちょっと更新が滞ってしまいました。
まぁもともと更新頻度多いほうだから全然問題ないよね(
次回からのドラマではトランザムバーストが解禁されます。
当ご期待(?)
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】Sparking!
スパークを鍛えるために才能を錬金術にして転生しました。
どうやら50回目の転生だったようですね。

人生50回やり直してるってことですね。
プレイ帰還に比べて私の転生回数は少ない方だと思います。
公式でドロップ率と戦闘経験値が2倍になるイベントが開始されたようです。遅いんだよ!!
それとコイル上級がクリアできなくなるバグも発生してるとか。これは単に私に怯えてるだけですね。
次で最後なんですから。
さて、トランザムではしゃぐ前にスパークの特性というものを
改めておさらいしなくてはなりません。

ダメージはマナの残量で決まるようです。
敵や味方にもスパークを使うことが出来ます。
敵に使った場合は認知されませんが、使った敵そのものにはダメージは与えられません。

敵に掛けると同士討ちを見ている気分になります。
しかし、この状態だと修練値が一切入らないため、修練には向いていません。
自分にかけないと修練にならないっぽいですね。

ところ変わって修練にぴったりと言われている硫黄クモのミッションへ。
なんだかよくわかりませんが一度に当たる敵の量というのが決まっているようです。
10体敵がいる場所で使っても全部に当たるわけではなく、判定が2回あって、5体→別の5体・・・といったように
判定が移るらしいですね。

エレメンタルウェーブを使用するとハデなグラフィックに変化。
それだけではなく、威力、持続時間、範囲も増加します。具体的にどれだけ増加するのかはよく分かりません。
エレメンタルウェーブも今回鍛えることにしています。
同時にゴールデンタイムも鍛えています。

エレメンタルウェーブ状態のスパークの気分は超サイヤ人。
体中を電気がほとばしる!

ていうかゴールデンタイムってさらっと時間を操るなんて書いてあるんですが・・・
魔法ならまだ分かりますが錬金術でどうやって時間操るんだろう。

クモの大群と戯れることに。
修練内容が「同レベル、強い敵を倒す」ことなのでライフを削るところから始めないといけません。
スパークだけの威力はまだ低いですのでそれだけで倒すのは難しいです。
一番厄介なのが使う瞬間に攻撃されて不発になったり、敵に使ってしまったりすることですね。
クールタイム1分は思いの外長いです。

ついでに鍛えちゃうヒドラさん。ライフを削るという目的も果たしてくれます。
でも威力が高すぎて倒しちゃう場合も・・・。

残念ながらフィニッシュルールを全員にしてもトドメはさせないようです。
地味にキツイですね。

とりあえず最初の目標である、持続時間が20秒になるランク9以上はまず達成しました。
できるところまで鍛えてみたいですね。
エレメンタルウェーブとゴールデンタイム、あと以前鍛えていたグレネードランチャーもまた鍛えはじめてます。
APが結構たくさんあったのですがもう枯渇気味・・・。
しかしまぁ電撃系のスキルには特に狙ってるわけでは無いのによくよく縁がありますね。
ライトニングマジックシールド→青いから、長い一番長い名前のマスタータイトルが欲しかった。
http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-190.html
ショックウェーブ→単に好きなスキルだった。
http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-127.html
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
どうやら50回目の転生だったようですね。

人生50回やり直してるってことですね。
プレイ帰還に比べて私の転生回数は少ない方だと思います。
公式でドロップ率と戦闘経験値が2倍になるイベントが開始されたようです。遅いんだよ!!
それとコイル上級がクリアできなくなるバグも発生してるとか。これは単に私に怯えてるだけですね。
次で最後なんですから。
さて、トランザムではしゃぐ前にスパークの特性というものを
改めておさらいしなくてはなりません。

ダメージはマナの残量で決まるようです。
敵や味方にもスパークを使うことが出来ます。
敵に使った場合は認知されませんが、使った敵そのものにはダメージは与えられません。

敵に掛けると同士討ちを見ている気分になります。
しかし、この状態だと修練値が一切入らないため、修練には向いていません。
自分にかけないと修練にならないっぽいですね。

ところ変わって修練にぴったりと言われている硫黄クモのミッションへ。
なんだかよくわかりませんが一度に当たる敵の量というのが決まっているようです。
10体敵がいる場所で使っても全部に当たるわけではなく、判定が2回あって、5体→別の5体・・・といったように
判定が移るらしいですね。

エレメンタルウェーブを使用するとハデなグラフィックに変化。
それだけではなく、威力、持続時間、範囲も増加します。具体的にどれだけ増加するのかはよく分かりません。
エレメンタルウェーブも今回鍛えることにしています。
同時にゴールデンタイムも鍛えています。

エレメンタルウェーブ状態のスパークの気分は超サイヤ人。
体中を電気がほとばしる!

ていうかゴールデンタイムってさらっと時間を操るなんて書いてあるんですが・・・
魔法ならまだ分かりますが錬金術でどうやって時間操るんだろう。

クモの大群と戯れることに。
修練内容が「同レベル、強い敵を倒す」ことなのでライフを削るところから始めないといけません。
スパークだけの威力はまだ低いですのでそれだけで倒すのは難しいです。
一番厄介なのが使う瞬間に攻撃されて不発になったり、敵に使ってしまったりすることですね。
クールタイム1分は思いの外長いです。

ついでに鍛えちゃうヒドラさん。ライフを削るという目的も果たしてくれます。
でも威力が高すぎて倒しちゃう場合も・・・。

残念ながらフィニッシュルールを全員にしてもトドメはさせないようです。
地味にキツイですね。

とりあえず最初の目標である、持続時間が20秒になるランク9以上はまず達成しました。
できるところまで鍛えてみたいですね。
エレメンタルウェーブとゴールデンタイム、あと以前鍛えていたグレネードランチャーもまた鍛えはじめてます。
APが結構たくさんあったのですがもう枯渇気味・・・。
しかしまぁ電撃系のスキルには特に狙ってるわけでは無いのによくよく縁がありますね。
ライトニングマジックシールド→青いから、長い一番長い名前のマスタータイトルが欲しかった。
http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-190.html
ショックウェーブ→単に好きなスキルだった。
http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-127.html
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】ドラマ2nd第2話中編「海道戦」
※ドラマのネタバレがあります。まだプレイしてないという人はご注意下さい。
※キャラヘイトがひどいことがありますが知ったことではありません。
前回のあらすじ
アリアが自身を取り戻し、イケメンからデートに誘われる
こりゃもう言うことなしだね。

チビを迎えに行きます。シスターさんとお別れです。
タルクマはシスターさんのことを好きになれたのでしょうか。

チビを睨みつけるフラニィーさん
カタコトの敬語でお礼を言うマーリン。

もう遅いので、泊まっていきんしゃいとのこと。
しかしもうすでに夜なのにそんなところまで移動しなくちゃいけないなんて・・・。

渋々移動することに。なんかフラグが立ってますね。

酒場はチビには似つかわしくない場所です。
こういうところにジュースとか置いてあるんでしょうか。

ショタコンホイホイサービスシーン
タルクマはそのままおねんね。
自由帳を持っていたらしく、中には抽象画が描かれています。

マーリンだけ色がない・・・というか空の色と一緒くたにされている・・・。
素晴らしい手抜きの仕方だ。

「ママの絵がありません!!」

「そういえば昔、髪を描くのが難しいと言われたことはありますが・・・」

酒場に戻るとガラの悪い連中とマーリンが喧嘩をしています。相手は海賊のようです。マーリンもガラ悪いか。
相手からしてみるとお前は日本語しゃべれってなりますね・・・。

結局喧嘩をすることに。
フラニィーさんそんなキャラじゃないのに。

海道とかいう方法で喧嘩するみたいです。

「もちろん知ってます。バスケットボールですよね」

「それは仙道です!」


本当はこっち。アニックが詳しく解説とルールを説明してくれます。
悪口の言い合いだそうで、相手の悪口をラーニングすることもできるみたいです。

こんな感じで勝負します。
新しいタイプのミニゲームですね。

女でも口調が乱暴になります。
お前ら海賊なんか私の必殺技で5秒で殲滅できるんだぞ!分かってるのか!

流れとしては、こちらかあっちが悪口を言って、それに対応する悪口を言えば
1ポイント取れるといった感じです。先に3回取ったほうが勝ちです。

一番わかり易いパターン。
ちゃんとしたものを選ばないと合っていそうでも迎撃されてしまいます。面倒だ。

最後にデカブツに戦いを挑んで終わりです。
これで懲らしめたとおもいきや、逆恨みして海賊達が大群で襲ってきます。

数は多いですが数々の死線をくぐり抜けてきたミレシアンにとっては雑魚同然です。
しかし相手も人。トランザムを使う気にはなれないので銃撃戦です。余計ひどいって?

最初から出てくるな
中には戦わずに逃げまわる奴も出てきます。
これだとどこに行ったか分からなくなったりするのでやっかいですね。

「ご安心下さい!影ミッション扱いなので私の索敵機能が使えます!」


「容赦無いな・・・」
こうして海賊どもをけちらして静かになりました。
それにしてもこれだけ騒いでタルクマは起きなかったのでしょうか。
つづく!
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
※キャラヘイトがひどいことがありますが知ったことではありません。
前回のあらすじ
アリアが自身を取り戻し、イケメンからデートに誘われる
こりゃもう言うことなしだね。

チビを迎えに行きます。シスターさんとお別れです。
タルクマはシスターさんのことを好きになれたのでしょうか。

チビを睨みつけるフラニィーさん
カタコトの敬語でお礼を言うマーリン。

もう遅いので、泊まっていきんしゃいとのこと。
しかしもうすでに夜なのにそんなところまで移動しなくちゃいけないなんて・・・。

渋々移動することに。なんかフラグが立ってますね。

酒場はチビには似つかわしくない場所です。
こういうところにジュースとか置いてあるんでしょうか。

ショタコンホイホイサービスシーン
タルクマはそのままおねんね。
自由帳を持っていたらしく、中には抽象画が描かれています。

マーリンだけ色がない・・・というか空の色と一緒くたにされている・・・。
素晴らしい手抜きの仕方だ。

「ママの絵がありません!!」

「そういえば昔、髪を描くのが難しいと言われたことはありますが・・・」

酒場に戻るとガラの悪い連中とマーリンが喧嘩をしています。相手は海賊のようです。マーリンもガラ悪いか。
相手からしてみるとお前は日本語しゃべれってなりますね・・・。

結局喧嘩をすることに。
フラニィーさんそんなキャラじゃないのに。

海道とかいう方法で喧嘩するみたいです。

「もちろん知ってます。バスケットボールですよね」

「それは仙道です!」


本当はこっち。アニックが詳しく解説とルールを説明してくれます。
悪口の言い合いだそうで、相手の悪口をラーニングすることもできるみたいです。

こんな感じで勝負します。
新しいタイプのミニゲームですね。

女でも口調が乱暴になります。
お前ら海賊なんか私の必殺技で5秒で殲滅できるんだぞ!分かってるのか!

流れとしては、こちらかあっちが悪口を言って、それに対応する悪口を言えば
1ポイント取れるといった感じです。先に3回取ったほうが勝ちです。

一番わかり易いパターン。
ちゃんとしたものを選ばないと合っていそうでも迎撃されてしまいます。面倒だ。

最後にデカブツに戦いを挑んで終わりです。
これで懲らしめたとおもいきや、逆恨みして海賊達が大群で襲ってきます。

数は多いですが数々の死線をくぐり抜けてきたミレシアンにとっては雑魚同然です。
しかし相手も人。トランザムを使う気にはなれないので銃撃戦です。余計ひどいって?

最初から出てくるな
中には戦わずに逃げまわる奴も出てきます。
これだとどこに行ったか分からなくなったりするのでやっかいですね。

「ご安心下さい!影ミッション扱いなので私の索敵機能が使えます!」


「容赦無いな・・・」
こうして海賊どもをけちらして静かになりました。
それにしてもこれだけ騒いでタルクマは起きなかったのでしょうか。
つづく!
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】トランザムバースト!!
ついに!
ついに!!
ついに!!!

自力で9ページを出したぞ!!!
久々にいい達成感を味わいました!!
多分ハードとエリートを合わせて20周くらいはしたと思います。
10ページはいつものように売られているので買っちゃいました。安いし(妥協)
ということで・・・


ついにスパークのページが揃いました!
さっそくウチの母→
の友人の元へ向かいます。

かなり苦労したのにこの一言だけ・・・。
残念ながら製本したものは見せてくれません。こいつやらせるだけやらせておいて自分は本読むだけか・・・。

ともかくねんがんのスパークを習得しました。
ファイアボールのページ集めよりも苦労した感じです。

ついに練習ランク脱出です。しかし錬金術の仕様変更がなければスパークを取ろうとも思いませんでしたね。
結晶を作る作業がぽっきり無くなったのが一番の要因ですね。

しかし修練が早速4桁だったりします。
いくら修練内容が楽でもこういう数字を見ると萎えちゃいますね。
才能を錬金術にして修練したいと思います。
さて、本題はここからです。
私はスパークを手に入れてどうしてもやりたかった事があったのです。
ずっとずっと半年以上温めていた技をついに試す時が来ました。

まずはスパークを発動します。
対象は自分を。
そこにこのスキルを組み合わせるのです。
待ちに待った新必殺技だ!!
トランザム!始動!!



そしてこのまま敵陣へ斬り込む!!
これが新しい技「トランザムバースト」だ!!
正確に表現すると
バーサーク+ファイナルヒット+スパーク
を組み合わせた技となります。
効果としては攻撃している相手に強力な連続攻撃+スパークダメージと単純に手数が増えるのと
周辺にいる敵にダメージ+足止めの効果と、通常のトランザムに比べて多タゲに強い技となりました。ついでに見栄えもカッコイイ

生命力の低い敵はフラニィーに近づくことさえ出来ない!
弱き生命は戦う権利すら与えられないのだ!!
もっともそんな弱い敵にそもそもトランザムなんか使わないのですが。
欠点といえば準備するのに時間がかかるということでしょうか。
いちいちシリンダーを装備しなくてはいけませんし。
ともかく、私のトランザムがまた一段と進化しました。スパークはまだまだ鍛える余地があるので
もっともっと強くなるはずです。これからが楽しみですね。
ところが、この「トランザムバースト」
まだ本気じゃないのです。
百聞は一見にしかず。
ご覧頂きましょう。
トランザムバーストを超えたその力を・・・

クアンタムバーストを・・・!
埋め込みの動画が見れない人用
https://www.youtube.com/watch?v=spCntjke7pI

クアンタムバーストの黄金コマンドです。
スパークはエレメンタルウェーブで強化できるのでこのような強化型を披露する事もできるのです。
そういうわけで先に述べたとおり、私はスパーク(とその他)を今後鍛えていこうと思います。
自分の必殺技が強化されるのは非常に楽しみです。
動画はまだランクFの状態のものですがランクが上がったらもう一度動画を撮影したいですね。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
ついに!!
ついに!!!

自力で9ページを出したぞ!!!
久々にいい達成感を味わいました!!
多分ハードとエリートを合わせて20周くらいはしたと思います。
10ページはいつものように売られているので買っちゃいました。安いし(妥協)
ということで・・・


ついにスパークのページが揃いました!
さっそくウチの母→


かなり苦労したのにこの一言だけ・・・。
残念ながら製本したものは見せてくれません。こいつやらせるだけやらせておいて自分は本読むだけか・・・。

ともかくねんがんのスパークを習得しました。
ファイアボールのページ集めよりも苦労した感じです。

ついに練習ランク脱出です。しかし錬金術の仕様変更がなければスパークを取ろうとも思いませんでしたね。
結晶を作る作業がぽっきり無くなったのが一番の要因ですね。

しかし修練が早速4桁だったりします。
いくら修練内容が楽でもこういう数字を見ると萎えちゃいますね。
才能を錬金術にして修練したいと思います。
さて、本題はここからです。
私はスパークを手に入れてどうしてもやりたかった事があったのです。
ずっとずっと半年以上温めていた技をついに試す時が来ました。

まずはスパークを発動します。
対象は自分を。
そこにこのスキルを組み合わせるのです。
待ちに待った新必殺技だ!!



そしてこのまま敵陣へ斬り込む!!
これが新しい技「トランザムバースト」だ!!
正確に表現すると
バーサーク+ファイナルヒット+スパーク
を組み合わせた技となります。
効果としては攻撃している相手に強力な連続攻撃+スパークダメージと単純に手数が増えるのと
周辺にいる敵にダメージ+足止めの効果と、通常のトランザムに比べて多タゲに強い技となりました。ついでに見栄えもカッコイイ

生命力の低い敵はフラニィーに近づくことさえ出来ない!
弱き生命は戦う権利すら与えられないのだ!!
欠点といえば準備するのに時間がかかるということでしょうか。
いちいちシリンダーを装備しなくてはいけませんし。
ともかく、私のトランザムがまた一段と進化しました。スパークはまだまだ鍛える余地があるので
もっともっと強くなるはずです。これからが楽しみですね。
ところが、この「トランザムバースト」
まだ本気じゃないのです。
百聞は一見にしかず。
ご覧頂きましょう。
トランザムバーストを超えたその力を・・・

クアンタムバーストを・・・!
埋め込みの動画が見れない人用
https://www.youtube.com/watch?v=spCntjke7pI

クアンタムバーストの黄金コマンドです。
スパークはエレメンタルウェーブで強化できるのでこのような強化型を披露する事もできるのです。
そういうわけで先に述べたとおり、私はスパーク(とその他)を今後鍛えていこうと思います。
自分の必殺技が強化されるのは非常に楽しみです。
動画はまだランクFの状態のものですがランクが上がったらもう一度動画を撮影したいですね。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】ブルー・ウェポン
最近自分の装備の見栄えを考え直し始めている。
全部武器も防具も一部を除いて全部青いものばかりですが、とあることをきっかけに
ちょっと真面目に染色することにしました。

そのきっかけがこのヒドラの色。
ヒドラの色はガードシリンダーの染色で決まるのですが、気持ち悪いと言われてしまいました。
確かに私もちょっとキツイかな・・・と思っていたのでちょっと染め直すことにしました。

これが染色する前。元の物から青く染色しただけの手抜きだったのですが
もうちょっとしっかり染色することにします。
私のフルアーマーに合うように染色することで一体感を生み出すのを目標にします。

なんかこんな感じになりました。
上の画像で黄色だった部分を金属アンプルで青くして、真ん中の青い部分は通常の指定アンプルで点滅する青いアンプルを使ってみました。
前よりかは鎧と一体感が出来たかな?

しかし、肝心のヒドラが余計気持ち悪くなった気がします。
お腹の部分が点滅するのでやたらハデに見えます。
よく考えたら濃い青の部分はそのままなのでそりゃこうなるだろうと・・・。あんまり考えてなかったや。

兜の染色も実はちょこっと変えている
でも私はこれはこれで気に入っています。
青い金属アンプルはなかなか売ってないのでうかつに多用できませんのでもう染色し直すことは考えていませんし。

お次の武器は・・・。
スパークの9ページを入手するために影ミッションの「彼らのやり方」を潜りまくっていますが
その時に使っている武器がこのライオンランス。
ゾンビが動いてる時でも一方的にアタックができるのでなかなか有用なのです。
めったに使わない武器ですが、このクエにたくさん潜っているため熟練が面白いようにたまります。
そこで改造をしたのですが。


こんな感じになりました。改造なんて深く考えていないのでいいのかどうかわかりません。
職人改造でstrがそこそこ上がるのが特徴。バランスが壊滅的なのが問題ですがまぁなんとかなるでしょう。

染色しなおした武器その2
黒き龍騎士・・・もとい蒼き龍騎士の剣を見栄え良くしてみます。前は真っ青でしたが・・・。
ちょっとかっこよくなったと思います。オリジナルに近い感じになったのかな?
禍々しい感じが無く、気に入っています。
ちょっとした発見

ハードなら大概は一発で沈む
彼らのやり方のボス戦で最初の一発はユイの「オブジェクトイレイサー」(正式名称)を発動するのですが
その時にユイの姿を見てみたら・・・。

ちゃんと構えてる!
今まで技のエフェクトがド派手で見逃しがちでしたが、結構細かい動作をしていたんですね・・・。
初めて知ったのでちょっと驚きでした。

「この私の姿にどれだけの人が気づいていたかちょっと気になりますね・・・」
ちなみに同じサポートパペットのオッドアイベリサの青天の霹靂では、ベリサは特に動作はしません。
人形と高性能プログラムとの違いってやつかな・・・。
ブルーローズ成長期

以前購入したものですが、まだ購入してから一週間も立ってないのにだいぶ咲き始めています!
ますます美しさに磨きがかかってきました。
今では本当にお気に入りです。
ちなみに同じ日に購入した着色された青いバラとレインボーローズは全然変化がありません。
不純物が入ってるからってことなのかな・・・。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
全部武器も防具も一部を除いて全部青いものばかりですが、とあることをきっかけに
ちょっと真面目に染色することにしました。

そのきっかけがこのヒドラの色。
ヒドラの色はガードシリンダーの染色で決まるのですが、気持ち悪いと言われてしまいました。
確かに私もちょっとキツイかな・・・と思っていたのでちょっと染め直すことにしました。

これが染色する前。元の物から青く染色しただけの手抜きだったのですが
もうちょっとしっかり染色することにします。
私のフルアーマーに合うように染色することで一体感を生み出すのを目標にします。

なんかこんな感じになりました。
上の画像で黄色だった部分を金属アンプルで青くして、真ん中の青い部分は通常の指定アンプルで点滅する青いアンプルを使ってみました。
前よりかは鎧と一体感が出来たかな?

しかし、肝心のヒドラが余計気持ち悪くなった気がします。
お腹の部分が点滅するのでやたらハデに見えます。
よく考えたら濃い青の部分はそのままなのでそりゃこうなるだろうと・・・。あんまり考えてなかったや。

兜の染色も実はちょこっと変えている
でも私はこれはこれで気に入っています。
青い金属アンプルはなかなか売ってないのでうかつに多用できませんのでもう染色し直すことは考えていませんし。

お次の武器は・・・。
スパークの9ページを入手するために影ミッションの「彼らのやり方」を潜りまくっていますが
その時に使っている武器がこのライオンランス。
ゾンビが動いてる時でも一方的にアタックができるのでなかなか有用なのです。
めったに使わない武器ですが、このクエにたくさん潜っているため熟練が面白いようにたまります。
そこで改造をしたのですが。


こんな感じになりました。改造なんて深く考えていないのでいいのかどうかわかりません。
職人改造でstrがそこそこ上がるのが特徴。バランスが壊滅的なのが問題ですがまぁなんとかなるでしょう。

染色しなおした武器その2
黒き龍騎士・・・もとい蒼き龍騎士の剣を見栄え良くしてみます。前は真っ青でしたが・・・。
ちょっとかっこよくなったと思います。オリジナルに近い感じになったのかな?
禍々しい感じが無く、気に入っています。
ちょっとした発見

ハードなら大概は一発で沈む
彼らのやり方のボス戦で最初の一発はユイの「オブジェクトイレイサー」(正式名称)を発動するのですが
その時にユイの姿を見てみたら・・・。

ちゃんと構えてる!
今まで技のエフェクトがド派手で見逃しがちでしたが、結構細かい動作をしていたんですね・・・。
初めて知ったのでちょっと驚きでした。

「この私の姿にどれだけの人が気づいていたかちょっと気になりますね・・・」
ちなみに同じサポートパペットのオッドアイベリサの青天の霹靂では、ベリサは特に動作はしません。
人形と高性能プログラムとの違いってやつかな・・・。
ブルーローズ成長期

以前購入したものですが、まだ購入してから一週間も立ってないのにだいぶ咲き始めています!
ますます美しさに磨きがかかってきました。
今では本当にお気に入りです。
ちなみに同じ日に購入した着色された青いバラとレインボーローズは全然変化がありません。
不純物が入ってるからってことなのかな・・・。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】4度目の森林伐採
4回目のコイル上級に行ってきました。
もう、道中は同じような内容なのではぶいちゃいますが。

水の上で焚き火。すごくどうでもいい。
と、そんなことではなく。
でくのぼうとの戦いを動画化してみました。
あんまり長い動画は撮れないので木のライフが10%になってから撮影をしています。
見どころはありませんが、デッドリーになってからテンパりつつも被弾せずに戦います。
トドメはもちろんいつもの。
報酬ですがいつもと違う物がてにはいりました。いつもは結晶なのに。

ボルトがでました。結構なレアですよねきっと。
でもぶっちゃけお手製のボルトのほうが強くない?1000発は魅力的ですが。

兜の染色をちょこっと変えた
ちゃんとグラフィックも普通のと違うものになっています。
しかしよく見ると・・・。

ウエスト
ボルトの矢筒(?)がありません。
気になる人には気になっちゃうかもしれません。

なので構えるときにどっから出してるんだ現象が発生します。
逆を言えば表示されないから見た目がスッキリしていい・・・という見方もあるかも。

その他には普通の店売りと同じファイアシリンダーと、コイル上級のおかわりがでました。
フッフッフ・・・自ら終焉の片道切符を出してしまうとは!
というわけで次がコイル上級・・・いや、コイルダンジョンそのものの最後の攻略となります。
フラニィーの歴史がまた一つ変わろうとしています。やっと忌々しいダンジョンとおさらばできるのですから。
スパーク!


一気に二つも進んじゃいました。もう習得したも同然ですよね。
9と10は手に入りやすいそうなのでさっさと手に入れてしまいたいですね。露店でもよく見るし。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
もう、道中は同じような内容なのではぶいちゃいますが。

水の上で焚き火。すごくどうでもいい。
と、そんなことではなく。
でくのぼうとの戦いを動画化してみました。
あんまり長い動画は撮れないので木のライフが10%になってから撮影をしています。
見どころはありませんが、デッドリーになってからテンパりつつも被弾せずに戦います。
トドメはもちろんいつもの。
報酬ですがいつもと違う物がてにはいりました。いつもは結晶なのに。

ボルトがでました。結構なレアですよねきっと。
でもぶっちゃけお手製のボルトのほうが強くない?1000発は魅力的ですが。

兜の染色をちょこっと変えた
ちゃんとグラフィックも普通のと違うものになっています。
しかしよく見ると・・・。

ウエスト
ボルトの矢筒(?)がありません。
気になる人には気になっちゃうかもしれません。

なので構えるときにどっから出してるんだ現象が発生します。
逆を言えば表示されないから見た目がスッキリしていい・・・という見方もあるかも。

その他には普通の店売りと同じファイアシリンダーと、コイル上級のおかわりがでました。
フッフッフ・・・自ら終焉の片道切符を出してしまうとは!
というわけで次がコイル上級・・・いや、コイルダンジョンそのものの最後の攻略となります。
フラニィーの歴史がまた一つ変わろうとしています。やっと忌々しいダンジョンとおさらばできるのですから。
スパーク!


一気に二つも進んじゃいました。もう習得したも同然ですよね。
9と10は手に入りやすいそうなのでさっさと手に入れてしまいたいですね。露店でもよく見るし。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
マビノギブロガーズ学園全生徒名簿その2 Ver.Excel
作りました。
今度は見やすいようにExcelを導入して表を作ってみたぞ!
おかげでちょっと時間がかかったけどいい感じになったと思います。
ブログ別の一覧はこちらをご覧ください。
http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-426.html
なお、こちらも敬称略とさせていただきますのでご了承下さい。
間違いがあるかもしれませんので、見つけたらすぐご報告下さい。
男女別名簿
Excelの機能をフルに使ってあいうえお順にしました。学園っぽいでしょう?
読み方間違ってたり英字だったりといろいろ不都合があるかもしれませんがExcel任せにしちゃってます。ご了承下さい。
男子21名 女子24名 ・・・その他5名・・・5匹?
意外とほぼ均等に分かれましたね。

人外なんて分け方したくなったけどした方がいいのかと思ってしちゃいました。男女の違いは分かっていたんですが・・・。
わかってんのかよ!!9割方あんたのせいなんだ!!

ちなみにちゃんと男女で分けるとぴったり25:25になります。
でも教師が混じってたりするので正確には生徒数ぴったりにはなりませんけどね・・・。
学年別名簿
小、中、高と詳しく分けてみました。高校生の一覧はあいうえお順になっていますが、小学生、中学生の方は
少ないからいいだろうと思って低学年の順に並んでるだけです。
スペース節約で教師欄を高校生のところと一緒くたにしちゃってます。

小学生3名、中学生9名、高校生36名。その内一年生8名、二年生15名、三年生13名です。ついでに教師2名。
グーテンモルゲンな高2デビュー(誰も分かんないよこのネタ)が一番多かったですね。
留年生さんは高3扱いにしてありますのでご了承下さい。
部活動、委員会一覧
こちらはどうExcelを活用すればいいのかどうしても思い浮かばなかったので、地道に手打ちです。
種類が多かったのですよね。
なお、一部の部活動と委員会は同じようなものと勝手に合併しちゃってます。
なんてことをしてくれたんだという方はご一報下さい。
(例:吹奏楽部など音楽関連→全部「音楽部」に統合)
なお、未所属はなんか書いてもしょうがないだろうと思って書いてません。ごめんなさい。
疲れたんだよ・・・
部活動一覧(順不同)
最初は運動部系。
剣道部(剣術部、武術部などと統合) 部長は多分ツカサ
コオシン (剣術部)
しろみさかな(武術部)
飛燕
ひえん
チアリーディング部 もっとたくさんの可愛い子に入部して欲しいですね。
タカミア
陸上部 ある意味反則じゃなかろうか。
かか鴉
総合格闘部(勝手に名前をつけましたがいわゆる「素手で戦う」系の部活を統合) 男子空手部は廃部したらしい
ジュニア (ボクシング部)
ノゾミ (空手部)
(兎野イェーガ) (元空手部主将)
マスター・チュウ (ペスト神拳部【顧問】)
弓道部 狙い撃つぜ
餅さくら
水鏡鈴音
忍術部 あぎりさんも入れたかったです。
兎野カフカ
兎野アカシア
※※※ここから文化部系※※※
音楽部(楽器系の部活も一緒に統合) 部長はスズネさん。異論は認めない。
フレフィア
ももらび
cocoronn
オノヅカ(軽音楽部、吹奏楽部)
家庭科部 料理も裁縫もできちゃう?
ニック
アイ
ヨーネフ
メイプルソプ(料理部)
まったり部(似たような部活と統合) 全国大会もあります(嘘)
子たま
こたま子 (雑談部)
柚祢 (昼寝部)
園芸部 「先輩の花壇弄ったら滅茶苦茶怒られた」
テッツ
フラニィー
ポウォール研究部 正式に成立しました。よかったよかった
季節
コーカ
沙柚夏
仔ウサギ
兎野イェーガ
演劇部(変身術部と一緒にしちゃいました。スマヌ) もっとたくさんいてもいいはず!
フィカス (変身術部)
メシカ
エリン研究部(似たような部活と統合) エリンの謎を追え!!
サニフォス
にゃみにゃ (エリンの謎研究部)
錬金術研究部(似たようなry) エリンのアトリエ
コーカ
沙柚夏
キュラシュ (錬成クラブ)
その他の部活(統合先が思い浮かばなかった物とか) 頑張って部員をふやしましょう!!
ソラ 交易部
ユウ 漫画研究部
社畜 ボランティア部
フィフィリア 魔導学研究部
ミオリ 科学部
斧塚咲季 文芸部
委員会活動一覧
こちらも似たようなものは統合しちゃってます。
図書委員会 人気の高さは随一
せしあ
フィカス
ソラ
しろみさかな
ミオリ
保険委員会 わりと学年が近いもの同士で集まってるのが特徴
ニック
アイ
メシカ
フラニィー
水鏡鈴音
放送委員会 隠れ人気委員会
ビナン
ももらび
沙柚夏
緑化委員会(似たようなry) 緑を増やせー
タカミア
テッツ (お花係)
コーカ (美化委員) 一緒だと思ったのです。多分
風紀委員会 忙しそうですね…
ノゾミ
ナツノメイロ
生徒会委員役員共
コオシン
かか鴉
サニフォス
ヨーネフ (書記)
魔法統制委員会(似たようなry) 名前カッコイイな
キュラシュ
子たま (魔法委員)
学級委員会 クラス委員と一緒にしちゃったけどいいよね
ひえん
コオシン (クラス委員長)
かか鴉 (クラス副委員長)
体育委員会 係になってましたが委員会にしちゃいました。
ジュニア
ユウ
その他委員会(統合先が思い浮かばなかった物とか) 一部特殊なケースあり
こたま子 (色校正委員)
にゃみにゃ (飼育委員)
季節 (文化委員会)
社畜 すべての仕事を手伝っているため、元々何委員だったか誰も覚えていない
ニック 給食係 高校生で給食はちょっと違うんじゃないかな・・・と思ったのでちょっと保留中です。
アイ 給食係
いかがでしたでしょうか? まとめられるのはこれぐらいでしょうかね?
本当は通学手段や制服一覧とか作りたかったけどすごく手間がかかるのでちょっと今は考えていません。
同じ学年、部活、委員会同士の方がいらっしゃったらその方と交流を持ってみるのもいいかもしれません。
それがこのマビノギブロガーズ学園の目的の一つだったりします。
もっとできることがあったら考えていこうと思ってますので
その時はまたよろしくお願いします~~。
疲れた。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
今度は見やすいようにExcelを導入して表を作ってみたぞ!
おかげでちょっと時間がかかったけどいい感じになったと思います。
ブログ別の一覧はこちらをご覧ください。
http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-426.html
なお、こちらも敬称略とさせていただきますのでご了承下さい。
間違いがあるかもしれませんので、見つけたらすぐご報告下さい。
男女別名簿
Excelの機能をフルに使ってあいうえお順にしました。学園っぽいでしょう?
読み方間違ってたり英字だったりといろいろ不都合があるかもしれませんがExcel任せにしちゃってます。ご了承下さい。
男子21名 女子24名 ・・・その他5名・・・5匹?
意外とほぼ均等に分かれましたね。

人外なんて分け方したくなったけどした方がいいのかと思ってしちゃいました。男女の違いは分かっていたんですが・・・。
わかってんのかよ!!9割方あんたのせいなんだ!!

ちなみにちゃんと男女で分けるとぴったり25:25になります。
でも教師が混じってたりするので正確には生徒数ぴったりにはなりませんけどね・・・。
学年別名簿
小、中、高と詳しく分けてみました。高校生の一覧はあいうえお順になっていますが、小学生、中学生の方は
少ないからいいだろうと思って低学年の順に並んでるだけです。
スペース節約で教師欄を高校生のところと一緒くたにしちゃってます。

小学生3名、中学生9名、高校生36名。その内一年生8名、二年生15名、三年生13名です。ついでに教師2名。
グーテンモルゲンな高2デビュー(誰も分かんないよこのネタ)が一番多かったですね。
留年生さんは高3扱いにしてありますのでご了承下さい。
部活動、委員会一覧
こちらはどうExcelを活用すればいいのかどうしても思い浮かばなかったので、地道に手打ちです。
種類が多かったのですよね。
なお、一部の部活動と委員会は同じようなものと勝手に合併しちゃってます。
なんてことをしてくれたんだという方はご一報下さい。
(例:吹奏楽部など音楽関連→全部「音楽部」に統合)
なお、未所属はなんか書いてもしょうがないだろうと思って書いてません。ごめんなさい。
疲れたんだよ・・・
部活動一覧(順不同)
最初は運動部系。
剣道部(剣術部、武術部などと統合) 部長は多分ツカサ
コオシン (剣術部)
しろみさかな(武術部)
飛燕
ひえん
チアリーディング部 もっとたくさんの可愛い子に入部して欲しいですね。
タカミア
陸上部 ある意味反則じゃなかろうか。
かか鴉
総合格闘部(勝手に名前をつけましたがいわゆる「素手で戦う」系の部活を統合) 男子空手部は廃部したらしい
ジュニア (ボクシング部)
ノゾミ (空手部)
(兎野イェーガ) (元空手部主将)
マスター・チュウ (ペスト神拳部【顧問】)
弓道部 狙い撃つぜ
餅さくら
水鏡鈴音
忍術部 あぎりさんも入れたかったです。
兎野カフカ
兎野アカシア
※※※ここから文化部系※※※
音楽部(楽器系の部活も一緒に統合) 部長はスズネさん。異論は認めない。
フレフィア
ももらび
cocoronn
オノヅカ(軽音楽部、吹奏楽部)
家庭科部 料理も裁縫もできちゃう?
ニック
アイ
ヨーネフ
メイプルソプ(料理部)
まったり部(似たような部活と統合) 全国大会もあります(嘘)
子たま
こたま子 (雑談部)
柚祢 (昼寝部)
園芸部 「先輩の花壇弄ったら滅茶苦茶怒られた」
テッツ
フラニィー
ポウォール研究部 正式に成立しました。よかったよかった
季節
コーカ
沙柚夏
仔ウサギ
兎野イェーガ
演劇部(変身術部と一緒にしちゃいました。スマヌ) もっとたくさんいてもいいはず!
フィカス (変身術部)
メシカ
エリン研究部(似たような部活と統合) エリンの謎を追え!!
サニフォス
にゃみにゃ (エリンの謎研究部)
錬金術研究部(似たようなry) エリンのアトリエ
コーカ
沙柚夏
キュラシュ (錬成クラブ)
その他の部活(統合先が思い浮かばなかった物とか) 頑張って部員をふやしましょう!!
ソラ 交易部
ユウ 漫画研究部
社畜 ボランティア部
フィフィリア 魔導学研究部
ミオリ 科学部
斧塚咲季 文芸部
委員会活動一覧
こちらも似たようなものは統合しちゃってます。
図書委員会 人気の高さは随一
せしあ
フィカス
ソラ
しろみさかな
ミオリ
保険委員会 わりと学年が近いもの同士で集まってるのが特徴
ニック
アイ
メシカ
フラニィー
水鏡鈴音
放送委員会 隠れ人気委員会
ビナン
ももらび
沙柚夏
緑化委員会(似たようなry) 緑を増やせー
タカミア
テッツ (お花係)
コーカ (美化委員) 一緒だと思ったのです。多分
風紀委員会 忙しそうですね…
ノゾミ
ナツノメイロ
生徒会委員
コオシン
かか鴉
サニフォス
ヨーネフ (書記)
魔法統制委員会(似たようなry) 名前カッコイイな
キュラシュ
子たま (魔法委員)
学級委員会 クラス委員と一緒にしちゃったけどいいよね
ひえん
コオシン (クラス委員長)
かか鴉 (クラス副委員長)
体育委員会 係になってましたが委員会にしちゃいました。
ジュニア
ユウ
その他委員会(統合先が思い浮かばなかった物とか) 一部特殊なケースあり
こたま子 (色校正委員)
にゃみにゃ (飼育委員)
季節 (文化委員会)
社畜 すべての仕事を手伝っているため、元々何委員だったか誰も覚えていない
ニック 給食係 高校生で給食はちょっと違うんじゃないかな・・・と思ったのでちょっと保留中です。
アイ 給食係
いかがでしたでしょうか? まとめられるのはこれぐらいでしょうかね?
本当は通学手段や制服一覧とか作りたかったけどすごく手間がかかるのでちょっと今は考えていません。
同じ学年、部活、委員会同士の方がいらっしゃったらその方と交流を持ってみるのもいいかもしれません。
それがこのマビノギブロガーズ学園の目的の一つだったりします。
もっとできることがあったら考えていこうと思ってますので
その時はまたよろしくお願いします~~。
疲れた。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ?】「本物」の青いバラ(ブルーローズ)
フラニィーの特徴、シンボルと言えば・・・
青いコレスヒーラードレス
青いバラ
とりあえずこの二つかな、と思っています。

ダイエットのし過ぎで結構細くなってます
さて、みなさんは本物の青いバラというのを見たことがありますでしょうか?
青いバラと言っても、2種類あります。
一つは青く着色した青いバラ。マビで出来なくてもリアルではできるのさ。
もう一つは本当の青い色素を持った青いバラ。
青い色素のバラは非常に貴重で昔は実在しない、作るのが不可能な文字通り「ファンタジーの世界でしか存在しない花」
といっても言いような存在だったのです。
それこそ、今話題になってるノーベル賞が決まった青色LEDと同じような物だったのでしょう。
今では長年の研究で遺伝子組換えをすることで、ついに青いバラ(ブルーローズ)が実現したわけです。
青色LEDと同じぐらいの労力がかかってるわけですね・・・。
というわけで、私が買ってきました。
着色青バラはいつでも購入できますが、ブルーローズは夏の間は販売していないのです。(7~9月は無いらしい)
それがついココ数日で販売され始めたので買いに行ったのですが・・・。
東京中を探しまわってやっと一輪買うことが出来ました。なんて希少価値の高いものなんだ・・・!
後々聞くと1つのお店で5本程度しか入荷していないとのこと。しかも予約で売れてしまっていることもあるからあるとは限らないとか。
で、実物がこちらです。

豪華な専用の箱(有料+1000円)に入っています。箱なしでも購入できるのですがせっかくなので箱ありにしました。
ちなみに入れる袋も専用の有料の袋にできるみたいです。さすがにそっちはやめておきましたが。

開けるとこんな感じで丁寧にラッピングされています。
一緒に入っているのは専用の長持ち剤とブルーローズの説明書。説明書と言ってもポエムが書いてあるだけですが。

コレが本物のブルーローズ。青いバラと言っても実際はご覧のとおり青紫色に近い色なんですけどね。
良く言えばものすごく上品な青さと言うべきでしょうか。私はかなり気に入ってます。
とてもいい香りもします。この香りの香水も販売していたりします。
ちなみにブルーローズのお値段は3000円(箱のラッピングで+1000円なので合計4000円)
普通のバラの5倍はします。
花言葉はかつて、実在しないものであったため「不可能・有り得ない」でしたが、今日に至っては「奇跡」や「神の祝福」
という花言葉も追加されたそうです。
贈り物にすればとても喜ばれると思うのでオススメです。
サントリーブルーローズ公式サイト
http://www.suntorybluerose.com/?fromid=sic
ちなみに。

着色した青いバラも購入しました。探しまわっていた時に見つけたものです。
マビノギの青いバラはこちらですね。きっと。
これとブルーローズを見比べてみると私が上品な青さといった理由が分かると思います・・・。
お値段600円で一年中購入できます。
水色に近い色もありましたね。

更に面白かったので購入した。レインボーローズです。
見ての通り虹色に着色されたものです。すんごいハデ。
お値段800円

みんな並べてみる。ブルーローズの気品あふれる貫禄を感じます。
はたしてこの3つを並べて飾っていいのだろうかと思いますが・・・。
今度はブルーローズ専用の花瓶を買いに行きたいですね。
さすがに着色したものと一緒にしておきたくないので・・・。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
青いコレスヒーラードレス
青いバラ
とりあえずこの二つかな、と思っています。

ダイエットのし過ぎで結構細くなってます
さて、みなさんは本物の青いバラというのを見たことがありますでしょうか?
青いバラと言っても、2種類あります。
一つは青く着色した青いバラ。マビで出来なくてもリアルではできるのさ。
もう一つは本当の青い色素を持った青いバラ。
青い色素のバラは非常に貴重で昔は実在しない、作るのが不可能な文字通り「ファンタジーの世界でしか存在しない花」
といっても言いような存在だったのです。
それこそ、今話題になってるノーベル賞が決まった青色LEDと同じような物だったのでしょう。
今では長年の研究で遺伝子組換えをすることで、ついに青いバラ(ブルーローズ)が実現したわけです。
青色LEDと同じぐらいの労力がかかってるわけですね・・・。
というわけで、私が買ってきました。
着色青バラはいつでも購入できますが、ブルーローズは夏の間は販売していないのです。(7~9月は無いらしい)
それがついココ数日で販売され始めたので買いに行ったのですが・・・。
東京中を探しまわってやっと一輪買うことが出来ました。なんて希少価値の高いものなんだ・・・!
後々聞くと1つのお店で5本程度しか入荷していないとのこと。しかも予約で売れてしまっていることもあるからあるとは限らないとか。
で、実物がこちらです。

豪華な専用の箱(有料+1000円)に入っています。箱なしでも購入できるのですがせっかくなので箱ありにしました。
ちなみに入れる袋も専用の有料の袋にできるみたいです。さすがにそっちはやめておきましたが。

開けるとこんな感じで丁寧にラッピングされています。
一緒に入っているのは専用の長持ち剤とブルーローズの説明書。

コレが本物のブルーローズ。青いバラと言っても実際はご覧のとおり青紫色に近い色なんですけどね。
良く言えばものすごく上品な青さと言うべきでしょうか。私はかなり気に入ってます。
とてもいい香りもします。この香りの香水も販売していたりします。
ちなみにブルーローズのお値段は3000円(箱のラッピングで+1000円なので合計4000円)
普通のバラの5倍はします。
花言葉はかつて、実在しないものであったため「不可能・有り得ない」でしたが、今日に至っては「奇跡」や「神の祝福」
という花言葉も追加されたそうです。
贈り物にすればとても喜ばれると思うのでオススメです。
サントリーブルーローズ公式サイト
http://www.suntorybluerose.com/?fromid=sic
ちなみに。

着色した青いバラも購入しました。探しまわっていた時に見つけたものです。
マビノギの青いバラはこちらですね。きっと。
これとブルーローズを見比べてみると私が上品な青さといった理由が分かると思います・・・。
お値段600円で一年中購入できます。
水色に近い色もありましたね。

更に面白かったので購入した。レインボーローズです。
見ての通り虹色に着色されたものです。すんごいハデ。
お値段800円

みんな並べてみる。ブルーローズの気品あふれる貫禄を感じます。
はたしてこの3つを並べて飾っていいのだろうかと思いますが・・・。
今度はブルーローズ専用の花瓶を買いに行きたいですね。
さすがに着色したものと一緒にしておきたくないので・・・。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】ドラマ2nd第2話前編「歌わぬ英雄」
※ドラマのネタバレがあります。まだプレイしてないという人はご注意下さい。
※キャラヘイトがひどいことがありますが知ったことではありません。
前回のあらすじ
危うく誘拐事件が発生しかけたが、幸いにも事案になる程度ですんだ。
子供たちの安全のためにも警備は強化して欲しい。

アリア不在で行われる金目当ての演奏会
しかし、成功するはずもなくお客さんは次々と去っていく。
ここでアリアが歌わなくなった理由をじぇいが話してくれました。
金目当てが嫌だったからじゃなかったんですね・・・。

(こりゃ文章書かなくてもいいや)


見切れちゃった
なんか子供の誘拐事件だったりアイドルが襲撃されたり、現実で起きたような事件がちらほら出てきますね・・・・。
その内今度は火山でも噴火するんじゃないだろうか。
カノジョの騎士だった犬はとある公演中に発生した事故でアリアをかばって怪我をしてしまったそうです。
それがトラウマになっちゃったんだそうですね。

なんとか歌ってくれはじめました。どっからでてるんだろうあの光。
お客さんも集まり始めますが・・・。


照明が壊れたらしく、アリアのやる気が失せてしまったようです。
でもムービー見ていたら犬にビビって歌をやめたようにしか見えなかったです。

裏方によると固定具が壊れたとかなんとか。
結局装置も壊れてても怪我するというふんだり蹴ったりの大事故。
今の時期は全国労働衛生週間なんだぞ!!危機管理能力のない奴め!分かってるのか!!

「・・・よく知ってますねそんなこと」
うちのブログはボキャブラリーの豊富さが魅力ですから。

で、この労災起こした裏方の代わりに照明具を作ることになります。
今までなかったパズル要素ですね。こんなの簡単簡単。私はテトリスは得意なんです。

「関係ないと思うのですが」

正解はこう。普通に文章読んでいれば誰だってできるはず。

こんなのができます。思っていたことをちゃんと書いてくれてますね。
こんなのが本当に照明装置になるのだろうか、と。

次はこう。

ハンディクラフトじゃダメだったんですかね。

ラスト。急に手抜きになった気がします。でもコレでひとまず完成です。

きらめく紙はソーラーパネルだった・・・?


最後に水晶を磨いてくれとのこと。案の定化石復元と同じミニゲームが始まりました。苦手なんですよねコレ。
右のような感じに最終的になりました。

あんなのでも良かったみたいです。
表へ出ろと言われたので出ましょう。ケンカか?

でもアリアは歌いません。マーリンが珍しく良いこと言います。ココで歌わないとアリアはダメになっちまう!!(要約)と・・・。
しかしじぇいの「金を無くしたお前が言うな」的な一言で台無しに。

アリアの好きな歌の楽譜を探そうということで労災の裏方から楽譜集を貰います。
冒頭で歌っていた歌ですから知ってる人にとっては簡単ですね。

あれ!?不遇の名曲「Eternal」じゃなかったの!?
しかし原曲?を知ってる私は冷静になります。
まず、意味不明なパルホロン~~と砂漠の~~と魔法のメロディーは除外されます。
するとナオの子供達と、お婆さんが聞かせてくれた昔の話の二択となります。
実際に聞くと正解がわかりますね。
お婆さん
https://www.youtube.com/watch?v=q6VSB8XftXk
ナオの子供達
https://www.youtube.com/watch?v=5s8TEanYHwA
どうでもいいけど私のyoutubeの関連動画でマビノギとPerfumeとガンダムが入り乱れてるのはなぜなんだろう。

正解はお婆さんでした。伊達にマビをプレイしてませんね!

こうしてアリアの歌は大成功。ガッポリお金も儲かりました。
トラウマも克服したみたいです。寄付金を渡してクリアです。

イメンマハを去る前にイケメンから間接的なデートのお誘い。
アイディンなら別にいいですよ。誰かさんみたいにチビが好きだったりしないので。
つづく!!
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
※キャラヘイトがひどいことがありますが知ったことではありません。
前回のあらすじ
危うく誘拐事件が発生しかけたが、幸いにも事案になる程度ですんだ。
子供たちの安全のためにも警備は強化して欲しい。

アリア不在で行われる
しかし、成功するはずもなくお客さんは次々と去っていく。
ここでアリアが歌わなくなった理由をじぇいが話してくれました。
金目当てが嫌だったからじゃなかったんですね・・・。

(こりゃ文章書かなくてもいいや)


見切れちゃった
なんか子供の誘拐事件だったりアイドルが襲撃されたり、現実で起きたような事件がちらほら出てきますね・・・・。
その内今度は火山でも噴火するんじゃないだろうか。
カノジョの騎士だった犬はとある公演中に発生した事故でアリアをかばって怪我をしてしまったそうです。
それがトラウマになっちゃったんだそうですね。

なんとか歌ってくれはじめました。どっからでてるんだろうあの光。
お客さんも集まり始めますが・・・。


照明が壊れたらしく、アリアのやる気が失せてしまったようです。
でもムービー見ていたら犬にビビって歌をやめたようにしか見えなかったです。

裏方によると固定具が壊れたとかなんとか。
結局装置も壊れてても怪我するというふんだり蹴ったりの大事故。
今の時期は全国労働衛生週間なんだぞ!!危機管理能力のない奴め!分かってるのか!!

「・・・よく知ってますねそんなこと」
うちのブログはボキャブラリーの豊富さが魅力ですから。

で、この労災起こした裏方の代わりに照明具を作ることになります。
今までなかったパズル要素ですね。こんなの簡単簡単。私はテトリスは得意なんです。

「関係ないと思うのですが」

正解はこう。普通に文章読んでいれば誰だってできるはず。

こんなのができます。思っていたことをちゃんと書いてくれてますね。
こんなのが本当に照明装置になるのだろうか、と。

次はこう。

ハンディクラフトじゃダメだったんですかね。

ラスト。急に手抜きになった気がします。でもコレでひとまず完成です。

きらめく紙はソーラーパネルだった・・・?


最後に水晶を磨いてくれとのこと。案の定化石復元と同じミニゲームが始まりました。苦手なんですよねコレ。
右のような感じに最終的になりました。

あんなのでも良かったみたいです。
表へ出ろと言われたので出ましょう。

でもアリアは歌いません。マーリンが珍しく良いこと言います。ココで歌わないとアリアはダメになっちまう!!(要約)と・・・。
しかしじぇいの「金を無くしたお前が言うな」的な一言で台無しに。

アリアの好きな歌の楽譜を探そうということで労災の裏方から楽譜集を貰います。
冒頭で歌っていた歌ですから知ってる人にとっては簡単ですね。

あれ!?不遇の名曲「Eternal」じゃなかったの!?
しかし原曲?を知ってる私は冷静になります。
まず、意味不明なパルホロン~~と砂漠の~~と魔法のメロディーは除外されます。
するとナオの子供達と、お婆さんが聞かせてくれた昔の話の二択となります。
実際に聞くと正解がわかりますね。
お婆さん
https://www.youtube.com/watch?v=q6VSB8XftXk
ナオの子供達
https://www.youtube.com/watch?v=5s8TEanYHwA
どうでもいいけど私のyoutubeの関連動画でマビノギとPerfumeとガンダムが入り乱れてるのはなぜなんだろう。

正解はお婆さんでした。伊達にマビをプレイしてませんね!

こうしてアリアの歌は大成功。
トラウマも克服したみたいです。寄付金を渡してクリアです。

イメンマハを去る前にイケメンから間接的なデートのお誘い。
アイディンなら別にいいですよ。誰かさんみたいにチビが好きだったりしないので。
つづく!!
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】あまりにも苦痛で匙を投げた「挑戦」
今まで、ウチではいろんなことに挑戦していきました。
徒歩1時間でどこまで行けるか
ミニMAP封印して蟻地獄攻略
スキルによる移動だけでダンジョン攻略
そんな私でも苦痛すぎて途中でリタイアした物がこちらです。
秋の夜長企画!!
ゾンビでダンジョン何分で攻略できるか!?
足の遅いモンスターと言えばゾンビ。
じゃあゾンビで最初から最後まで攻略したら何分かかるだろう?と考えた物です。

ゾンビの変身はひと通り揃っていますが、プリズンゾンビだけはまだ収集していませんでした。
後一体だけなので今度収集しに行こうかな。
ちなみにスノーゾンビだけは走るタイプだったので除外しました。
私はマビノギの中で走るゾンビというのは心理的に一番怖いモンスターだと思います。
ゾンビ
兵士のゾンビ
ストーンゾンビ
光るストーンゾンビ
の4体でお送りいたします・・・というつもりだったのです。
別に変身すればどれも一緒なのですがいろいろ変身した方が飽きないと思ったので。飽きたんですけどね。

夢をつかむ棒とシールド装備で万全。場所はバリダンジョンにしました。適当に。
これで死ぬことはありません。

変身するとステータスが跳ね上がるので素の状態以上に強いです。
ゾンビは生命力にボーナスが入るので、ライフは1000を超えてました。

午前1時にスタート。いくらなんでも始めた時間も問題だった・・・。

入り口に向かうだけでもすごい時間がかかります。
こんなにゾンビって遅かったんだっけ・・・。

ひと目でフラニィーとわかるように頭装備を見せてみる。非常に悪趣味ということが分かった。
通路を歩くだけでもすごい時間がかかりますが、唯一いい点として移動中に本を読んだりお手洗いに行ったり
できるということです。

戦闘は想像以上に厳しい。自分から向かっていくにはかなり無理があります。
最低スピードなので敵に追い付くことが出来ません。

ゾンビ唯一の特性であるスキル準備後も少し移動できるという点(以前は準備中に移動できる物だった)
を利用して臨機応変に戦います。基本ゾンビは待ち戦法ですね。
カウンターとミルは主力です。

一番苦痛だったのがスイッチ部屋、外れると絶望で、部屋の端から端まで移動しないといけません。
そして一層だけ突破してやめました。
時間は一層だけで、45分かかりました。秋の夜長どころか夜が明けてしまいそうなので諦めました。
おとなしく、学園のまとめ作業でもやっていればよかった・・・。
誰か私のかわりに頑張って挑戦してみてください(
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
徒歩1時間でどこまで行けるか
ミニMAP封印して蟻地獄攻略
スキルによる移動だけでダンジョン攻略
そんな私でも苦痛すぎて途中でリタイアした物がこちらです。
ゾンビでダンジョン何分で攻略できるか!?
足の遅いモンスターと言えばゾンビ。
じゃあゾンビで最初から最後まで攻略したら何分かかるだろう?と考えた物です。

ゾンビの変身はひと通り揃っていますが、プリズンゾンビだけはまだ収集していませんでした。
後一体だけなので今度収集しに行こうかな。
ちなみにスノーゾンビだけは走るタイプだったので除外しました。
私はマビノギの中で走るゾンビというのは心理的に一番怖いモンスターだと思います。
ゾンビ
兵士のゾンビ
ストーンゾンビ
光るストーンゾンビ
の4体でお送りいたします・・・というつもりだったのです。
別に変身すればどれも一緒なのですがいろいろ変身した方が飽きないと思ったので。飽きたんですけどね。

夢をつかむ棒とシールド装備で万全。場所はバリダンジョンにしました。適当に。
これで死ぬことはありません。

変身するとステータスが跳ね上がるので素の状態以上に強いです。
ゾンビは生命力にボーナスが入るので、ライフは1000を超えてました。

午前1時にスタート。いくらなんでも始めた時間も問題だった・・・。

入り口に向かうだけでもすごい時間がかかります。
こんなにゾンビって遅かったんだっけ・・・。

ひと目でフラニィーとわかるように頭装備を見せてみる。非常に悪趣味ということが分かった。
通路を歩くだけでもすごい時間がかかりますが、唯一いい点として移動中に本を読んだりお手洗いに行ったり
できるということです。

戦闘は想像以上に厳しい。自分から向かっていくにはかなり無理があります。
最低スピードなので敵に追い付くことが出来ません。

ゾンビ唯一の特性であるスキル準備後も少し移動できるという点(以前は準備中に移動できる物だった)
を利用して臨機応変に戦います。基本ゾンビは待ち戦法ですね。
カウンターとミルは主力です。

一番苦痛だったのがスイッチ部屋、外れると絶望で、部屋の端から端まで移動しないといけません。
そして一層だけ突破してやめました。
時間は一層だけで、45分かかりました。秋の夜長どころか夜が明けてしまいそうなので諦めました。
おとなしく、学園のまとめ作業でもやっていればよかった・・・。
誰か私のかわりに頑張って挑戦してみてください(
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】青い黒い星
なんかポイントが余っていたので性懲りも無くドラマ箱を開けてみました。
10個だけね。
使えそうなものはコレらぐらいでした。

黄金銃と対になっている黒い星です。特に欲しいものでは無かったのですが出たので今後使ってみようと思います。
火力重視のバズーカ砲ですね。
黒い部分が点滅仕様になっています。

制服着てるけどマビブロ学園とは無関係です
光ってる部分を染色してしまうのはもったいないと思ったので、一部分だけ染めてみました。
この部分は普通のアンプルで染めることが出来ます。(点滅部分は金属アンプル)
ひと目でフラニィーの武器ということが分かる使用になりましたね。

でも黒と青って微妙な感じ。難しい組み合わせです。
ゴールドルガーの方は染めないのかって? あれは金色だからこそ意味があるんだ!染めるなんてとんでもない!!

もう一個。まだまともだった頃のルエリの剣です。

見た目はまぁ名前の通りブロードソード。
残念ながら染色不可能です。これじゃコスプレアイテムですね。
性能はいいと思いますが、黒龍騎士の大剣が完全に上位互換なのですでに持ってる方にはお払い箱。

鞘でもあったらまた評価が違ってたかもしれませんが、どっちにしろ染められないと
私のコレクションに加える事は出来ませんね。
名前変更申請をしよう

ルエリでも名前変更申請ができるようになったのでウチのロナパンにいたキャラを申請しました。
あぎりさんは普通に後ろの拡張子を外しただけ。
あぎりさんの乗り物だった忍法道具は打って変わってぜんぜん違う名前にしました。人気ありそうな名前にしてみた。
7文字でも悠々と入れることが出来ますね!
ちなみに最初「シャアアズナブル」と入れたのですがすでに取られていたそうです。8文字を作ってみたかったんだ!!
しかし、同じ考えをする人間がいたとは・・・! フルフロンタルとでもすればよかったのかな。
アムロ大尉はその内ふさわしいペットが来た時に転生させましょう。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
10個だけね。
使えそうなものはコレらぐらいでした。

黄金銃と対になっている黒い星です。特に欲しいものでは無かったのですが出たので今後使ってみようと思います。
火力重視のバズーカ砲ですね。
黒い部分が点滅仕様になっています。

制服着てるけどマビブロ学園とは無関係です
光ってる部分を染色してしまうのはもったいないと思ったので、一部分だけ染めてみました。
この部分は普通のアンプルで染めることが出来ます。(点滅部分は金属アンプル)
ひと目でフラニィーの武器ということが分かる使用になりましたね。

でも黒と青って微妙な感じ。難しい組み合わせです。
ゴールドルガーの方は染めないのかって? あれは金色だからこそ意味があるんだ!染めるなんてとんでもない!!

もう一個。まだまともだった頃のルエリの剣です。

見た目はまぁ名前の通りブロードソード。
残念ながら染色不可能です。これじゃコスプレアイテムですね。
性能はいいと思いますが、黒龍騎士の大剣が完全に上位互換なのですでに持ってる方にはお払い箱。

鞘でもあったらまた評価が違ってたかもしれませんが、どっちにしろ染められないと
私のコレクションに加える事は出来ませんね。
名前変更申請をしよう

ルエリでも名前変更申請ができるようになったのでウチのロナパンにいたキャラを申請しました。
あぎりさんは普通に後ろの拡張子を外しただけ。
あぎりさんの乗り物だった忍法道具は打って変わってぜんぜん違う名前にしました。人気ありそうな名前にしてみた。
7文字でも悠々と入れることが出来ますね!
ちなみに最初「シャアアズナブル」と入れたのですがすでに取られていたそうです。8文字を作ってみたかったんだ!!
しかし、同じ考えをする人間がいたとは・・・! フルフロンタルとでもすればよかったのかな。
アムロ大尉はその内ふさわしいペットが来た時に転生させましょう。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
マビノギブロガーズ学園全生徒名簿その1
9月の初めからやっていたトラバ企画「マビノギブロガーズ学園」
本当にたくさんの人にご参加頂きました。改めてお礼を申し上げます!
ここに参加したブログ様をご紹介していく前に・・・
参加したブログの数と総キャラ数の発表です。このブログとキャラも含みます。
ご参加いただいたブログ数・・・・・・・・18
総キャラ数・・・・・・・・なんと50人!!
これはギネス記録に乗りますね!!
というわけでご参加いただいたブログ&キャラクターを全てご紹介します!
抜けや間違いなどがあったらすぐにご報告お願いします・・・。
なお、キャラ名は敬称略とさせていただきますのでご了承下さい。
(順不同) 余計なコメントもついてますが気にしないでください。不愉快な思いをさせてしまったらお許し下さい。
リンクはそれぞれキャラ紹介のページヘ飛びます。リンクが2つあるブログもありますので無理やりブログ名にリンク乗せたりもしちゃってます。
タカハのマビノギ成長記(タカハさん) 家族思いの女王様
タカハ
タカミア
例えば蒼石(せしあちゃん) サマルトリアのショタコン
CECIA(せしあ)
花が熟して実が開く(フィカスさん) 勉強よりも留年を選ぶ教授
フィカス
―二つ結び― (こたまさん) むじひなお二人さん
子たま
こたま子
※残念ながらブログが消滅?してしまっているためリンクはキャッシュで表示させて頂きました。
かかかノの家 こおしんのブログ(こおしんさん) 分かってんのかよ!!こんなに時間がかかったのも全部あんたのせいなんだ!!嘘です。半分ね…
コオシン
かか鴉
ソラ
ニック
アイ
ジュニア
ユウ
ノゾミ
メシカ
テッツ
メンマ
社畜
ビナン
マスター・チュウ
あまのじゃくな-マビノギライフ-ルエリ日記-(餅さくらさん) エルフ三兄弟!!
餅さくら
フレフィア
サニフォス
brkr♪(にゃみにゃさん) おじいちゃんを超える魔法師になろう!
にゃみにゃ
とある社会人ゲーマーの電脳誌(フェウィさん) ゴーレム錬成の教授殿
キュラシュ
マビ充はじめました(ももらびさん) 音楽好きの正統派女子高生
ももらび
しろみさかなのマビノギライフ(しろみさかなさん) 文武両道女子高生
しろみさかな
ミューのブログ(ミューさん) うさくんがかわいーよー
cocoronn
村の特産物は、米と柚の香水。(エルフの村さん) ←コレ名前でいいんですか?
フィフィリア
ヨーネフ
柚祢
ミオリ
マビ喫茶晴レル屋CB(碧のシービーさん) 絵に描いたようなリア充
シービー
そらを飛ぶ燕を想う(飛燕想さん) 二人で一つ・・・とはまた違う気がする
飛燕
ひえん
中の人などいませんっ!(季節さん) 集え!ポウォール研究部!
季節
コーカ
沙柚夏(さゆか)
緑狐は空を辿る(斧塚咲季さん) 斧塚家の学生達
斧塚咲季
水鏡鈴音
オノヅカ
ナツノメイロ
うさぎにっき(仔ウサギさん) ポウォール研究部一斉蜂起!
仔ウサギ
メイプルソプ
兎野イェーガ
兎野ミモザ
兎野カフカ
兎野アカシア
摩訶不思議なステキワールド♪(フラニィー&シャオロン) 必要のないシリアス担当と、空気の読めない女子高生忍者
フラニィー
呉織あぎり
以上です!!
あざとく自分のブログを最後に持ってきました。おかげで忘れそうになった。
気になるキャラがいたらそれぞれそのブログ様に飛んでみるといいですね!
他にも、学年別名簿とか部活動リストなどを作りたいと思っています!
まぁ気長に待っていてみてくださいな。
そういえばこのページは私自身にとっても使えますね。
今日はツカレタのでこの辺で・・・。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
本当にたくさんの人にご参加頂きました。改めてお礼を申し上げます!
ここに参加したブログ様をご紹介していく前に・・・
参加したブログの数と総キャラ数の発表です。このブログとキャラも含みます。
ご参加いただいたブログ数・・・・・・・・18
総キャラ数・・・・・・・・なんと50人!!
これはギネス記録に乗りますね!!
というわけでご参加いただいたブログ&キャラクターを全てご紹介します!
抜けや間違いなどがあったらすぐにご報告お願いします・・・。
なお、キャラ名は敬称略とさせていただきますのでご了承下さい。
(順不同) 余計なコメントもついてますが気にしないでください。不愉快な思いをさせてしまったらお許し下さい。
リンクはそれぞれキャラ紹介のページヘ飛びます。リンクが2つあるブログもありますので無理やりブログ名にリンク乗せたりもしちゃってます。
タカハのマビノギ成長記(タカハさん) 家族思いの女王様
タカハ
タカミア
例えば蒼石(せしあちゃん) サマルトリアのショタコン
CECIA(せしあ)
花が熟して実が開く(フィカスさん) 勉強よりも留年を選ぶ教授
フィカス
―二つ結び― (こたまさん) むじひなお二人さん
子たま
こたま子
※残念ながらブログが消滅?してしまっているためリンクはキャッシュで表示させて頂きました。
かかかノの家 こおしんのブログ(こおしんさん) 分かってんのかよ!!こんなに時間がかかったのも全部あんたのせいなんだ!!嘘です。半分ね…
コオシン
かか鴉
ソラ
ニック
アイ
ジュニア
ユウ
ノゾミ
メシカ
テッツ
メンマ
社畜
ビナン
マスター・チュウ
あまのじゃくな-マビノギライフ-ルエリ日記-(餅さくらさん) エルフ三兄弟!!
餅さくら
フレフィア
サニフォス
brkr♪(にゃみにゃさん) おじいちゃんを超える魔法師になろう!
にゃみにゃ
とある社会人ゲーマーの電脳誌(フェウィさん) ゴーレム錬成の教授殿
キュラシュ
マビ充はじめました(ももらびさん) 音楽好きの正統派女子高生
ももらび
しろみさかなのマビノギライフ(しろみさかなさん) 文武両道女子高生
しろみさかな
ミューのブログ(ミューさん) うさくんがかわいーよー
cocoronn
村の特産物は、米と柚の香水。(エルフの村さん) ←コレ名前でいいんですか?
フィフィリア
ヨーネフ
柚祢
ミオリ
マビ喫茶晴レル屋CB(碧のシービーさん) 絵に描いたようなリア充
シービー
そらを飛ぶ燕を想う(飛燕想さん) 二人で一つ・・・とはまた違う気がする
飛燕
ひえん
中の人などいませんっ!(季節さん) 集え!ポウォール研究部!
季節
コーカ
沙柚夏(さゆか)
緑狐は空を辿る(斧塚咲季さん) 斧塚家の学生達
斧塚咲季
水鏡鈴音
オノヅカ
ナツノメイロ
うさぎにっき(仔ウサギさん) ポウォール研究部一斉蜂起!
仔ウサギ
メイプルソプ
兎野イェーガ
兎野ミモザ
兎野カフカ
兎野アカシア
摩訶不思議なステキワールド♪(フラニィー&シャオロン) 必要のないシリアス担当と、空気の読めない女子高生忍者
フラニィー
呉織あぎり
以上です!!
あざとく自分のブログを最後に持ってきました。
気になるキャラがいたらそれぞれそのブログ様に飛んでみるといいですね!
他にも、学年別名簿とか部活動リストなどを作りたいと思っています!
まぁ気長に待っていてみてくださいな。
そういえばこのページは私自身にとっても使えますね。
今日はツカレタのでこの辺で・・・。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】ドラマ2nd第一話「誘 拐 未 遂 事 件」(後編)
※ドラマのネタバレがあります。まだプレイしてないという人はご注意下さい。
※キャラヘイトがひどいことがありますが知ったことではありません。
前回のあらすじ
ダンバートンへ向かう途中ネイドに襲われたけど
フラニィーがかっこ良くトランザムで撃退しました。やったね!!

「・・・・そうでしたっけ」

ダンバートンのエンジェルさんにお荷物を届けました。
コレで佐川急便ごっこ(色的に)は完了です。
・・・クッキングハ○ハ○は未婚男性なんでしょうかね?
と、ここでチビがいなくなってしまいます。勝手にかくれんぼを始めてしまったみたいです。
子供に付き合っていられるか!!
・・・というわけにもいかないので、しぶしぶ探しに行きます。

ご丁寧に地図を見ても分からないようになってます。(クエの案内アイコンが表示されない)
見つけた場所はというと・・・ダンバートンでタルラークといえばあの人のところですよね!
で、いろいろあってイメンマハでボランティア活動をすることに。
英雄にそんなことさせるなんて・・・


フラニィーさんは農作業を手伝うことになりました。
・・・この人ドラゴンの遺跡の採掘場あたりで見かけたことがある気がするのですが・・・。

「どうせならアグネス先生のところでヒーラーのお手伝いをしたかったのですが」

「マスター。文句を言ってはいけません。これも地域住人のためです」

「とうもろこしを採取ですか・・・あ、そういえば・・・」

ペットにもろこしを突っ込んでいたのを思い出して、それをそのまま渡しました。
どうやらその場で採取しなくてもまったく問題ないようですね。

右の選択肢が完全スルーで面白かったです。

次はイケメンのところへ。騎士団が人手不足とは笑えませんね。

兵士がごみ収集なんかしてるのか!!
これじゃ騎士団じゃなくて街の便利屋じゃないか!

各所にあるゴミ箱を殴ってゴミを集めます。5種類をそれぞれ5個ずつだったような。
地域によって捨てられるゴミの種類も違うので最低でも2箇所は回らないといけません。
私はアイディンの近くにあるゴミ箱と私のヒーラードレスの耐久を削った忌々しい女(名前も言いたくない)の店の近くのゴミ箱から収集しました。これで全部集まります。

「なんで・・・・私がこんなことを・・・・しなくちゃいけないのですか・・・・」

「ママ!ゴミが散乱してると衛生的にも良くないのですよ!ヒーラーとしてそういうのも注意しなければなりませんよ!」

「燃やしたほうが早いんじゃないですか」

「それはやめてください!!」

で、ボランティアが終わったと思ったらマーリンが教会の寄付金を無くしたとかほざき出します。
ストリートライブでお金を稼ごうという話になり、演奏会を開くことに。

一方その頃。別行動のチビが誘拐されそうになってます!!いつか絶対誘拐されると思ってはいましたが、まさか1話から仕掛けてくるとは! この時期に不謹慎なロリコンが!しかも今度は女の子じゃないのに見境無しになりやがったか!
しかし、結局誘拐はされずに誘拐犯は立ち去って行きました。
知らない人に話しかけられたらすぐに逃げようということをチビに教えなければ。

私はルエリの行ってきた悪行を絶対許すことはできません。
誘拐よりも重罪な事をすでにやらかしているのですから。
誘拐といえばクリステルも危ない気がする。

マーリンに話しかけるだけでクリアできる影ミッション
そんなことはつゆ知らずのんきに演奏会の準備を進める英雄ご一行。
ピアノはマーリン、エレキギターはJ、なぜかマンドリンのフラニィーさん。
当然ボーカルを務めるであろうアリアはその役目を拒否。金儲けのために歌いたくないということでしょうか?
戦場で歌うよりかはずっとマシな気がするのですが。
謎構成の楽器隊ではお金は集まるはずもなく日は暮れてゆく・・・。

はたして次回、アリアは歌うのでしょうか!?
なんかすみませんでした。でもルエリはどうしても嫌いなのです。
あまりにもひどい設定なので逆に最近はどうにかならないのかと考えるようにもなりましたが
もう遅い気がするんですよね・・・。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
※キャラヘイトがひどいことがありますが知ったことではありません。
前回のあらすじ
ダンバートンへ向かう途中ネイドに襲われたけど
フラニィーがかっこ良くトランザムで撃退しました。やったね!!

「・・・・そうでしたっけ」

ダンバートンのエンジェルさんにお荷物を届けました。
コレで佐川急便ごっこ(色的に)は完了です。
・・・クッキングハ○ハ○は未婚男性なんでしょうかね?
と、ここでチビがいなくなってしまいます。勝手にかくれんぼを始めてしまったみたいです。
子供に付き合っていられるか!!
・・・というわけにもいかないので、しぶしぶ探しに行きます。

ご丁寧に地図を見ても分からないようになってます。(クエの案内アイコンが表示されない)
見つけた場所はというと・・・ダンバートンでタルラークといえばあの人のところですよね!
で、いろいろあってイメンマハでボランティア活動をすることに。
英雄にそんなことさせるなんて・・・


フラニィーさんは農作業を手伝うことになりました。
・・・この人ドラゴンの遺跡の採掘場あたりで見かけたことがある気がするのですが・・・。

「どうせならアグネス先生のところでヒーラーのお手伝いをしたかったのですが」

「マスター。文句を言ってはいけません。これも地域住人のためです」

「とうもろこしを採取ですか・・・あ、そういえば・・・」

ペットにもろこしを突っ込んでいたのを思い出して、それをそのまま渡しました。
どうやらその場で採取しなくてもまったく問題ないようですね。

右の選択肢が完全スルーで面白かったです。

次はイケメンのところへ。騎士団が人手不足とは笑えませんね。

兵士がごみ収集なんかしてるのか!!
これじゃ騎士団じゃなくて街の便利屋じゃないか!

各所にあるゴミ箱を殴ってゴミを集めます。5種類をそれぞれ5個ずつだったような。
地域によって捨てられるゴミの種類も違うので最低でも2箇所は回らないといけません。
私はアイディンの近くにあるゴミ箱と私のヒーラードレスの耐久を削った忌々しい女(名前も言いたくない)の店の近くのゴミ箱から収集しました。これで全部集まります。

「なんで・・・・私がこんなことを・・・・しなくちゃいけないのですか・・・・」

「ママ!ゴミが散乱してると衛生的にも良くないのですよ!ヒーラーとしてそういうのも注意しなければなりませんよ!」

「燃やしたほうが早いんじゃないですか」

「それはやめてください!!」

で、ボランティアが終わったと思ったらマーリンが教会の寄付金を無くしたとかほざき出します。
ストリートライブでお金を稼ごうという話になり、演奏会を開くことに。

一方その頃。別行動のチビが誘拐されそうになってます!!いつか絶対誘拐されると思ってはいましたが、まさか1話から仕掛けてくるとは! この時期に不謹慎なロリコンが!しかも今度は女の子じゃないのに見境無しになりやがったか!
しかし、結局誘拐はされずに誘拐犯は立ち去って行きました。
知らない人に話しかけられたらすぐに逃げようということをチビに教えなければ。

私はルエリの行ってきた悪行を絶対許すことはできません。
誘拐よりも重罪な事をすでにやらかしているのですから。

マーリンに話しかけるだけでクリアできる影ミッション
そんなことはつゆ知らずのんきに演奏会の準備を進める英雄ご一行。
ピアノはマーリン、エレキギターはJ、なぜかマンドリンのフラニィーさん。
当然ボーカルを務めるであろうアリアはその役目を拒否。金儲けのために歌いたくないということでしょうか?
戦場で歌うよりかはずっとマシな気がするのですが。
謎構成の楽器隊ではお金は集まるはずもなく日は暮れてゆく・・・。

はたして次回、アリアは歌うのでしょうか!?
なんかすみませんでした。でもルエリはどうしても嫌いなのです。
あまりにもひどい設定なので逆に最近はどうにかならないのかと考えるようにもなりましたが
もう遅い気がするんですよね・・・。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギトラバ企画】今更だけど学校の場所
もう受付終わらせちゃましたが・・・
学校の場所っていうのをイマイチはっきりさせていなかったので今更ながらご紹介。
記事では「学校の場所はトゥガルドアイルのうずまき山の手前(ゲームだと空き地)」
と書きましたね。
ゲーム上の地図だとここです。勘違いされたりしてないかなぁ。
もっとも私が見て回ったくらいだと大丈夫っぽかったですけど。

この西側ですね。ここなら学校の一つや二つあってもおかしくないでしょう。・・・いや二つは無理か。
もっと西側の部分をぶち抜けば(物理)でかい学校ができるはずです。いっそ、うずまき山も切り崩してしまえばいい。
ここは我が摩訶不思議なステキワールド及びマビブロ学園が占拠した!!

奥の高台から。荒野になってるのがもったいないとずっと昔から思っていました。
妄想でも建設できてよかったかも。

学園のシンボル・・・と勝手に決めた木。
この木だけ特殊でたたけたり伐採したりできないんですよね。
みんなで集まって写真とかできたら感動的です。

遅刻遅刻~!な図。特に意味は無い。
まとめ作業はやっていますのでもうちょっと待ってくださいね。
数が多くて大変なんだよぅ。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
学校の場所っていうのをイマイチはっきりさせていなかったので今更ながらご紹介。
記事では「学校の場所はトゥガルドアイルのうずまき山の手前(ゲームだと空き地)」
と書きましたね。
ゲーム上の地図だとここです。勘違いされたりしてないかなぁ。
もっとも私が見て回ったくらいだと大丈夫っぽかったですけど。

この西側ですね。ここなら学校の一つや二つあってもおかしくないでしょう。・・・いや二つは無理か。
もっと西側の部分をぶち抜けば(物理)でかい学校ができるはずです。
ここは我が摩訶不思議なステキワールド及びマビブロ学園が占拠した!!

奥の高台から。荒野になってるのがもったいないとずっと昔から思っていました。
妄想でも建設できてよかったかも。

学園のシンボル・・・と勝手に決めた木。
この木だけ特殊でたたけたり伐採したりできないんですよね。
みんなで集まって写真とかできたら感動的です。

遅刻遅刻~!な図。特に意味は無い。
まとめ作業はやっていますのでもうちょっと待ってくださいね。
数が多くて大変なんだよぅ。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
【マビノギ】ネッサカラーコレスヒーラードレス
トラバ企画の「マビノギブロガーズ学園」は受付を終了しました。
たくさんの人に参加して頂いて本当にありがとうございます!
ただいまいろいろ集計したり何なりで色々考えていますのでもう少々お待ちくださいね。
単に参加したブログのご紹介で終わるのはつまらなすぎるでしょう??
とりあえずミニ更新的なことをしておきました。暇つぶしにどうぞ。
→http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-424.html
ということでひとまず今日はいつも通りの更新~。

裁縫品なので品質も若干よろしい
前々から作ろうと思っていたネッサカラーのヒーラードレスが完成しました。
自分カラーのヒーラードレスを以前作ったので今度はこっちの色にも挑戦してみようと思ったのです。
まぁいわゆる暇つぶしですね。

←作ったネッサカラーヒーラードレス 変身ネッサ→
試着して変身ネッサと比べてみます。
どうです。完璧だと思いませんか?
オリジナルに近いというかまったく同じと言っても過言ではないでしょう。
フラニィーは余計な装備を外しています。背の違いは変身ネッサがブーツを履いているからでしょう。

本物と比べてみる。
しかしいくら衣装が同じで同じ色でもフラニィーはフラニィーです。
そこで完璧な変装を目指してみることにします。

ドレスルームを利用して、容姿をまったく同じにしてみる。
髪の色と瞳の色を変えるだけの簡単なお仕事。これでフラニィーもネッサに大変身です。
髪の色はやっぱりオリジナルは若干薄いピンクですね。完璧に同じというふうにはできません。
ネッサはネクソンが私をリスペクトしてパクったキャラクターですもの。大事にしないとね。
罪(ネクソン)を憎んで人(ネッサ)を憎まずってね。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1
たくさんの人に参加して頂いて本当にありがとうございます!
ただいまいろいろ集計したり何なりで色々考えていますのでもう少々お待ちくださいね。
単に参加したブログのご紹介で終わるのはつまらなすぎるでしょう??
とりあえずミニ更新的なことをしておきました。暇つぶしにどうぞ。
→http://bluestarmnlo78.blog.fc2.com/blog-entry-424.html
ということでひとまず今日はいつも通りの更新~。

裁縫品なので品質も若干よろしい
前々から作ろうと思っていたネッサカラーのヒーラードレスが完成しました。
自分カラーのヒーラードレスを以前作ったので今度はこっちの色にも挑戦してみようと思ったのです。
まぁいわゆる暇つぶしですね。

←作ったネッサカラーヒーラードレス 変身ネッサ→
試着して変身ネッサと比べてみます。
どうです。完璧だと思いませんか?
オリジナルに近いというかまったく同じと言っても過言ではないでしょう。
フラニィーは余計な装備を外しています。背の違いは変身ネッサがブーツを履いているからでしょう。

本物と比べてみる。
しかしいくら衣装が同じで同じ色でもフラニィーはフラニィーです。
そこで完璧な変装を目指してみることにします。

ドレスルームを利用して、容姿をまったく同じにしてみる。
髪の色と瞳の色を変えるだけの簡単なお仕事。これでフラニィーもネッサに大変身です。
髪の色はやっぱりオリジナルは若干薄いピンクですね。完璧に同じというふうにはできません。
ネッサはネクソンが私をリスペクトしてパクったキャラクターですもの。大事にしないとね。
罪(ネクソン)を憎んで人(ネッサ)を憎まずってね。
記事が面白かったら押してくれると大変励みになります。

にほんブログ村
ブログランキングNo.1